看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

離人感(自分が自分ではない感じ)

<2018年02月15日 受信>
件名:離人感(自分が自分ではない感じ)
投稿者:匿名

診療内科に通院中です。
突然の離人感(自分が自分ではない感じ)に悩んでいます。

「あれ?私は何でここにいるの?私って何?」みたいな上手く言えない、あの感覚。
過去にも離人感に悩んだ経験がありますが、症状が落ち着いたため、医者の許可を得て職場復帰して頑張っていました。
しかし、職場の都合で強制的に休職をとらされることになりました。
休職が開始になったとたんの再発です。
ショックを隠せません。

医者にも相談しているけど、今の私にとって最大のストレス要因は強制休職。
部下を不公平に扱う上司に対する怒りはあるけど、休みなんて希望していません。
私は休まされているのに、当の上司は平気な顔をして働いているのかと思うと吐き気がします。

休むことで症状が悪化。この様な状況では、怖くて転職もできない。
黙って休むしかないのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2018年02月15日 受信>
件名:無題
投稿者:N

はじめまして。
職場の都合で休職って匿名さんだけですか??
私なら職場を退職するかも知れないですね。例え復帰したとしても別のストレスかかるのでは?と思います。退職を伝えることは怖いし勇気が必要だと思います【新卒入社で退職経験なしの私が言うのも何ですが…】
ちょっとのストレスなら成長という過程を辿り必要な事だと思いますが匿名さんの話を読ませて頂いている限り負荷がかかり過ぎているという印象しかありません。ストレスの原因ははっきりしています、そのストレスや今の離人感とずっと付き合いますか?環境を変える勇気を持ちますか?


No.2
<2018年02月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

職場の都合での休職とはどういう経緯なのかわかりません。
主様はパート勤務でマンパワーが足りているから休職なのですか、それなら経営上仕方のない事かと。経営者にとっても苦渋の選択のはずです。それを恨みに思うのは違いますね。
常勤でもスタッフを休職にすることも苦渋の選択だと思います。勤務表を作るのに他のスタッフにしわ寄せがいくのは必須、そのしわ寄せを受けていただくように上司は頭を下げて回っているんだと思います。
ではなぜ強制休職にしているのか、理由を聞いたはずです。その理由に納得がいかないから症状があるのでしょう。
が、管理職はすべてのバランスを見ます。強制休職にしたってその理由は病院トップもトラブル回避のため承知のことだと思います。
もう一度休職理由を自己咀嚼してみましょう。ミスや接遇や人間関係に修正箇所が全くありませんでしたか?敷地内での喫煙はしませんでしたか?

本当に不本意ならば話ができるスタッフに連絡を取って、上司への恨み節ではなく、自分の問題行動の指摘を客観的に受けてみたらいかがでしょうか。
その時の注意は受けるだけで反論してはいけません。反論するとその人は二度と指摘してくれなくなることを覚悟することです。また、他者への批判もしてはいけません。あっという間に「主様が○○さんの事○○言ってた」と広がっていることでしょう。受け身で話を聞いて最後に「話してくれてありがとう。時間をありがとう」と感謝の意を伝えることです。

私は不本意な他者からの言動を受けてスイッチが入りました。
しばらくは恨み節でいっぱいに。でも、相手は何の気もなく発している言葉なので受け手の私がこんなに傷ついていることなどわからないのです。
6か月休職し転職し今は忙しいながらも働けてます。でも、恨み節の時間がとてももったいなかった、自分の癒しの時間にすればよかったと思うばかりです。
主様も早く切り替える方が得策です。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME