看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

働く気が全くおきない(4月に退職して職探し中ですが、全く働く気になりません)

<2018年05月31日 受信>
件名:働く気が全くおきない(4月に退職して職探し中ですが、全く働く気になりません)
投稿者:もも

はじめまして。ももと言います。
4月に退職して職探し中ですが、全く働く気になりません。
もともと病棟勤務でしたが、環境最悪でうざいお局とか多すぎる業務に精神的な苦痛が大きくなり辞めました。
少し休めばまた働きたくなるかなと思って休んでいるのですが、全く働く気になりません。
2つほど気になる病院を見学しましたが、どこでも自分が働くビジョンが全く見えず見学だけで終わっています。
母親からはさっさと職場を見つけろと言われますが、働く気が全くおきないので、このまま選んでも嫌になって辞めそうだなと思います。
私のような方で働きだしたら変わった方、働きだしても変わらなかった方、またもっと休んだら働きたい気持ちに変化したなどあれば、意見をいただきたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2018年05月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

とりあえず単発派遣してみては?訪問入浴とか。小遣い稼ぎにもなるし、気分転換になりますよ。


No.2
<2018年05月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心療内科か思い切ってバイトで短期でも違う仕事したらみえるかもしれませんよ!


No.3
<2018年05月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーん…
私も転職を繰り返しましたが、親に迷惑かけるわけにはいかないので職場探しましたね
親には看護師になるまで学費とかお世話になったし、家に居る間親が働いてて姉も働いてるのに自分だけ何もしないでタダ飯っていうのは後ろめたかったですし
急いで決めて後悔するのは嫌だったので即決したりはしませんでしたが、なるべく早く次を探そうとは思ってました
私も仕事が嫌になって息抜きのつもりで資格を取る学校に行ってました。そこに行けば教科書代はいりますが学費は無いし、お金も援助してもらえましたから
何より骨休めになったので楽しかったです

働きたく無いと思うのに無理して看護師に戻ることは無いのでは?
世の中看護師しか職業がないわけじゃあるまいし
それか、母親に何かと言われたくなくて自分のペースで進めたいなら独り暮らししてみるとか


No.4
<2018年05月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

働きたくなるまで気の身気のままでいいと思います。
バイトでカフェなどしてリフレッシュするのもよいかと思います。
社会勉強のひとつとして…

しかし「うざいおつぼね」という言葉はわからなくもないですが、ももさんの品を疑います。
ももさん自身も改善するべきところはなかったかリフレクションしないと、どこに行っても同じだと思いますよ。


No.5
<2018年05月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人生の夏休みだと思って、やりたいことをやってみては?ワーホリしたり、バイトしたり習い事をするとか。
お母様に言われるということは、現在は実家ですか?働かなくても衣食住が満たされているから働く気になれないのではないでしょうか。思い切って家を出てみては?
私は26歳(丸5年)の3月末で辞めたあと、年金や健康保険の支払い、住民税の支払いが高額だから焦ってきて(貯蓄は500万円以上ありましたがそれでも焦りました)、5月には病院見学して試験を受けて内定を貰い、マンションも決め、6月から働き始めました。
都会の全国的に有名な病院で働くことにしました。
若くて独身の時にしか働けないような病院だから、同年代も多くて新しい友達もできたし、都会生活を満喫できました。
結婚した今では、もうあの病院で働くことはできないし(結婚すると旦那さんのお仕事に合わせないといけないから通えなかった)、いい経験したなぁと思います。
当時の友達ともいまだに遊びますし、一緒に旅行したり悩み相談したり。あの病院に行かなかったら出会えていないので、行動して良かったです。


No.6
<2018年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は1月に辞めて4月に働き始めました。

私の場合は、自身が外科オペをしたため退職したのですが、夫も両親もお金の心配はしなくていいから1年くらいゆっくり休めと言われてニート生活満喫してました。

が、、、ずっと働いてきたせいか?暇で暇で暇で、、、専業主婦は合わず、、むしろ働きたくなりました。そして、自分の体調に合った職場を選んで2カ月のニート生活に終止符を打ちました。

ももさんも、経済的に問題ないのなら、数ヶ月ニート生活送ってダラダラ過ごしてみてはいかがでしょう??私みたいに勝手に働きたくなるかもしれません。


No.7
<2018年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:もも

No.1さん
気分転換もできるならいいですね!入浴介助は好きだったので考えてみます。

No.2さん
心療内科もいいですよね。精神科も一度勉強してみたかったので考えてみます。

No.3さん
一応生活費は貯金から出ていますが、家でニートでは申し訳ないですよね。学費も奨学金で自分の口座から引かれていくので、自分に合ったところを探してみたいと思います。看護師だけじゃないと思いつつ、親からはせっかくとった資格なのにと言われるので最初は看護師で探してみたいと思います。
学校も医療事務系がいいと思ったので考えてみます。

No.4さん
社会勉強も看護職の環境を見直す良い機会になりそうですね。
確かにうざいお局なんて言葉として出すのは悪かったですね。内心に留めておくことにします。リフレクションしてみて私も悪かったけど、お局さんも酷かったなという考えはやめる前からずっとあるのでこれからも変わらないです。

No.5さん
生活費とか奨学金を貯金で切り崩す日々を送っています。でもNo.5さんより貯金がないので、やばいと思います。
良い病院に就職されたんですね!人間関係とかが良かったら仕事続きますしね。

No.6さん
働きたくなるってすごいです。もともとの性格的なものもあるのかもしれないですね。
最初は早く働かないとと焦っていましたが時間がたつとぐーたらしてるので、働きたくならないなぁと感じました。
でもこのままでは駄目なので探してみます。

皆さんご意見ありがとうございました。


No.8
<2018年06月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は昨年7月末で退職し、12月から新たな職場で勤務しています。私は定年も見据える世代になり、自分が本当にやりたい看護とは、自分の体調で無理なく長く続けられるかを考え慎重に就活しました。失業保険を受給しながらハローワークや看護協会へも定期的に行き、情報収集したり採血演習等も参加しました。看護協会で出会う方々との座談会で色々な体験談を聞くのも気分転換になり、職場探しのヒントももらえ、何と言っても夫へ毎日ダラダラしていないという事も見せたいとの気持ちもありました。

ももさんは文面からするとお若い方ですか?
確かに働きたいという意欲のない時に無理して仕事しても続かない可能性がありますよね‥人それぞれだし来月再来月と月日が経つと、もしかしたら意欲が出てくるかもしれません。ももさんが経済的に大丈夫なら焦らなくてもいいのかなとおもいました。


No.9
<2018年06月02日 受信>
件名:私は半年以上休みました
投稿者:もぐもぐ

 私は、ものすごく劣悪な環境でパワハラすごくて、看護師という仕事を心のそこから嫌いになって退職しました。
 退職して貯金がほぼなくなるまで、海外旅行に行きおかねがなくなり、働かなくてはって感じで働きました。
転職しても、うっとうしい人はいますが、いつやめてもって思って働いてます。
 この仕事は、気が強い、傲慢、自己顕示欲が強い人の集まりです。

この仕事が世界のすべてではないし、この病院がすべてではないとおもってます。
ゆっくりしてはいかがでしょうか?

なにかすれば、やる気スイッチ入るとは思えません


No.10
<2018年06月03日 受信>
件名:無題
投稿者:もも

No.8さん
定年まで看護師を続けてこられたんですね!長く続けられる方はすごいです。
私は20代です。まだまだこれからなんですが、前の職場と同じだったらどうしようと考えてしまい、なかなか働く気になれません。看護協会にもう少し相談してみたいと思います。

No.9さん
確かに看護師はメンタルが強くないとやっていけないところがありますよね。どんなに理不尽なことを言われても言い返さず『すいません』と頭を下げることが、一番角のたたない過ごし方だと思っています。歯を食い縛りながら仕事をするのは嫌でした。
ゆっくり相談などして、自分が続けていけそうなところを探してみます。このままだとどこも一緒と思って永遠に働けなさそうです。


No.11
<2018年06月05日 受信>
件名:休憩大切
投稿者:もぐもぐ

 100点の職場はないのです。
お給料は良い、みんなよい人ばっかり。労働環境も良い。
給料は良いけど高速時間長い。いやな上司がいるか、

私はオペ室でいじめられて、一年でやめて、転職したら、1年働いてたんだからこれも、あれもできるでしょう。こんなことあんなこと勉強してるでしょ?
って感じでいじめられて。でも、転職を繰り返すと私に問題があるってなるから歯をくいしばって続けた。
でも、パワハラすごくて、五年で辞めた。
五年続いたことが、自分にも自信がついた。
あと、自分の気持ちは自分で言わないといけない。
誰も守ってくれない。
病院、仕事を選択する権利も、退職する権利があるのです。

円満退職が難しい業界だと思います

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME