看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

私は人間として、何かが欠けているような気がしてなりません。このまま頑張るべきか、看護師を辞めるべきか…

<2017年09月09日 受信>
件名:私は人間として、何かが欠けているような気がしてなりません。このまま頑張るべきか、看護師を辞めるべきか…
投稿者:たたら

当方、1年目の看護師です。
かれこれ入職してからずっと仕事が思い通りにいかず、毎回同じことで再三指導を受けています。指導を受けてすぐには出来るのですが、しばらく時間を置くとまた同じ間違いを繰り返します。
こういったことが何ヶ月も続いているので、師長含む役職者からは毎日のように呼び出しを受けています。師長からは「今のままでは不安で夜勤にも入れられない。他の病棟の新人はもう入っているのに少しは焦りなさい」と言われました。自分でもなぜここまで出来ないのかずっと思い悩んでいます。1年目だから、と許容されるラインを越えているような気がします。
ある日、何とは無しにADHDの自己診断チェックを行なってみたところ、ADHDの可能性がかなり高いという結果になりました。たかが自己診断なのですが、一度 心療内科にかかった方がいいのか迷っています。
また、主任からは「ここ数ヶ月様子を見てきたけれど、患者さんに寄り添えているところを見たことがない。とてもショックです」と言われました。自分では寄り添っているつもりだったので、一気に自信をなくしました。私は人間として、何かが欠けているような気がしてなりません。このまま頑張るべきか、看護師を辞めるべきか、どうすればいいと思いますか? 自分では堂々巡りになってしまい、どうしようもないのです。

スポンサード リンク

No.1
<2017年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

はっきり言うと向いていないでしょうね。
人間ですから忘れることもあるでしょうが看護師にミスは許されません。師長の言う通りだと思います。自覚があるなら受診されたら良いでしょう。おそらくはあまり変わらないと思いますが。今まで見てきた人は辞めていきましたね。重大なミスをする前に違う道を探された方が、少しは生きやすいかもしれません。


No.2
<2017年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分で決めるしかありません。
私も同じです。
私は続ける道を選びました。
睡眠時間を削り予習復習は欠かしません。
誰よりも早く出勤し準備(情報収集)します。
リーダーの日は確認作業で20時前には帰れません。
丁寧な仕事を心掛け、頑張っています。
消えたくなったり、どうしようもなく不安になったりします。
もう、皆にカミングアウトして楽になりたいと思ったり・・・
でも、楽になるわけがないんです。
働くと決めたから。
とにかく、働くと決めたら発達障害は隠す。
ばれたら辞める。
辞めると楽になる人もいるかもしれないけれど、私は働きます。

でも、たたらさんは、まだ1年目ですね。
主任の言葉は、まだ半年経たない新人に対するものとは思えません。
たたらさんは、良く寝て、辛くても笑顔を心掛け、
大丈夫と思う仕事もメモを見て確実に行って下さい。
受診した方が良いのか、辞めた方が良いのか、自分で決めるしかありません。


No.3
<2017年09月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

頑張るべきかやめるべきかという両極端に走るのではなく、無理なく仕事を続けるためにはどういう工夫が必要か(仕事や職場選びにしても、実務上のポイントにしても)という視点を持たれるとよいのではないかと思います。
ただそれは投稿主さんの実際の様子を知らない人に尋ねるよりも、まず診断を受け、専門家からのアドバイスを得るほうがいいと思います。


No.4
<2017年09月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一般的な1年目にアドバイスをするとしたら、
1年目で成長しなくても、2年目で成長する人もいます。
あせらずに1つ1つ丁寧に仕事を覚えていきましょう。
と言います。

しかし、質問者さんの自覚があるのなら受診をすすめます。
受診し、なにか問題があるのなら、それに対し考えればいいし、何もなければ頑張れば良いのです。
いつまでもモンモンと悩むより、良いかと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME