看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

点滴について(計算方法あってますか?)

<2017年07月23日 受信>
件名:点滴について(計算方法あってますか?)
投稿者:ハナハナ

1年目の新人です
点滴についてなんですが
500mlを3時間で落とすように計算をして滴下速度を合わしている時に先輩からこう質問されました
滴下計算は合ってるけどその速度で落とすと1分間で何ml落ちることになる?と。
1ml=20滴なので、3mlが答えなのですが計算が分からず質問に答えることが出来ませんでした。

指導者に質問したところ
500÷120=a
a÷60=b
b×20=c

で1分間に落ちるmlがわかると言われました。
計算方法あってますか?
次に同じ質問をされた時答えられる自信がなく同期や他の方聞いてみました。

また、色んな方に相談させて頂くと、計算する意味ないよ。やイジメだよそれわ。と言われました。
イジメなんですかね?厳しめの指導くらいと思ってました。
こちらに対しても意見お願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

いきなり計算式を丸覚えするより、自分が考えやすいように順を追った方がいいですよ。

何mlか尋ねられただけなら、
1分あたりに落ちるのは 500ml/(3×60)分=約3ml/分 とシンプルに考えてもいいと思います。

また、先に滴下数の計算をしていたなら
(500×20)滴/(3×60)分=約56滴/分 というのは分かっているのですよね。
1ml=20滴というのも分かっているのですから、56/20=約3ml/分 です。
1ml:20滴=(?)ml:56滴 という比例式で考えれば簡単です。

指導者さんのいう「500÷120=a」の120がどこから出てくるのか私には分かりませんでした。
何か聞き違えたり写し違えたりしていないでしょうか。
500/120=4.166…ですし、挙げている式を順を追って計算するとb=0.695、c=1.39という数字になりますよ。

指導者の言い方に険があったかどうか分かりませんが、滴下数とmlとの換算という質問内容自体はごく常識的・基礎的内容だと思います。
その質問は無意味だとかいじめだとかいう発想の方が理解しがたいです。
1分に3mlなら、たとえば15分後にラウンドしたときに点滴ボトル内が45ml減っていることを目視確認すれば正常に滴下されているという目安にもなりますよね。


No.2
<2017年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:?

500÷120=a >>> a=4.16
a÷60=b >>> 4.16÷60=0.069
b×20=c >>> 0.069×20=1.38

わたし、計算間違えてますか?
なんだかわからない公式です。
最初の120はなんなんでしょう。

人によってやり易い方法は違うんでしょうけど、私は次のようにやってます。

500ml÷3時間=167 >>> 1時間あたりの量
167ml÷60分=2.8ml >>> 1分あたりの量
2.8ml×20滴=28滴

500ml÷180分=2.8ml >>> これで一気に1分あたりの量がでる


No.3
<2017年07月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

イジメなんかではないと思います。
1mlは20滴…というのは、とある業者の輸液ラインだけですよ。1ml15滴というものもあるし、小児では1ml60滴のものを使用しますから。
むしろ先輩はあなたに計算力をつけてくれているのでは?良い先輩だと思います。
丸暗記していることがわかったんでしょう。


No.4
<2017年07月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

イジメではないと思います。最近の新人さんは輸液スケールを使用して滴下計算をせずに点滴速度を合わせる方が多くいらっしゃいますが、自分で計算できた方が何かと便利です。途中で速度が合わなくなり、目分量380mlを1時間45分で落としたい・・・みたいな状況があるかも知れません。わたしが新人のときのプリセプタ―さんはスケールを使用することを認めず、電卓で計算するよう指導されましたが、結構便利です。


No.5
<2017年07月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

計算式についてのアドバイスは、既出なので割愛させて頂きます。が。
(確かに120は意味不明)
これがイジメと捉えられてしまうのですか…
確かに今何でも輸液ポンプ使ってる職場にいるけど、計算できないまま点滴するの?
滴下計算の意味がわかってないと、輸液セットによっても滴下数が変わってくるのに対応できるのでしょうか。
No.3さんが書かれた例を上げますと、1ml15滴のセットと60滴のセットじゃ、滴下数は同じでも
注入量が4倍違ってしまいます。
循環動態に直結することもあるのだから、他の勉強同様に大切。システムエラーが起きにくいように機械も進歩してるけど、看護師確認は必要でしょ?


No.6
<2017年07月24日 受信>
件名:まちがえた
投稿者:No.2

NO.2です。ごめん間違えました。情けない。消してしまいたい。

2.8ml×20滴=28滴
訂正 >>>>>> 56滴





No.7
<2017年08月05日 受信>
件名:正しく割り出せるというアピールが必要
投稿者:匿名

病院の中で業務をしていくにあたって、質問者さんが正しい行動をしていたとしても、それが正しく理論にもとづいて出せているのか、監督する立場からは不安になることがあるのだと思います。(質問者さんに限らず、新人の方というところで。)
したがって、「自分が正しくわかっていたとしても」それをしっかりと説明できることが必要となってきます。
指導者さんの公式で120という部分はなかなか理解に苦しみますが、単純に一分間にml数を出すだけなら、滴下数まで掘り下げなくても出るのでは、とソボクに思いました。

3時間で500ml入れるんですよね。
1時間では500/3ですから167mlくらいですか。
1時間(60分)で167mlなんだから、1分間では167/60=2.7mlくらいでしょうか。

滴下数を出すためには、1ml=20滴に換算する必要がありますから、
500x20=10000
10000/3=3333.333
3333/60=55.6滴

くらいでしょうか。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME