看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護研究が辛いです。これって普通ですか?

<2018年08月15日 受信>
件名:看護研究が辛いです。これって普通ですか?
投稿者:匿名

今年久々に看護研究メンバーになりました。以前は補助さんも含めての看護研究で、ナースは私を含めての二人。悲しいかな、リーダーも資料作りも発表も全て押し付けられてとても辛い思いをしました。次に看護研究してと言われたら、辞めようと思っていた位です。
しかし、今回は親しいスタッフがメンバーであったのもあり、いずれはしなくてはいけないと思い看護研究メンバーになることを承諾しました。ただ中々メンバーの勤務が合わず、休日や夜勤明けに集まって取り組んでいる現状で、師長にも月1~2で良いからメンバーが揃う日勤をつけて欲しいとお願いしているのですが、「人が居ないから難しい、○さんが研修や病欠から戻ってきたら…」等の返答ばかりで、全然勤務が合いません。同じ日勤でも仕事中に看研をする時間はとれないのですが、日勤終了後に集まることが出来るので、いつも休日や夜勤明けでは大変なのでお願いしているのに辛いです。おまけに看護研究手当て?研究費?なんて出ないし、超勤でしても残業手当ては出ません。研究は極力勤務時間内にすべきだから、だそうです。でも勤務時間内にすることは、業務に支障をきたすので出来ません。これっておかしくないですか?
うちの病院?病棟では、人不足で前残業を殆どの人がしている現状で、本当はしたくないのですが、しないと安全に患者様を看ることが出来ないので、していることなのですが、師長や主任は前残業は望んでいないと口だけで、じゃあ前残業をしなくても良い環境を作ることには協力的ではありません。病院には労働組合もない現状で、とても辛いし辞めたいです。でも働かないと生活出来ないし、この負のループでとても苦しいです。こんな事って当たり前なんでしょうか?他の病院に転職しても、同じでしょうか?

まとまりの無い投稿で、すみません。ご助言など頂けましたら、有難いです。

スポンサード リンク

No.1
<2018年08月15日 受信>
件名:無題
投稿者:major

私も強制的に研究メンバーにされました。
やりたくもなかったから全くやる気がない状態です。
研究が楽しいと思えればいいんですが、目的も見つからないし、メンバーからは今までの研究の資料を見て下さいとか言われるし、折角考えてきた研究計画の目的を全否定されるわで正直言ってすごい苦痛です。
メンバーから外してほしいくらいです。
病棟会で勝手にメンバー選出したみたいですが、師長から強制されたせいでひどく迷惑しています。
看護研究が辛いって思っている人は沢山いると思います。
残りたくもないのに、研究計画で残業しないといけないのが余計辛いです。
元々、勤務がきつかったので、退職を検討していたんですが、発表まで残り数ヶ月になり、このまま続けているとまた研究させられるので終わったら退職しようと思っています。


No.2
<2018年08月16日 受信>
件名:普通ではないですよね
投稿者:匿名

看護研究、つらいですよね。私も今年、研究のメンバーになってしまいました。みんな、忙しく働いてる中、研究の時間をくださいなんて言い出せる空気ではないですし、時間外でやったって超過勤務手当は出ない。研究で何か自分たちにもメリットがあればやる気もでるのでしょうが、ハッキリ言ってメリットはありません。メリットがあるのは師長の「ウチの病棟は研究やりました」っていう成果だけではないでしょうか?研究メンバーにもよるとは思いますが少なくとも私の場合、看護研究、ストレスでしかありません。おかげで痩せました。は?これはメリットでしょうか?いやいや、違うって!とにかく「看護研究ツラいです」に激しく同意します。


No.3
<2018年08月17日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:投稿者です

皆さんありがとうございます。
投稿者です。

やはり普通の事ではありませんが、この業界あるあるなんですね。看研だけでなく、委員会活動や新人指導などとても勤務時間内に出来るはずがないのに、建前として基本は時間内にやるようにフォローしていきたい…と上の方に言われるのがとても苦痛です。する気がないなら言葉だけなんていりません。お疲れ様って思ってないなら言わないで欲しい。たまに、時間外で看研した時に師長から上手に超勤書いてね。と言われました。看研での超勤は受け入れられないから、他の業務で遅くなったと書くようにとの事でした…凄く納得いきません。私達がしたくて看研してるわけじゃないのに、病院がうちの病院はこんな事も取り組んでますと言いたいだけなのに…。意味はないかもしれませんが、今日記にサービス残業している時間を細かく書いています。何かあった時には、せめて今同じように大変な思いをしている他のスタッフにとっても改善策がとられるように、無力ながら頑張っていきたいと思います。あたたかいお言葉、ありがとうございましたm(__)m


No.4
<2018年09月03日 受信>
件名:同じです。一緒に頑張りましょう
投稿者:匿名

初めまして。私も今年研究班です。

私の場合は自分で希望しました。
その理由が、毎年委員会を任されていたのがもう嫌になり研究メンバーになれば免除される傾向にあったのでこれはと思い志願しました。
これが逆効果で、やる気があると勘違いされ委員会と病棟係りと研究とみつどもえです。

看護師の数が不足しているので、20人中5名がパートさんです。パートさんは研究も委員会もしなし、新人や3年目まではそれどころでないので免除され委員会も研究残りのメンバーがかわるがわるやっている状態。

研究メンバーも一人は病欠、一人は退職。残りの二人でやっと研究計画書ができたところ。12月の発表までできるのだろうかと不安です。

本当に上層部は大丈夫なんでしょうか。欠員が慢性的で病床稼働率も落ちて研究なんかしている状況ではないのに「お・か・し・い」と思われないのでしょうかね。

サービス残業がどんどん増えていく。本当に何処も同じ状況なのに改善しないっておかしいですね。

すいません、愚痴になってしまいました。主様も、発表まで一緒に頑張りましょう。ご自愛ください。


No.5
<2018年10月05日 受信>
件名:お疲れ様です。
投稿者:匿名

私の病院は時間外労働を失くしなさいと上層部が掲げているのに、一番無意味で時間を浪費する看護研究は失くそうとしません。急変対応も満足に出来ない使えない看護師が多いのだからそちらの訓練に力を入れた方がいいのにといつもモヤモヤしています。看護研究を失くそうという動きが見られないのは嫌な事をNO!と言えない日本人の特性でしょうか。そろそろ今の病院を辞めようと考えていますが、次の病院は看護研究が無い事を条件の一つにしようと思っています。それが一番いいです。


No.6
<2018年10月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No5さんに同感ですね。
結局やりたくない人に無理に看護研究をさせるから人手が減って、業務が余計にきつくなるのに上層部はそれがわかっていないんです。いまがよければそれでいいという考えでしょうか。
研究よりも人手を増やすことに力を入れた方がいいと思うんですが。
私も研究メンバーに無理に選ばれたので研究終わったら辞めます。


No.7
<2018年10月07日 受信>
件名:どこも同じ
投稿者:なつ

 お疲れ様です。
ひどいですよね。
以前勤めていた病院は、国立系で超ブラック病院
看護研究になると、サービス残業は当たり前です。
しかも、提出して、師長がこれ全部やりなおし。
で、かわいそうでした。
看護部長が、これやり直しってなったら、
とても一生懸命しているのに、看護研究チームを「なにしてたんだー」って罵倒し、ののしってました。
これがまかり通る病院もあります。
退職しましたが、これが普通で伝統で今日もそういう環境でみなさん働いてます。


No.8
<2018年10月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護研究、もう今は無い職場で働いているんだけど、あの師長がいきなり全部やめさせるとか一番意味が解からなかった笑
だったら、最初から、「職場にこういう課題があるから」とテーマを与えるか選択させて、それに沿った指導をしたら時間も労力も無駄にならないのに。
無駄な努力ってああいう事ですよ。消耗しますよね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME