看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

小規模多機能ホームでの医療行為について。

<2017年09月27日 受信>
件名:小規模多機能ホームでの医療行為について。
投稿者:はるぴこ

はじめて、相談させていただきます。わたしは、小規模多機能ホームで働きはじて、1年になります。パートでの勤務です。看護師は、パートの自分がひとりです。なので、医療行為は、ほとんどすることなくきたのですが、男性の利用者様の導尿をこの度することになりました。恥ずかしい話、男性の導尿はじめてです。しかも、認知症が強く拒否もあると思われます。なので、するにあたり不安が強いのですが、自己導尿支援という形で、支援すると思います。しかし、理解度が低く拒否があり、尿道を傷つけてしまったら、責任の重さなど、怖くなります。なので、男性の導尿をデイサービス、小規模多機能ホームで施行して方の、お話きかせていただきたいです。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年09月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

パートということは夜間の導尿の対応はどうするのですか
認知症があれば自分ではできないですね
日中に1-数回看護師にやれということでしょうか
そもそもその方はなぜバルン留置ではなく導尿をすることになったのでしょう

前立腺肥大などあったら入れにくいかもしれません
神経因性膀胱で貯留が多いので日中一回は空にする目的ですか?
医師の指示ですか?

単に男性の導尿が技術的に不安ということでしょうか

有料ホームですが日中しか看護師がいないところで勤務しています
前立腺肥大の方がバルン留置されています
導尿繰り返してもいいのですが、夜間対応ができないため
抜去して自尿の有無を確かめることもできず、
訪問診療の医師が交換しにきています

確かめてみてください


相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME