看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

辞める時の有給消化について

<2018年01月07日 受信>
件名:辞める時の有給消化について
投稿者:みやこ

看護師2年目です。
人間関係に限界を感じ、退職を決めました。
有給が結構残っているのです有給消化について師長に相談しました。
全部とるのはどうかな、と思ったので10日ほど有給消化したいと伝えました。
師長からはできる限り考慮はするけど10日間もまとめて休みはあげれない。と言われました。
ほかの先輩も辞めるそうで有給について話したそうですが「無理」の一点張りだったそうです。
その先輩は「ここの病院はくれない」と言われたそうです。
人事にも言いに行ったそうですが「師長が無理と言ったら無理」と返されたそうです。
二人で労働基準監督署に行くか悩んでいますが退職後私は同じ都道府県下で看護師として働くつもりなので次の職場に響かないかと心配でなかなか行動に移せません。
辞める時に有給は諦めるしかないのでしょうか。
先輩は退職日をずらして消化も提案したそうですがそれも拒否されたそうです。
私は四月から決まっているのでずらすこともできません。
正直今でも精神科に通っており、医師からは「無理そうなら診断書を書く」と言われています。
できれば円満にと思っていましたが人間関係も限界で今すぐにでも辞めたいぐらいです。
皆さんは辞める時有給どうされましたか。
やはり諦めるしかないのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2018年01月07日 受信>
件名:どこも同じのような…
投稿者:M

日々お疲れ様です。
有給なんて、あってないようなもの…。
病院によるのでしょうが、有給消化して辞めるのは難しいのではないでしょうか?
うちの病院の場合は、有給消化は無理です。みんな消化できてないからです。もらえて1〜2日の有給です。
例えば3月の最後に全てを消化して辞めたいと言うのであれば、1月末で退職ね、と言われると思います。
辞めるまでに消化したいなんて言ったら、裏で何を言われるか…。
実際、有給消化などの権利を主張している人は、実力ないのに権利だけ主張するよね、と悪口言われてます。悲しいですね…。
辞めるし気にならないというのであれば、主張するなり労基に行くなりは主さんの自由だと思います。


No.2
<2018年01月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

有給などは貰えませんでしたね。1~2日ぐらいじゃないですかね。その時期にスタッフの余裕があるなら5日ぐらい貰えていた人もいましたが。
「引越しするので有給使わせて」と言った人にも「私は2日間でできたから、2日までしかあげられない。やればできる」とかいう人たちもいますし。
私の上司(管理職)はバブル世代の人が多いのですが、すぐに「私たちの頃はこうだったんだから」とか「辞める部署に貢献してくれてもいいんじゃない?」という考え方の人が多いですよ。
大手企業のような対応は無理でしょうね。医療業界は、どんな有名病院であろうが、今も零細企業みたいな立ち位置だと思っています。


No.3
<2018年01月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

国公立の病院のときは「(有休)全部はあげられない」と上司に言われ、数日しか取れませんでした。
民間の病院では全部取って辞めました。


No.4
<2018年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

総合病院はもらえて0~2日。
個人病院は全部消化させてくれましたね。
本来、労働者の権利なのですが、退職前の有給消化を認めない所が多い。違法なはずなんですけどね。


No.5
<2018年01月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

民間病院は全部消化できると聞いて驚きました。
私は3/31まで働いて、4/1から現在の職場に入職しました。
現在の職場も、辞める人の有給消化は無理です。
診断書を書いて貰うのが一番円満だと思います。


No.6
<2018年01月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

民間病院ならどこでも全部消化できるわけじゃないですよ。
うちでも通常は完全消化は無理です。
職場都合で無理を言って退職時期を半年伸ばしてくれた職員の時は特例でほぼ完全消化となりましたが。

私自身は法律論で戦い完全消化したことが2回あります。別に転職には影響しませんでした。
ただ、組織と戦うというのは心身ともにかなり疲労しますよ。精神科通院中の人にはお勧めしないな。
診断書でどうにかなるならそれが一番円満でしょうね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME