看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

現在妊娠11週の34歳、病棟看護師です。このたび妊娠にあたって不妊だったこともあり慎重に、と思っています。

<2017年10月05日 受信>
件名:現在妊娠11週の34歳、病棟看護師です。このたび妊娠にあたって不妊だったこともあり慎重に、と思っています。
投稿者:匿名

相談させてください。

現在妊娠11週の34歳、病棟看護師です。
このたび妊娠にあたって不妊だったこともあり
慎重に、と思っています。
元々夜勤の多い業務でしたが、やはり夜勤は
胎児によくないのとペアを組む相手に
迷惑をかけてしまうので、回数減らすかか、なくすことと
サービス残業が毎日1~2時間あるので
できるだけ定時に帰れるように上司に相談しました。
すると夜勤は4回(2交代)はしてもらう、残業は常勤なので
拒否は認められないということでした。
でしたら、時短をと申し出たのですが
それも拒否されました。
自身の体調が悪いことで、注意力も散漫になってますし
何より患者さんに今までのように手厚い看護が
できない現状で、人数が限られる夜勤は周りのためにも
よくないのではと思ってます。
今産休に入っている人たちは
夜勤すべて免除だったり、妊娠と同時に長期休暇だったりと
対応がかなり違ってます(部署が違うので上司が違いますが)

退職してしまえば、それらの心配は
なくなるとは思いますが、金銭的にも年齢的にも
それは現実的ではないと思ってます。
どのように対処していけばいいのでしょうか。
この状況で無事に出産できるか心配です。

スポンサード リンク

No.1
<2017年10月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「夜勤がすべて免除だったり、妊娠と同時に長期休暇だったり」→これはおそらく、切迫早産などの診断書とかがあるのではないでしょうか。
体調不良なら、かかりつけ医に相談してみては。
また、総務課に確認してみてください。
うちの病院も、以前は診断書がなければ夜勤免除はありませんでしたが、今は異常のない妊婦であっても、夜勤は本人の意向を優先することになっています。
上司の判断だけで左右されるものではありません。
サービス残業については、たしかに妊婦だから残業しないということはありません。
時短は、〇歳未満の子供がいる人に与えられます。相談者さんの場合は、時短というより早退扱いになると思います。
問題は「サービス残業」であること。病棟全体で「残業手当」を請求してみては?すると「残業を辞めるように」という方向でお達しがきます。
そのためには業務改善や上司の采配が重要になります。


No.2
<2017年10月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は1人目、夜勤中の腹痛、流産、休職にと経験し子供を大切にしなかった罰があたった、スタッフにも迷惑かけた、健全に働ける看護師が補充された方が病棟にもとっても患者にとっても旦那にとっても自分にとってもいい、と判断し退職しました。旦那の給料は病院事務職でわずかでしたが節約生活しなんとかしました。
すると数か月後に子供は授かり、今じゃ4人目です。

どうかお子様の命に向き合ってください。働き方の問題や収入は二の次です。


No.3
<2017年10月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

上司が申し出を断る時点で違法です。
母体保護法に明記されてるはずですし、服務規定にもあると思います。
自分の身を守るのは自分。
そういう上司は何かあっても責任は取らないし、あっても『私は知らない。あなたが決めたことでしょ』言うはずです。
本来上司というのは部下の健康管理も行う義務があります。
強気で行きましょう。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME