看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

老健に勤めていますが辞めようか悩んでいます

<2018年12月04日 受信>
件名:老健に勤めていますが辞めようか悩んでいます
投稿者:匿名

閲覧ありがとうございます。いま看護師5年目になります。
新卒から配属で特殊施設に勤務していました。
そこでも1、2年目ではいっぱいいっぱいで仕事も思うようにできず、テキパキ動けなかったり先輩方にもたくさん迷惑をかけましたが、3年目でリーダーを取るようになってからは周りから「変わったね」と褒めてもらえるようになりました。私をみる目がキツかった師長や厳しい先輩とも打ち解け仕事は楽しくできていました。今思うと、教育体制がしっかりしており新人教育に力を入れているところでしたので見守ってくださっていたのだと思います。
業務としては医療行為がかなり多かったですが(胃瘻経鼻、SC、採血、BS、酸素、気切、点滴等含む)利用者の生活の場な施設である為入退院がそこまでないこと、エンゼルなど経験する機会はなかったです。
看護師5年目にして心機一転、老健で働くことにしました。20代で一般病棟を経験せずに選ぶことはかなり迷いましたが、自分の時間に余裕を持ちたかったからというのが強く、結局老健にしました。
最初はよく飲み会に連れてもらったり、周りとうまくやっていたつもりでした。しかし、いま半年以上が経過し急に周囲の態度が変わりました。元々あまり仕事がこなせなかったのが、時期がたっても覚えられず呆れられつつあるようです。リーダーの日は周りにうまく指示が出せなかったり(まだ人間関係を築けておらず、あたふたしているうちに先輩方が先に行動しているという感じです)申し送りがまとめ方が下手でうまくできなかったり、翌日のリーダーが働きやすいようセッティングしていなかったり(気持ちに余裕がなく忘れることがありました)で不信感を抱かれてきている様子。

これから夜勤も入るはずが、私の力不足で介護さんも不安が強く上司に「あの子にまだ夜勤やらせないでほしい」と話したようです。
また、職場環境としては最悪で、あちこちでクソババア、など看護介護関係なくお互いの悪口を影で言ったりするようなところで、私自身も先輩から「一般病棟なら悪いけどクビだよ」「あなたの噂をよく小耳に挟む」「とあるNSはあなたに幻滅していてもう知らないって言ってるよ。誰かは教えないけど」「問題児」「看護部長に報告しますから」など平気で言ってきます。また、行動一つ一つを細かくチェックされるようになってきました。

正直、家庭の事情でバイトを掛け持ちしたりしていて本業への意識ももしや疎かになっているのかな?とも思いつつあります(自覚はない)。
履歴書に傷をつけたくないので3年はいる気でしたが辞める方向も考えなくてはと思い始めました。面倒なのは聞き流しているので今のところはメンタルは大丈夫ですが、流石にキツくなってきました。私が仕事ができないのが一番悪いですが、自分なりに頑張ろう!と思って仕事をするものの全然できず悔しさを感じます。
ただし、看護師になった一番の理由は安定した仕事だから、です。家庭事情もあり私が働かなくてはいけないので現実的に考えての決断でしたが、この仕事に誇りを持って働かれている方には私の内容は大変不快かもしれません。その点は申し訳ありません。
看護師が向いていないのかも、と投げ出したくなる気持ちもありますが、苦しんで努力してやっと資格をとったのにここで看護師を辞めたら将来にも影響してしまうのでは(いざという時の再就職に困るなど)と思い、自分の決断に悩んでいます。
・このままパワハラと周りの目に耐えて自分を磨くか
・教育の整った一般病棟に転職(病棟経験なし、しかし看護師4年の経験はあるので新人と同様には見てくれないでしょうか)
・全く別の人生経験を積む
結局は自分次第ですが、意見をお聞かせいただけたら幸いです。
周りから私の現状をみた時、あなただったらどうしますか?というご回答で構いません。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2018年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

高齢ナースです。
貴方と同じ経験をしています。
私は対応は遅く考えが甘く、看護・介護のレベルが低いなど沢山あります。
危険の少ない基礎的業務のみを毎日繰り返し行い、状態の悪い利用者や介護度の高い利用者、自分で訴えられない利用者は担当は付いていません。
介護職との相性なのか利用者担当が付いてないこともあります。
看護職や介護職の上司が話し込んで陰口を言ってるのを聞き、体も心も凍り付きました。
上司から全職員へ話は伝わっているようです。
業務の中で全職員が,そう思っているのかと日々実感しています。
私の仕事振りの評価と思いつつ、前日より一つでも前進することを願い働いていますが、もう退職をします。
貴方は若くこれからの看護人生は長く、他で経験を積まれてからでも介護関係は遅くないと思います。
心が折れないうちにどうか退職を考えて下さい。


No.2
<2018年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんにちは。

>(胃瘻経鼻、SC、採血、BS、酸素、気切、点滴等含む)

これらの観察ができて、老健でどのようなことが務まらないのでしょうか?
老健のほうが、トイレトレーニング、水虫の軟膏を塗るだとか、リハビリ中の方の転倒予防、見守りの(回復リハビリ病棟のような)イメージなのですが、違うのでしょうか。利用者の人数の問題でしょうか?

>「一般病棟なら悪いけどクビだよ」
自分が雇っているわけでもないのにね。それに、この人だって老健勤めなんでしょう?

>「あなたの噂をよく小耳に挟む」「とあるNSはあなたに幻滅していてもう知らないって言ってるよ。誰かは教えないけど」「問題児」「看護部長に報告しますから」

言われて傷つかれたことをピックアップされたのであって、みんながこんなことを言っているわけではないと思いたいですが、主さんにも何か原因があったのだとしても、さらに委縮してうまくいかなくなっているのではありませんか。もしくはできていても、できないというふうにでっちあげられたりだとか。愛情がなさすぎだと感じました。

本当に主さんにそこで適性がなくて部署のためにいないほうがいいなら、「幻滅して知らないって言って」いて、「看護部長に報告」って、そんなことを本人にわざわざ言いにくる間にさっさと報告するべきでしょう。意地悪だね。

リハビリや地域・他職種連携を学びたいとか、なにかつかみたいものがあれば、そこで頑張るのもいいと思います。

だけど、そうではないなら(勤務継続が目的なら)、老健があるなら、もとは医療機関だろうし、病院(療養であっても)にひとまず行って次を考えることをお勧めしたいです。

臨床看護技術の少ない老健を選んでも、和気あいあいと楽しいならともかく、そんなに人間関係が辛いなら、勤務形態だって病院と同じだし、いったい何のメリットがあるというのでしょう?

病院に移ったからといって、今よりいい人間関係が待っているとは限らないですが、看護技術の有無や次の転職面でまだマシなのではないでしょうか。

最後に決めるのは主さんですから、体や心を大切にできる判断をしてね。
履歴書より大切なものもあるのでね。


No.3
<2018年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

貴方の人生ですから、第三者が決めることはできません。あなたがどうしたいかでは?
別に職歴なんて関係ないし、自分が辛ければやめる、看護師やめる人もざらにいますから。
一番は精神的な問題では?
老健でも、病棟、病院でも同じですね。
看護師じゃなければ働けないなんてことありませんから。精神的な病みで、看護師したくても働けない人もいます。要は真摯に回りの意見を受け入れられるかでは?回りの意見を受け入れられなければ、貴方はそこでの勤務がきつくなるから辞めたいんですよね?出来ないなんて言い訳では?
注意されることにたいしてプライドが許さないなんて人もいますからね。
介護施設は介護士主体ですから、看護師がいても、同等にしか見られませんから、看護師が上から目線なら介護士から嫌がられますし。
私は病院勤務しかないので分かりませんが、介護施設は特殊そうですね。楽ではなさそう。
本題に戻りますが、第三者が決めるのではなく、貴方がどうしたいかですよ。


No.4
<2018年12月04日 受信>
件名:私も老健からでした
投稿者:うぃし

はじめまして、うぃしと申します。
私も20歳から、老健で勤務していました。
准看護師から看護師の資格を得たのち、医院長のあとおしもあり急性期病棟に転職をいたしました。
勉強になります。自分は、脳外科、外科、内科病棟で勤務をしました。
以降は地元に戻り、地域包括病棟で勤務しています。
経験が幅広くあると視野もひろがります。
急性期病棟でたしかにきつく大変な思いはしましたが、強みになると思います。
匿名さんは、大変頑張り屋さんなのですね。
あなたの、体や心のほうが大事なので無理は禁物です。
急性期病棟で、面接の時にご自分の経験と新人として学びたいと
お話すれば考慮していただけると思います。


No.5
<2018年12月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師資格取得して20ウン年です。

面倒なのは聞き流している…という言葉、文面から推測しかできませんが、看護師という職は基本的にチームで働いていく以上、厳しい面があるかもしれませんね。
自分なりに苦労したり努力したり頑張る、のは、看護師として働き、それなりのお給料を頂く以上は、当たり前のことではないでしょうか。
看護師の働きは患者さんに対する責任を負うからです。そこは忘れないでほしいです。
出来なくて悔しい、のならば出来るように勉強する、必要ならば教えてもらえるように行動することが大切だと思います。
一般、急性期病院でも、新人は事前勉強や振り返りレポートは必須ですし、2年目には後輩に教えていく側にまわるけれど、さらに2年目の自分の勉強も並行していきます。
ただ教えてもらうつもりでいては、手技をさせることは出来ないのです。


厳しめに書いてしまいましたが、今後も自分の時間を優先する方向でいくのか、今は少しでも勉強しできる仕事を増やすために数年は仕事優先で頑張るか。
そこはやはりあなた次第かと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME