看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

退職後の住民税の支払いについて

<2018年03月17日 受信>
件名:退職後の住民税の支払いについて
投稿者:匿名

先月末でクリニックを退職しました。
そのクリニックは10日締めで、今月の8日分欠勤で給料マイナスなんですが、早めに明細が送られてきてびっくり…
住民税を給料引きにしてもらうにあたって市から届いた振り込み用紙を渡していました。
それが今月の給料で5月まで3カ月分一気に給料から天引きされてました。
普通は、残りの支払い用紙も明細と送られてくるものではないんですか??
ただでさえ欠勤分差し引かれて少ない給料がさらに減ってしまってショックです…
幸い冬のボーナスをストックしてたのでどうにか乗り切ろうと思いますがこんな事ってあり得るんですか?
3カ月分一気に住民税引かれた職場なんか初めてで驚きしかないです…
先日退職した友人は、まだ振り込み用紙返してもらってないけど、3ヶ月一気に引かれるとかあり得ないと言われました。
4月と5月分は自分で今の職場に給料引きにしてもらわなきゃなって思ってた矢先の話です。
あと3ヶ月だったから引かれたのかよく真意がわかりません。
でももう前の職場の院長と関わりたくないので頑張って今月乗り切ろうと思います…
皆さん退職時どうでしたか?

スポンサード リンク

No.1
<2018年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:事務担当

1月以降に退職した場合は、本人の意思に関係なく、雇用主側が残りの住民税(未徴収分)を一括徴収しなければなりません。これは雇用主側に課せられた“義務”です。12月までの退職であれば、未徴収分を給与から一括天引きか納付書をもらい自分で納付するか本人が選べますが、1月以降は選べません。

ありえない・・・と驚いているかもしれませんが、3か月分の一括徴収は真っ当な行為なので受け入れてください。


No.2
<2018年03月17日 受信>
件名:追記
投稿者:事務担当

ちなみに、入社時に納付書を職場に提出しても、退職時にその納付書が返されるわけではありません。雇用主側が役所に納付方法の切り替えの手続きをして、役所が金額の再計算をし、新しく作り直された納付書が役所から送られてきますので。


No.3
<2018年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

天引きしてくれるだけ銀行に直接赴かなくてもいいのでいいかもしれませんよ。私は退職金4年分がほぼほぼ税金・年金・保険関係の支払いに銀行に行き、大金のために窓口扱いで現金を直接右から左に送ることになりました。手元退職金残金は10万円未満。
 窓口で、あの今まで手にしたことのなかった大金は今まで天引きされていた金額なんだよなー、ってしみじみ。行政や政治を司る代議士さん達へ、どうか無駄な税金の使い方をしないようにと願わずにはいられなくなりました。


No.4
<2018年03月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も3月末で公的病院を退職しますが、3月の給料から345月分の住民税引かれましたよ。事前説明も受けました。2ヶ月分の他の社会保険も引かれたので、10万くらい引かれました。トホホ。
有給消化もできないしなんだかな〜です(^_^;)

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME