看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

皆さん、どう思われますか?(保育園に勤務しています。疑問なのですが、先生方が子供の名前を呼び捨てしたり…)

<2017年12月26日 受信>
件名:皆さん、どう思われますか?(保育園に勤務しています。疑問なのですが、先生方が子供の名前を呼び捨てしたり…)
投稿者:匿名

保育園に勤務しています。
疑問なのですが、先生方が子供の名前を呼び捨てしたり、あだ名を付けて呼んだりしています。正直違和感を感じます。
私は自分の子供が呼び捨てされてたら嫌ですから。だから呼び捨てはしません。そもそも呼び捨てするなんて考えてもいません。保護者の立場になって考えてるのかと疑問です。
今、自分の子供にも「ちゃん、くん」を付けて呼ぶ親が多いのに、保護者が聞いても何も言わないしクレームにならないのが不思議な位です。言わないのではなく、子供を預けてる立場から言えないのかも?とも感じます。
安心して預けられるのが保育園のはずなのに、悲しい事です。
そもそも預かってやってるんだ、という気持ちが保護者に伝わっているのでしょう。
本来、保育園がどんな立ち位置にあるかを初心に戻り改めて欲しいと願うばかりです。

スポンサード リンク

No.1
<2017年12月26日 受信>
件名:無題
投稿者:k

一事が万事そうなってしまうのかしら。
どこでも呼び捨ては禁止かと思っていました。
呼び捨て禁止が最低限守られててほしい。
最低限は暴力体罰禁止なのかな。
私なら辞めますね、職場としていいなら、染まらないようにがんばるしかないかな。
上司、園長はどうなんでしょう。


No.2
<2017年12月26日 受信>
件名:同感です。
投稿者:私も保育園看護師です

私も前職と今月から勤務しているのも保育園で園勤務は2施設目です。前職はそうでもなく新たに入職した先生が、入職まもなく園児を呼び捨てでした。他の先生から見ても違和感だったようで、その先生は一年で退職しました。現職は職員ほぼ全員園児を呼び捨て又はあだ名です。前職で「自分の子が他人から呼び捨て、特に先生からとか嫌な気分」と言った事があります。そしてもっと気になるのが腕を引っ張ったりおでこを叩いたりする事です。0歳児クラスでやっと1歳になったばかりの世間では赤ちゃんなのに…保育なのかもしれないけど言い方もキツい。夕方お迎えが来はじめると親が恋しくて泣くので抱っこすると「抱いてもらえると思って甘えて」と。私になつくのが不愉快みたいです。園の雰囲気で様々と思うのですが、保育士って裏表がありすぎ…投稿者様もきっと私と同じような思いで勤務されてるんだろうなとお察しします。他にも書ききれない位の愚痴があります。園勤務の看護師は一人なので色々主張できないし…私個人的には保育士という職業のイメージ、正直言って悪いです。


No.3
<2017年12月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それって、子供同士も呼び捨てになっていませんか?
うちの子の保育園もそうでした。
それで、野放しの子供達が小学校に上がった時、先生がビックリして直してくれましたが、余分な時間ですよね。
保育所で普通に教育(君・ちゃん)してくれていれば済んだことです。


No.4
<2017年12月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

園風?のようなものによるのかなと思いますが、「預かってやっているんだ」というのは公立の保育園に多いと思います。近所の公立は呼び捨てでした。

私は年を取った看護学生でしたが、公立保育園実習時、お昼寝時間に親の悪口ばかりでした。また、気に入らない子(1歳)が注意したのに(なかなか寝付かなかったというささいなことでした)泣かずに耐えていたことに関して「この頑固者!かわいくない!」と言ったことにはびっくりしました。泣かしたいってことですよね?


No.5
<2017年12月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それって、一昔前の病院や施設でもそうでしたね。
患者を○○ちゃんとかあだ名で呼んでいたスタッフがいた職場で働いていたことがあります。職場で人権上も大問題になりまして。患者(利用者)への距離感、それこそ、あんたらを預かってやっているという驕りですよね。
その後の時代の流れ、「患者様」はやりすぎでしたけど、対人援助職であれば、日常のそういう利用者の方への距離の取り方は当然の知識かと思いました。保育士は歴史ある資格だと思っていましたが、そうでもないのですかね。子供相手だと、相手がわからないと思って、そういう人たちもいるんでしょうね。
私は子供を保育園に預けてますけど、子に対してきちんとした呼び方、接遇で接しているのがわかるので、安心しています。子供はすぐに大人の言い方を真似たり、行動が似通ってしまったりしますからね。


No.6
<2017年12月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

保育士の実態がショック過ぎます。
私は公立の認可保育所に子供を預けていましたが、毎回寝つきが悪くてあまり昼寝をしなかったと先生から言われていました。陰では、自分の子供も暴言吐いたりされてたのかな?と思うと辛かっただろうなと今更ですが感じます。振り替えれば夜泣きが酷い時も数回あり保育所で何かあったのかと不安になる日が数回ありましたね。以前にこの保育所で保育士体験があり申込みした時は子供が興奮して余計に寝つきが悪かったのですが、保育士の先生方は子供達と食事を済ませ寝かせ始めてから交代制で1時間ずつ休憩してました。勿論その時は私も体験なので休憩しました。投稿をみていて、子供が寝つき悪い為に先生方の休憩時間が持てないから扱いが酷くなるのかもしれないと感じました。あってはならない事ですが、実際はあるのだと感じました。
教育的な事もなかったし、迎えの時間帯になると、毎日のようにビデオ観賞。オモチャは片付けられて遊べなかったと子供がよく話していました。結局は先生方が楽してたんだと思いましたよ。だから何度も保育所行きたくないと言われていました。当時は辛かったですね。どこも同じような事してるのかな。改めて欲しいですね。安心して預けられない。


No.7
<2017年12月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

別に、子供に、対して馬鹿だのアホだの言わなければ気にしない。虐待になるの?
心理的虐待?
しっかり保育士も仕事してるなら、人数も少ないんだろうし、仕方ないんじゃない?
それに対して嫌なら他へ行って預けるしかないんじゃない。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME