看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

インシデントの対策について

<2017年08月07日 受信>
件名:インシデントの対策について
投稿者:匿名

 インシデントの対策について質問です。


私の勤務先では、配薬時、あらかじめダブルチェックはするのですが、それでもミスが多いということで、さらにもう一度、チェックをすることになりました。


しかし、その手間が増えたせいで、他の業務が煩雑になり、目が届かない状況。新たなインシデントを起こさないか心配です。


(チェックの必要な患者さんは、多いときで25名はいるため、正直大変な気持ちもあります・・・。)

(しかし、必要な対策はどんなに手間がかかってもしようと思います。意味のない対策を毎日やり続けるのが負担です。)


また、2度目のチェックも、その場にいるナースでするので、同じ人に当たることも多く、「5分前に私見たけど」と言う状況が少なくありません。

インシデントに対し、迅速に対策を、というのは当然だと思いますが、「じゃあチェック回数を増やそう」と言うのは安易だと思います。
対策を考えたのは師長なので、今の状況を伝え改善を求めたいと考えています。

しかし、インシデントについての文献や研修は沢山あるのですが、対策の妥当性について書かれた文献は私が調べる限り、ありませんでした。

そこで、皆さんにお聞きしたいです。
今の状況を改善するために、どう伝えれば良いでしょうか?



追伸:チェック回数を増やしてからの、インシデント件数の増減は、まだ対策をしてまもないため、評価が出来ない状況です。

スポンサード リンク

No.1
<2017年08月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

師長に改善を求める?なぜそんなに他力本願なんでしょうか?


新方式は安易だの意味がないだの言う前に、そもそもこれまでダブルチェックをしていてもミスが多い理由は何でしょうか。
ダブルチェックが機能していないことがまず問題ですよね。


「必要な対策はどんなに手間がかかってもしようと思います」というのであれば、師長さん考えてくださいよという態度ではなくて、業務にあたる当事者であるあなた方がまずどう改善すればよいのかを話し合って方法を提案すべきだと思います。
業務に関わる人的・物的環境は病院によって違いますから、文献を調べたって一律に有効な手段はないでしょう。現場に即した方法をなぜ自分たちで検討し提議しないのでしょうか?
病棟カンファレンスを開き、多くの視点からの意見を集めてSHEL分析などの手法でまとめてみてはどうですか。

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME