看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

新人看護師です。しんどいです。

<2017年07月18日 受信>
件名:新人看護師です。しんどいです。
投稿者:ぴよ

新卒で4月より総合病院で働いている新人看護師です。入職して4ヶ月経ちますが毎日が本当にしんどいです。4月はやっと夢の看護師になれた、勉強がんばろう、最低でも3年頑張ろうと思い、仕事をしていました。
しかし、ここ1ヶ月ほど体調を崩すことが多くなり、仕事のことを考えると毎日が辛いです。仕事前は必ず動悸、不安感、吐き気があり仕事へ向かう途中に泣きながら車を運転することがほぼ毎日です。仕事のことを考えると必ず涙が出て来ます。病棟へ行っても涙が抑えきれずトイレで泣いています。ずっとやめたいとしか頭の中にないです。
病棟での先輩方は皆さんいい方ばかりで新人を育てようとしてくださってるのがすごく分かります。仕事の合間を縫って指導してくださったり、見たことがない処置があれば声をかけてくださったりして、感謝しています。厳しい方や怖い方もいますが、私のためと思って踏ん張ってきました。
病院も教育体制はしっかりしていて専属のカウンセラーの人と面談する機会を作ることもできると聞きました。
でもここミスが増えて最近インシデントを起こしてしまいました。また採血や血管確保を1人でできるように何回チェックを受けても見られているという緊張感からか手が震え手順がごちゃごちゃになって失敗の連続。さらに落ち込むことが増え吐き気や動悸、不安感が強くなってきました。次に活かせるようにしていますが、また失敗したらどうしようと考えてしまうようになり悪循環です。
今も吐き気、動悸、不安感、不眠も続いています。
ふとした時に患者さんに笑顔で接することができなかったり、自分中心で看護しているようにしか思えなくて辛いです。ここで逃げたらだめ、逃げるのは甘えてる、3年頑張らなきゃいけないと思うと、余計にしんどく、つらくなりどうしたらいいのか分かりません。奨学金もあるため辞めたくても辞めれないです。
あまりにも体調が良くないため心療内科に行くか母親に相談しました。しかし、母親はうつ病で、病院に行っても変わらない、どこも一緒、今休んでも同じことの繰り返しと言われてどうしたらいいのか分かりません。(母は父親が小学生の時に亡くなったきっかけでうつになりました。)
文章がごちゃごちゃですいません。新卒で辞めた方、休職した方おられますか?甘えだと分かっています。どうしたらいいのか分かりません…

スポンサード リンク

No.1
<2017年07月18日 受信>
件名:分かります、、。
投稿者:みず

 初めまして。ぴよさんの気持ちとても分かります。私も新人の時、人間関係などに苦しみ辞めたことがあります。他の新人と比べられ、私だけ夜勤は任せてもらえなかったり、いびりなんてしょっちゅうだったし。辞めて、心療内科に通ったり、他の職業のアルバイトを数ヶ月したこともありましたが、アルバイトをしたことで、看護師時代努力が足りなかったなと冷静になることもでき、再び看護師に復帰しました。
 ぴよさんは、意欲も向上心もあり、周囲のスタッフへ感謝の気持ちを忘れない、きっとそういう人なんだと思います。患者さんに対しても一生懸命であると思うし、患者さんもきっと一生懸命なぴよさんを見てくれているはずです。
 いろいろ失敗したり、インシデント起こしたら落ち込むのは当然ですよね。周囲からは、たくさん責められたりするしね。ただ、結構ベテランの人も新人さんも失敗したり、インシデント起こしたりする人いっぱいいます。時には隠したり、ごまかしたり、上司に報告しなかったり、インシデントレポート書かなかったりね。。ぴよさんも、周りのスタッフも、もちろん私も、同じ位、課題はあると思います。ですが、そんなに自分のこと責めないで!時には自分のことを、小さなことでも褒めることも大切です!!体調が心配です。。。
 奨学金のことですが、あまりアドバイスにはなれませんが、3年と考えると辛くなるので。とりあえず、1日、1週間、1か月仕事していこうと思ってはどうですか。。看護師になりたてで、始めの内って大変だと思います。人間関係、業務覚えたり、一日の振り返り、レポート提出など、ストレスはそうとうでしょう。お母様の体調もお察しします。。
 ぴよさんご自分のペースでいいんですよ。自分を責めないで!周りのスタッフとも比べないで!
私もそうですが、周囲と比べたら絶対落ち込むし、自分を責めるし、動悸もしてくるしとにかく体調崩すし、いいことなし。←これらは信頼できる上司に言われた言葉です。
 あまりお役に立てなければごめんなさい。ただ私も、たくさん失敗し、先輩に責められてきて、思うように成長できなくて、死にたいと思ったこともありました。落ち込んだら上記の上司の言葉を思い出すようにしています。。。


No.2
<2017年07月20日 受信>
件名:僕も毎日疲れます
投稿者:おちゅ

准看で約6年働いて今年ようやく落ち続けた正看護師を取得する事が出来ました。新人の頃は同期とかで採血練習をしたりしてました。難しい血管の人なんて何年目の人でも取れなかったりしますよ!手順はそんなに難しい事ではないと思います。先輩にみられると確かに緊張して手が震えちゃいますよね(^^;それを先輩に言えば良いと思う。誰でも最初は緊張しますから(^^;無理に頑張れとは言えませんが自分に向いていないと思ったら違う仕事も可能です。でも仕事なんて何処も一緒です。人と関わらないのは工場くらい?
まぁいますぐやめるのはどうかと思いますがある程度学んだら老人ホームとかでも働けるからね!今は自分への課題です(>人<;)僕も来年から違う職場に行って怒られる毎日が始まると思うのでお互い頑張りましょう(>人<;)


No.3
<2017年07月21日 受信>
件名:ハードル下げる!
投稿者:匿名

お母様が心療内科受診を否定的にご意見述べられていますが、セロトニンつまり幸せホルモンの欠如は薬での補充を要します。
内科でデパスやメイラックスの処方をしてもらうことでその場しのぎをする方法もありますが心療内科で向精神薬の処方やアドバイスコメントをもらうことをお勧めします。
「転職が良薬」と言われますが新人である奨学生の主様は看護職のボスに直相談し仕事分量軽減を上司にしていただけるようにした方がいいでしょう。異動という選択肢もありますが今の部署に攻撃的スタッフがいないようなので新たな環境よりスローペースで馴染んでいけばいいのかと思いますが、上司や医師と相談してくださいね。
先輩同僚スタッフに同情を求めてはダメで、公言はしないほうがいいでしょう。

自己対策も必要で、プライベートを充実させるためにまったりした音楽を聴く・セロトニン分泌によい食品を摂取する・陽をあびる・お散歩時間を作る・自然に目や耳を向ける・深呼吸法を身につける・仕事のことをフラットにしていい事だけ思い出す(アンパン〇ンの歌にあるように)・職場や医療人以外の友人とお出かけしたりお話ししてみたりして違う刺激をもらう・非日常の時間を作る(スーパー銭湯とかプチ旅行とか)
絶対にしてはいけないのは占いや宗教。

視線を感じると緊張しいなのでしょうか?
指導してくれる人の目を見てみましょう。つりあがって鬼の形相ですか?
「できるよ!頑張って!大丈夫大丈夫!!」っていう温かい心の言葉が聞こえませんか?
主様自身が気持ちのハードルを上げ過ぎなのです。
「出来なきゃダメ」って思いこみすぎです。
出来ないよりは出来た方がいいですが出来なくてもいつか出来ようになればいい、くらいのハードル下げましょう。時間をかけて見て学べばいいのです。
私もサーフロ、クリアするのにだいぶかかった。今じゃ誰よりも自信持ってます。気切吸引怖かった。今じゃほぼほぼヒットしてます。
今の主様の感情は後輩に良い指導ができるいい先輩になるための試練なのかもしれませんよ。
患者さんには営業スマイル・社交辞令で構いません。
満点看護師にならなくていいのです。インシデントは自分にとってもスタッフにとっても課題の投げかけなのです。気にし過ぎないことです。
過ぎたるは猶及ばざるが如し。


No.4
<2017年07月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辛い状況は分かります。でも、人間関係に大きな問題がなければもう少し踏ん張った方がいい。
意地悪ナースばかりというならすぐにでも辞めたらいいと思いますが。
この世界、人間関係の良い職場というのが本当に貴重なんです。


No.5
<2017年07月22日 受信>
件名:私も同じでした
投稿者:ちこ

ぴよさん始めまして(*^_^*)
私も新卒で総合病院の混合外科に勤めて、奨学生でした。
同期がどんどん成長していく中、私だけ物覚えが悪く先輩看護師にはもちろん助手さんにもいびられました笑
私はもともと不安神経障害で大学生の時からカウンセリングと抗うつ薬を内服していたのですが、仕事が始まって病院行く時間が取れなくてカウンセリングもサボりがちになってしまいました。
そのせいで、ぴよさんの様な症状もありましたし、死にたい、消えたいと思うこともあり、体重も拒食症?と聞かれるくらい落ちて、精神的にもうボロボロで、親に相談して奨学金はローンにして半年で辞めました。ただ奨学金を返済するためにすぐに働いたのですが、精神が回復しないままだったので、何回か転職しました。
私の話になってしまったのですが、ぴよさんにアドバイスしたいことは、一度心療内科に行ってカウンセリングや薬に頼ってみたらどうでしょう?今転職を考えても精神的に安定していないと失敗します。私がそうでした。一度休息をとって、真剣にカウンセリングを受けて、薬物療法したことで、今は落ち着き、仕事も長く続いていますし、動悸や不安で涙が出てくるようなこともなくなりました。
ぴよさんはきっと真面目で正直で一生懸命な方なんだと思います。
だから落ち込むことも多くて辛くなってしまうんですよね。
早いうちに心療内科に行けば、うつになる手前で留まることが出来るかもしれないです。参考になるか分からないですが、ぴよさんのお気持ちとても分かります。無理しないで下さい(;ω;)


No.6
<2017年08月28日 受信>
件名:みなさんありがとうございます
投稿者:ぴよ

コメントして下さった皆さんありがとうございます。
投稿をした数日後に師長さんに1週間ほどお休みをいただきました。そして心療内科を受診し、不安障害と診断されました。抗不安薬をもらいながら仕事を継続しています。
受け持ち患者を今は持たず、フリー業務を中心にしています。体調が良い日と悪い日が繰り返しでお休みをいただいたり、業務の負担を軽減してもらったり、同期は夜勤に入っていますが、夜勤はせずスローペースで配慮してくださってます。
先輩方も心配してくださり、自分のペースでいいんだよって言ってくださったり温かく見守っていただいています。

特定の先輩は私のことが気に入らないのか、事あることに私を呼び出し、私がしていた仕事に対して言いがかりをつけてくるようになりました。また先輩方が見ていないところでやる気あるの?など言ってくるようになりました…。

今後、休職するのか、転職するのかどうなるか分かりませんが自分のペースで無理しないようにして行きたいと思います。
特定の先輩の件は師長さん、上司に相談していきたいと思います。
みなさんありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME