看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

30代前半のメンズです。(新卒で未経験ながらも透析看護をさせていたただけるのか)

<2017年07月23日 受信>
件名:30代前半のメンズです。(新卒で未経験ながらも透析看護をさせていたただけるのか)
投稿者:まっく

初めまして、相談させて頂きます。
自分は准看護学校を卒業後、准看護師として脳外科病棟に2年勤務させて頂き、その後進学コースの県立の看護学校の定時制に入り、現在3年目。来年に国試があると同時に就活中です。
悩んでいるのは、これまで前職の経験から脳外科看護をしていきたいと考えてる一方で、自分の中で透析看護をしていきたいと考えるようになったことです。その際、卒業時に30代半ばでありながらも新卒で未経験ながらも透析看護をさせていたただけるのか、といった疑問があります。
新卒で透析室に働くことができた方、どのような経緯で入職されましたか?また入職されてどう感じましたか?

何でも良いので意見あればコメントを宜しくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

透析室勤務の者です。 透析は比較的新卒は取らない所が多いと経験上思います。しかし、准看で2年臨床の経験があり、30代前半だと大丈夫だと思います。 就職面接時に、何故透析看護をえらんだのか、また透析看護がしたいという熱意が伝わると大丈夫ですよ。


No.2
<2017年07月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新卒からICUでしたが、持続透析患者さんをみることもありましたよ(入室時から透析開始し、超急性期を脱すると、透析離脱出来ることが多いです)
かつ、人工心臓や人工心肺、呼吸器等々の医療機器もみれます。心臓血管外科、循環器、脳外科等々、色々な知識が身につきますよ。脳外病棟にいたならなおさら繋がりやすいのでは。
メンズで新卒で三十路なら、急性期でいろんな疾患の知識とアセスメント力と看護技術を磨き、最低5年以上働いてから透析病院にいく方がいいと思います。その方が透析病院においても即戦力で重宝されますし、潰しがききます。
透析看護を一生やっていくならいいけど、基本的に日勤だけのところが多いので(夜勤がないので)、家庭のある子育て中の女性が多く勤務していますし、お年を召した人も多いので、わりと人間関係も難しいとよく聞きます。新卒で入る人は私の周りではいないです。
個人的な意見です。
維持透析を受けている患者さんの透析看護をしたい理由は何ですか?


No.3
<2017年07月26日 受信>
件名:匿名 御二方コメントありがとうございます。
投稿者:まっく

匿名No.1さんコメントありがとうございます。新卒ながら准看護師の経験があるという微妙なとこですが、ハローワークにて何件か新卒でありながら教えて頂けそうな透析クリニックが見つかり、その中でも男性可で離職率ゼロという所があり、そこを考えています。
また、もう一件、中小規模の病院でありますが、脳外科もあり透析室もある総合病院を考えております。そこは脳外科治療にも定評があり、透析室だけでなく透析クリニックを何件かもっているグループ病院です。また、付属の医療系の専門学校があり、臨床工学技士や臨床検査技師といった科目もあって長年卒業生を輩出させている学校でもあります。

匿名No.2さんコメントありがとうございます。なぜ透析看護をしたいのか‥‥うまく言えませんが、いくつか理由があります。ひとつは現在通っている学校の教員より、実習などにおいて患者さまとの関わり方や関係性の構築について評価を得ることができたためです。透析治療をしている患者さまの苦痛などを理解し、思いを傾聴していくことができると考えました。
2点目は、腎疾患や脳卒中など、昨今はDMを基礎とした生活習慣病によるものが多いとおもいますが、幅広い視点を養いたいと思いました。実は脳外科病棟にいたもののその複雑さから理解はまだ不十分であります。実習において、実際に腎疾患の患者さまを受け持った際、病態や治療など様々なことが理解でき、関心を覚えたためもっと知識を得たいと思うようになりました。
最後は別の興味本位というか、ダイアライザーなどの機械に惹かれたというかオタク的な理由もございます。


No.4
<2017年07月26日 受信>
件名:重ねてすいません
投稿者:まっく

透析看護をしていく上で、臨床工学技士の専攻科に行く必要はありますでしょうか? 看護師免許取得後だと、1年間で済むとのことですが‥‥‥透析認定看護師などと比較してみるとダブルライセンスの方が良いのか‥‥などと考えています。

今後、透析看護をずっとしていきたいと思っております。
クラスの同級生の友人は、准看護師から新卒で透析クリニックに入職し、臨床工学技士の免許も取得し現在室長候補となっているそうです。あくまでこの話は私が志した後に聞いた話です。そう考えると、そこまで病棟の急性期の経験は問われないのかなーと思っています。


No.5
<2017年07月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.2です。
臨床工学技士の免許は、取得できるならした方がいいですね。
私の友達は、夜勤専従になって夜勤明けで取得しに行ってましたが、勤務しながらはなかなか大変そうです。
透析認定は、透析関連の臨床経験が3年必要。(ICUナースも透析認定や呼吸療法士などを取得している人が多いです)
それを持っていたからと言って何か有利になるというよりは、自己研鑽というような感じでした。ないよりは良いよね、みたいな。他の病院に転職する際は有利かもしれません。

ダイアライザーや透析の種類など、たしかに仕組みを理解すれば興味がわくのはわかります。
ただそんなに幅広い分野ではないので、それ以外に潰しがきかないのももったいない気がしてしまうのです。(これは個人的意見)
そしてここからも個人的感想なのですが、私の働いていた病院の透析室では、ある看護師が牛耳っており、ICUから異動した看護師が、透析中に爪切りやフットケアなどの看護をしたところ、牛耳る看護師に「あなたがそれをすると毎回私達もしなきゃいけなくなるからやめて」と言われたり(わりとそういう話は他の透析クリニックからも聞きます。大奥の世界…とか。ワンフロアですから見えすぎるんでしょうね。急変も少なく、落ち着いているから余計に)、
透析慣れした患者さんが多いために看護師の指名、我儘は毎回、生活指導など守らず体重増加でドライウェイトまでひききれず、ひどいときは心不全で入院…しかしまた同じような生活…というのを散々みて、やる気をなくしていました。
指導といっても、初めて生活指導を受ける人ではないし、特にDM性腎症ならなおさら難しいです。(諦めているわけではないですよ、キャラクターを含めて難しいということです)
患者さんが変わらないこと、ワンフロアでスタッフの視線が近いことなどに起因したトラブルはあるようです。
もちろんそのメリットもあるとは思います。
そういう点をひっくるめても、やりたいことに進むのが一番です。
機会があればぜひICUや救急にも来てみてください。


No.6
<2017年07月28日 受信>
件名:匿名No.2さん、コメントありがとうございます。
投稿者:まっく

お返事ありがとうございます。
確かに透析室の人間関係は難しいと聞きますね。

前日、ナースセンターにも行き、職員の人にも聞いてもらいましたが、やはり最初は総合病院を勧められました。なので最初は携わっていた脳外科から再度スタートし(循環器などの混合病棟ではありますが)、ゆくゆくは透析室の方にシフトしていきたいなと思っています。

また前述の准看護師で臨床工学技士のダブルライセンスをもっている方の年収がかなり高くってそれも魅力的だな、と思った次第であります(笑)邪な考えですが。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME