看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

施設ナースです。(認知症の方で暴力がある人がいます。)

<2018年11月11日 受信>
件名:施設ナースです。(認知症の方で暴力がある人がいます。)
投稿者:匿名

グループホームの看護師しています。
認知症の方で暴力がある人がいます。
介護士さんは毎日お世話してますので、その方も慣れてきているようなのですが、看護師の私にはまだ暴力暴言があります。介護士さんにも時々は暴力ありますが、私には特にある気がします。

介護士さんは日常のお世話ですが、私は浣腸やバルンカテーテル管理、他は皮膚科関係の処置です。(バルンは前立腺の疾患の為)看護師は私ひとりなので、嫌でもしなければならず、毎回足で蹴られたり、手をつねったり、「ぶっ殺す」など言われ、表面上は冷静を保ち優しく接するようにしていますが、心の中は怒りでいっぱいです。
そういう気持ちが相手にも伝わるのか、本気で辞めたい気がします。
他の入居者の方は多少叩かれたり、つねられたりしても嫌ではないのですが、この方は好きになれません。
相性が悪いのもあると思います。「看護師のくせに」とか言われるので正直むかついています。

お金持ちの方で人を見下すところがあり、もともとの性格も好きでなく、そうした私の気持ちがダメなのは分かっています。
でも看護師は私しかいないし、毎回暴言暴力されて嫌になっています。
嫌だから余計、淡々としているのでいつまでも、信頼関係もてなのでしょうね。
えらそうにしているのではっきり言って嫌いです。
他の入居者さんには、自分でいうのもなんですが、信頼されていると思います。介護士さんともうまく仲良くやってます。
この方だけはダメなんです。
ちなみに食事介助(時々食事ができない)するときは全然抵抗なく薬も飲んでくれます。私も優しく接することができます。皮膚処置も抵抗ない時もあります。
浣腸、バルン関係がダメなんです。
私の接し方がダメだとは分かってますが、皆さんはこの場合どうされますか?

スポンサード リンク

No.1
<2018年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病院の時のことを思い出して下さい。
そうした場合、介護士でももう一人介助の手としてお手伝いをお願いするとともに目撃証人者になっていただくのです。
そして暴行があった場合に1回目注意、2回目注意勧告、3回目は医師に相談、4回目強制退去です。
医師が身近に居ないグループホームの場合はケアマネから家族報告して頂き今後の対応を検討して頂きましょう。
例えば次にしたら自宅退所、自宅退所されたくない家族は絶対に暴行するなと助言してくれるはずです。それでもダメならば他に転居して頂くように申し込みをしてもらうのです。
主様は看護師です。ケアとして必要な処置をおこなうのに暴言暴行を受けることはありません。潤滑油を十分に使用して疼痛緩和の対策を施してもダメなものはもう強硬手段をとっていいと思います。
事細かく暴言暴行を記録してください。


No.2
<2018年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はクリニック勤務ですが、足りないため、月に数回だけ老人施設で看護師バイトしてます。
やっぱりいますよ、認知から暴言、暴力するかた。
仕方ないと割り切ってますからね。
拒薬も多いからたまに、むりやり飲ませると吐き出されますし…。
当たり前かなと思いますね。
看護師かむりなら、介護士に依頼したり色々工夫してますよ。
私は経験ありませんが、認知の方で、噛む方もいますからね。


No.3
<2018年11月11日 受信>
件名:きっと大丈夫
投稿者:ポンスケ

はじめまして!匿名様
認知症の方へのケアや処置で悩んでいらっしゃる様子ですのでコメントさせていただきます。私も昔は認知症という言葉のない時
患者様に引っかかれたり杖で叩かれたり 一生懸命関わっていたのに悲しくなるばかりでした。でも近年は認知症の方への関わりや学習でその人を尊重することを考え行動するようにしています。
認知症といってもアルツハイマー型 レビー小体型 脳血管性 その他などに分類されますがその方はどのタイプなのでしょうか?そのタイプを知りどのような経過をたどるのか調べてみてください。そして何より認知症になられた方も間違いなく症状が進行するまでは仕事歴もあり社会のルールを守って生きてこられた方なのです。その方をご自分のお父様など身内に置き換えてみる、自分だったらと考えてみてください。食事介助は受け入れてくださる様子。多分その時は匿名様もその方に向き合ってその方の瞳にあなたが写っているから 今 何をされているのか認識されているのだと思います。バルンカテーテル留置や浣腸・・これって痛いですよね。処置される前にその方にどのように話しかけてから行っていますか?認知症の方は視野が狭いので横から話しかけると同時に処置しようとしたら驚かれると思います。まずその方の部屋に入るときはノックする・そして自分は何者で今から何をしようと思っているか伝えてみてください。あなたが道を歩いていたら知らない人が突然あなたの腕を掴んで叩かれたらどうされますか?ビックリして叫んだり相手を突き飛ばしたりするのではないでしょうか?認知症のタイプにもよりますが毎日毎日関わっていてもその時その時はじめて見る人になるのです。どうか 介護に看護に関わる皆様が疲れ果てることのないよう介護看護して良かったと思える日が来ますように・・・


No.4
<2018年11月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いつも一人で対応しているのですか?
処置の最中に暴れると本人にとっても危険ですから、いくら対応に配慮しても手が出る方なら複数名対応が基本だと思います。介護さんと協力して、声掛けしてもらいながら手足を持って(押さえて)もらってはどうですか。

あと浣腸を嫌う方なら、あえて浣腸を強行するよりも下剤や座薬の使用に切り替えるとか、定期内服薬の調整(マグミットやセンノサイド等の追加)をかかりつけ医に相談して排便コントロールを行うなども検討されてみてはどうでしょうか。


No.5
<2018年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わかりますよ。そのお気持ち。
介護士さんには慣れてて、看護師には慣れない。
それは看護師が侵襲のある処置をするからではないですか?
浣腸やバルン、誰でも嫌です。
だからあなたが悪いわけではないと思います。
そこはわりきっていいと思います。


No.6
<2018年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

認知症の周辺症状でしょうか。
関わり方で軽減しますが、処置をするにしても一人でするのは危険です。
その患者さんの認知症の程度はどのくらいでしょう。
暴言暴力が出てくるのであれば、中等度以上と思いますが。


No.7
<2018年11月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そういう患者は複数のスタッフで対応するのが一般的なやり方では?
看護師じゃなくてもいいので、介護士や助手など何人か一緒で対応しましょう。
対応困難な場合は、受診や転院ですよ。
私は精神科に勤務してましたが、そこまでスタッフの対応で努力するという職場は少なくなってきていると思います。
精神科医に相談されては?薬剤調整や、必要あれば入院も選択肢に入りますよ。信頼関係ではなく、その方の病状ですよ。看護師なら冷静に見極めたほうがいいです。諦めると言う意味ではないです。


No.8
<2018年11月12日 受信>
件名:NO1さま
投稿者:匿名

皆さま、ありがとうございます。
親身になって相談にのっていただき、感謝いたします。

その方は別の施設にいましたが、認知症の進行と、家族様がその施設が高額だったことや、サービスが気に食わないとのことで、うちの施設に入居相談ありました。
「暴力はありません」と家族からも言われましたし、ケアマネも何も言いませんでした。
私もこの方とお話をして、普通に話をしました。
その時は特に暴力もなかったです。

前の施設は自分でトイレに行き、掃除などでヘルパーさんに入ってもらってました。
トイレの周りは尿の汚れがいっぱいでした。
施設からデイにも行かれてましたが、男性専用のデイ(職員は全員男性)に行かれてました。
今思えばその頃から暴力はあったのではと思います。

娘さんから「暴力があれば、入れませんか?」っという質問がありました。
私は「認知症の方は多少はあります。特に男性は。
あまりにひどく介護看護ができない場合は受け入れておりません」とお答えしました。
がっかりされておりましたので、「暴力はおありですか?」とたずねると「少しだけ、ちょっとだけ蹴ることはありますが、慣れたらそんなにひどくないですよ」とのことでした。
精神病院だけは入れないで・・と言われたことが気にかかり、暴力ないならそんなこと聞かないよね・・と思いましたし、施設長にも言いました。

施設長は入居問題ないとのことで、入居が決まり・・入居からいきなり暴力ありました。
慣れないからと、それまではみんな頑張ろうという感じでしたが、殴る蹴るつねるがありました。

家族さんにも伝えました。医師にも相談し、リスパダール処方してもらい、精神科の先生にも相談し、薬を調整していきました。強すぎてよだれが出たり、ご飯食べないし、歩けなくなったりしましたので調整しました。そのうち慣れもあり暴力はなく、でもたまに女の職員には馬鹿にした言葉が出ます。

薬がよく効いてる時は浣腸などもできましたが、薬を減量するとまた蹴ったり・・

今は介護士さんに持ってもらって処置しています。暴言暴力されたことも全部記録に残しています。
慣れた介護士さんにはおとなしく世話されていますが。介護士さんもおこってるようで、その職員に対してはおとなしい気がします。
私はなめられてるのかもしれませんね。人事異動で新しくきた介護士さんにも暴力振るうので辞めた職員もいます。
施設長は慣れたら大丈夫と思ってるし、一人入居減るのは嫌なのでしょう。自分が世話するわけではないので。

毎日私が世話するわけでもなく、たまにですから慣れないのもあるし、痛いことする人・・とインプットされてると思います。
超がつくほどお金持ちの方です。大地主で土地をたくさんもってます。
子どもたちは旅行やらいろいろ行ってます。
おばあさん(妻)は私に「いつもごめんね」と申し訳なさそうにされてます。
家族が来たら、満面の笑みがこぼれます。
家政婦さんに来てもらい、家でみればいいのに・・と思ってしまいます。

そうやって介護士さんに手伝ってもらい何とか処置はできてる状態なので、これが全員被害者なら退去となるのですが、そうではないので施設長も何にもいいません。それくらいの(暴力)はあるでしょう。認知症なんですから。。みたいな感じです。
家族さんは今のこの施設は気にいってるようです。私もマメに連絡入れますので気にいってくれてます。
「この前浣腸したら蹴られましたよ」くらいは言わせてもらいますけど、家族さんはお父さん大好きなんだと思われます。でも家ではみたくないのでしょうね。

浣腸とバルン交換時は苦痛でしかたないです。
NO1さんのいうように今後とも、看護師として毅然としたいものです。


No.9
<2018年11月12日 受信>
件名:No2さま
投稿者:匿名

ありがとうございます。
認知症の施設なので、男性は暴言暴力はあります。
同じ暴言でもかわいい方もいるんです。
そういう方は噛んでも痛くないし(痛いですけど)そこまでないです。つねられてもどうもないのです。蹴られても痛くないし「何するの~」と笑って言えます。
もともとの性格は優しい方だったらしいのです。
つねった後に、ごめんよ~と言うんです。
にこにこして、突然ワーと怒りだしたり、ですが、憎くないんです。むしろ愛おしい時もあるんですよ。

ただこの相談している方だけはなぜかダメなんです。
よく考えたら、人を見て蹴ったり、つねったりしているので、わざとやってる感じがして好きになれません。
もともとの性格が偉そうだったのでは・・と思ったり、人を馬鹿にしてきたのでは・・と思ってしまうんです。人の顔みて「馬鹿が、看護師のくせに」みたいなことを言うので。
私もまだまだダメなんでしょうね。人間的に。


No.10
<2018年11月12日 受信>
件名:ポンスケ様
投稿者:匿名

ポンスケ様、ありがとうございます。
いろいろご苦労され、勉強されたのですね。
私はまだまだ認知症の対応型にいるくせに、暴言暴力あると憎たらしくなるのでダメダメです。
もちろん勉強会もいきました。
理解してはいるのですが・・。
私も一人一人のこれまでの歴史を理解し、認知症になった経緯をみて、それぞれ尊敬し対応しております。
女性の入居者が多いので、自分の母親くらいなので、優しく接します。
男性の方も頑固で、暴言の方が多いですが、それも大丈夫です。
優しく接することができますし、それぞれ理由があってのことですものね。
自分でも、忍耐強く優しい方だと思いますし怒ったこともないです。かなり認知症の方の気持ちは分かるつもりでいたのですが。
たぶん他の職員にも同じように暴言あるのは大丈夫なんだと思います。

人を選んで暴言暴力なのが嫌なんです。
その場合どうしたものでしょう。
みてると強い態度の介護士には大人しいです。

それから浣腸する時もいろいろ声かけ工夫しました。
理由言われないと嫌だろうなと思い、きちんと説明すると、最初から「やめい!そんなのするか」と断固拒否があります。それ以上進みません。
時間をおいたり、どうしようもない時は次の日にしたり。

ベッドに寝かせるまで介護士さんと雑談し、横にしてから説明したりと、いろんな手を使いますが結局「お前をぶっ殺す、馬鹿看護師」と言われるので、腹がたって
一度「私しかしてあげれないのよ、おなかが腐れても知らんよ」って怒ってしまいました。
ダメな看護師ですね。その後介護士を呼び淡々としました。
何も抵抗なしにできる時も、たまにあるんです。素直な時も。
でもこの方は好きになれません。
まだまだ勉強不足を感じます。


No.11
<2018年11月12日 受信>
件名:No4さま
投稿者:匿名

ありがとうございます。
リスパダールの量が多く、ウトウトされているときは、特に抵抗はなく、処置の最中もボーっとされてて、何事もなく終わります。ひとりでも大丈夫でした。
ただそれでは効きすぎて歩行も不安定でしたので、減量すると、またえらそうな態度とられます。
最近は最初から介護士さんに一緒にベッドまで行ってもらい、淡々としています。
ホントは説明した方がいいのですが、言うと暴れるので、寸前に「お通じのお薬入れますね」といってしています。
その間も「くそが!あの看護師(私のこと)を殺せ!」など言われます。
私何やってんだろ・・(辞めたい)とも思います。

一度私が病休みの時にバルン交換があり、訪問看護の方にしてもらいましたが、やはり暴れたらしいです。(訪問看護の人にしてもらうと、お金がかかるのでよっぽどではないと呼びません)
私が嫌いなのかなとも思うし、できたら関わりたくないですが、仕事なのでするしかないと思っています。ありがとうございました。


No.12
<2018年11月12日 受信>
件名:No4さま
投稿者:匿名

すみません。追加です。
便がもともと出なかったらしく、今は2日目夜から4日までは下剤追加で様子みてます。
マグミットも毎日服用してます。
5日出ないと浣腸にしています。

5日目の日が憂鬱で、しかたありません。
いつもいつも浣腸ではなく4日め大量に出る時もあり、その時はホントに良かったと思います。


No.13
<2018年11月12日 受信>
件名:No5さま、No6さま
投稿者:匿名

相談主です。
優しいお言葉ありがとうございます。
優しく接しよう・・と思っても、心の中で嫌だなという気持ちがあり、表情に出てるんですね。
看護師には特にひどいですが、わりきりも必要ですね。私のこと馬鹿にはしていますが。

認知症は中等度以上です。
入ったころは胸を思いっきり殴られたり、新人の介護士さんの足をわざとひっかけたり、人が見てないところで、介護士看護師の指を思いっきり反対の方向へ曲げたり、私ももう少しで折れそうでした。
今は薬でそこまで力はありません。

うちの施設が「どんな人でも(暴力ある人)も関わり方で穏やかになる」のが「売り」みたいです。
でも辞めていく介護士・看護師も多いです。


No.14
<2018年11月12日 受信>
件名:No7さま
投稿者:匿名

相談主です。ありがとうございます。
まだまだ勉強不足を感じます。
今は介護士さんに持ってもらってます。
精神科の先生に相談し、薬も調整しています。
一時期、ボーとしすぎて、よだれがでたり、歩けなかったり、ご飯も食べれない状態までいきまして、
家族さんが面会にきても寝てばかりでした。今はきちんと会話もできて、普通に生活できます。

私も時々食事介助したり一緒に歩いたりとしますが、抵抗ないです。ただ看護処置になるとダメです。
いろいろありがとうございました。


No.15
<2018年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:NO1

長く返信をいただきありがとうございます。
深刻な状況に主様が向き合われていて。。。
グループホームに寄付金頂いているのでしょうか?
なぜそんなにお辛い思いをしながらケアしないといけないのでしょうか?
浣腸は便秘回避するようにもっともっと下剤を盛ってはいかがですか?
ラキソベロンは上限がないと発売元は言っていることを聞きました。
浣腸ではなくてレシカルボン座薬やテレミン座薬を入浴後の脱衣所で下着を身につける時に入れてしまってはいかがですか?
家族には笑顔なら在宅で訪看の方が本人にとってもいい、とか旅行ならば施設にショートステイさせることもできる、ショートステイでつないでいくなどお金があるのならば方法や選択肢はたくさんあることをケアマネから提案して頂くのはいかがでしょう。
夜眠剤で眠らした状態でバルン交換する、などの対応時間が配慮できる状況をケアマネや家族が考えるべきです。
主様が厳しいつらい現状を投げかけ続けても変わらない、介護スタッフが退職に追い込まれても原因の人が居座り続けることができる理不尽でお金持ちが優勢の現実が施設として最良とする不道徳さを主様は許してしまわれるのですか?
本人のADLを考えて薬減量できるのに、必要なケアをするときに毎回暴力をされる側は慰謝料請求してはいけませんか?
高齢者はさらにケア項目が増えることはあっても減ることはないかと。そうなってきたときに今は浣腸とバルン交換だけでも大変なのに今後施設としてどうしていくおつもりでしょうか?
沢山質問形式にしてしまいましたが、主様の報われない状況が1つでも軽減していってほしいとせつに願います。


No.16
<2018年11月13日 受信>
件名:的外れだったらごめんなさい
投稿者:7

リスパダールは効果があるようですね。
頓服でお持ちでしたら、それを使用して効果がある間に処置を行っては?
もしくは他の頓服薬剤を相談してみてもよいと思います。

あと、バルン交換はいろいろ理由をつけて、泌尿器科に通院した際に交換してもらうとか。外来看護師時代、私が交換してましたが、暴れるという事前情報があっても、病院という場所で暴れる患者は滅多にいなかったです。この方も、わかっていそうだから、病院ではおとなしくしていそう。総合病院だと今時は男性の看護師もいますから、やってもらえますよ。交換頻度はどれくらいですか?疾患、カテーテルの種類によっては交換頻度を減らせます。泌尿器科に交換困難であることを相談されては?そもそも絶対にバルンは抜去できない疾患なのでしょうか?

こういう暴力性のある方、鎮静気味に薬剤調整するのも一つの方法かと思います。誤嚥→肺炎コースと表裏一体ですけどね。
何を優先するかだと思う。
どこも引き受ける施設が無くなったら、過鎮静気味にするしか仕方ないのかと。書かれている内容から推定すると、生活歴的に、家族にも暴言や粗暴があったのでしょう。特に女性蔑視が強くある方のようですし。このように距離を置くと家族関係はよくなっているでしょうね。
絶対に無理をなさらないで、周囲のスタッフと一緒に処置してくださいね。
スタッフの安全第一です。


No.17
<2018年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO5です
返信ありがとうございました。
そうはいえども主さんはえらいなあ、と思いますよ。
私ならめげてしまいます。
私は実際、自分で発する言葉と心の中は全然違うくて、正直態度などにでてしまっていると思います。
主さんがきちんとむきあってるからこそ!の悩みだと思いますよ。


No.18
<2018年11月14日 受信>
件名:NO1さま
投稿者:匿名

相談主です。真剣にご回答いただきありがとうございます。
まず、寄付金はいただいておりません。

下剤は2日め2錠、3日目3錠、4日目4錠飲んでいます。
4日目に出ることが、多かったのですが、最近は出なく、5日目浣腸しています。ラキソベロンも一度医師に相談したのですが、そのまま錠剤のままでした。またラキソも相談してみます。
良い感じで出てくれたら理想ですね。
介護士さんの負担が増えないよう、軟便になるよう、他の入居者さんも調節しています。

レシカルボン、テレミンもまた相談してみます。
ただ私がひとりで他のところの処置をしていたり、休日だったり、タイミングが難しいこと。また挿入するときに暴れるだろうと思うから、まだ行っていません。
処方だけでもしてもらい、試してみようと思います。

個人的には家族のことは好きみたいですから、家に帰れば良いしと思いますが、
実際は妻は足が不自由で夜間の世話ができない、娘はお父さん好きかも知れませんが、世話は嫌いなようです。
ケアマネの施設長は出したくないでしょう。退去はよっぽどじゃない限りさせません。退去すればお金が入りませんからね。
「最初はたたかれ蹴られ、そうやって関わり合いながら認知症の方も穏やかになっていく」のだそうです。私には分かりません。
職員全員が暴力を受け、手が出せないほど暴力があるなら、介護できない状態ですので退去になります。実際精神病院へ入院した方もいます。
相談の入居者は慣れない新人介護士、異動介護士、看護師のみです。介護士さんは嫌で1人辞めたり、2人は他へ異動されました。私はひとりなので、異動もなにもありません。
毎日世話する介護士には大人しくなりましたが、今でも時々抓ったりしてますね。
こんな感じなので、私には「持ってもらって頑張って」ということなんでしょう。

私が一番悲しいのは、本人のQOLや介護士の負担の軽減、薬の調整もリスパダールなども全部微量調整していて頑張ってるのに、なんでこんなに「馬鹿看護師」みたいに言われるのか悔しいのです。もう世話したくないと思ってしまいます。この方だけなんですけど。

長々書いてしまいました。愚痴みたいになってしまいました。でも他の認知症の入居者さんは暴力あっても、どうもないですし、可愛らしい方ばかりです。楽しいこともあります。
いろいろ参考になりました。
試してみたいと思います。ありがとうございました。


No.19
<2018年11月14日 受信>
件名:No7さまへ
投稿者:匿名

相談主です。
ホントはリスパダール多めの時はおとなしくボーとしているときに抵抗なくできたので、看護師の処置だけを考えたらそれが良かったんです。
でも本人のことを考えると今が一番いいようです。
薬が多いと、寝てばかりでご飯も食べない、ボーとしている、話もできない、ふらつきもあり歩けなくなり転倒しやすい→骨折の可能性がある・・・などで、介護士さんからも訴えあり、私も多いと判断し量を減らしました。
今が一番良いようです。
ただ看護師としては、困りもので、手で私を殴りにくるので介護士さんに持ってもらっています。

バルンに関しては、前の施設から入っていました。前立腺肥大もあり、尿閉があります。
バルンカテーテルとバックつけてたそうですが、気になりいつも引きぬいていたそうです。
それでバックつけず、バルンキャップせず解放してそのままパットにしていたそうです。パットがずれてるとそこら辺が尿まみれだったとのことでした。

入居してからは、解放したままではパットの尿がついてしまい、そこから感染しますし、おむつかぶれもありましたので、ディブキャップをつけて時間を決めて解放することとしました。
それは介護士さんにも協力してもらいました。
解放閉鎖は消毒きちんとすればできますし、本人も楽になり、皮膚もきれいになりました。
1か月に1回交換しています。
ディブキャップ解放などは暴力はそれほどありません。
交換時は暴力暴言があるのです。

そういうことも少しずつ提案してやってきました。
それなのに・・なんで・・と思います。

確かに泌尿器科受診した方がいくらか私の負担が減ります。私もそちらが楽です。
ただお金がかかるのは家族さんは嫌とのこと。看護師さんがいるのに。。ということでしょうか。
往診の医師もいますし。
最近は訪問看護師さんにも来てもらってます。ただやはりその看護師さんもやられるので気の毒です。

優しい言葉いただき嬉しかったです。
無理はしないように気楽に手伝ってもらおうと思います。
ありがとうございました。


No.20
<2018年11月15日 受信>
件名:No5さま
投稿者:匿名

ありがとうございます。
全然ダメなのだと思います。
例え痛い処置だとしても、信頼感があれば大丈夫なのかもしれません。
私がその方を嫌いという気持ちがあるので伝わっていると思います。

他の入居者さまには、いろいろ話しかけますが、その方に話しかけても「馬鹿が何かいいよるわ」と鼻で笑われてから、話しかけることもやめました。
今は淡々と処置してます。


No.21
<2018年12月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

認知症なんですよね。
認知症じゃなく、殺すだとかのワードが出るなら、問題ですが…。
うちにも、いますよ。お前、あっちいけ、手で引っ掻く、足では蹴るなど。
処置するなら押さえてもらうし。
わざと言ってるかどうかは分かりませんが、まあ、
あまり深く悩んでません、認知症だしね。程度にしか考えてません。
確かにイラッとしますが、一時的です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME