看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

育休からの復帰後の退職についてアドバイスをお願いします。

<2017年07月12日 受信>
件名:育休からの復帰後の退職についてアドバイスをお願いします。
投稿者:にこ

産休と育休をもらってから、数カ月で退職された方いませんか。

現在復帰3ヶ月、子どもが体調不良でも休める空気ではありません。

復帰しておそらく20日ほどは休みレベルの体調でしたが、微妙な時はダメ元で保育園に送ったり(最低ですよね、、、)、休みが必要なときは夫に休んでもらったり、あとは私の母親に頼んで私は休まずにきました。

一番は子どもへの罪悪感、あとは私は休まないくせに夫に休みを取ってもらったり、私の母親に3日間連続で頼んだこともあり罪悪感があります。また育児時間を1時間いただいているので、まわりの皆さんに感謝するとともに申し訳なさで押しつぶされそうになります。

ただ、かなり体調をくずした日、ぐずることもできないほどだったのに家族に託して仕事へ行き、時間で帰るはずが、「配慮してるんだから入院とれるでしょ、取ってもらわないと困る」と時間の15分前に言われ、結局1時間半オーバーでの帰宅となりました。次の日もそのような感じでした。
この2日間は、仕事をしながら泣きそうになりました。

せめて辛いときは一緒にいてあげたいです。
保育園でも夫でも私の親でも「泣かなかったし、いい子だった」と言われます。でも私が帰ると大泣きして離れなくなり、そこからずっと甘えぐずりのような状況です。すごく我慢させてるんだなと感じます。

育休までもらっておいて、たった数カ月でこんな理由で辞めるのは許されないでしょうか。
今冷静になれない所があるので、客観的な意見をいただきたいです。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年07月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

師長や部長と要相談ですよね。私の友達もそれでかなり揉めたけど、結局は退職していましたよ。


No.2
<2017年07月12日 受信>
件名:辞めていいと思う。
投稿者:匿名

私はどちらかというと厳しい意見を書く方ですが、子供や家族にそんなに申し訳ないなら辞めるしかないですよ。
子供は夫婦で育てているので夫が育てていいと思うし働く上で家族に手伝ってもらう人もいっぱいいます。
産休や育休だってちゃんと取れる法律があるのだから気がねなくとればいい。
その上で子供や家族に申し訳なく職場にも迷惑をかけるなら辞めるしかないですよね。
そういう人も多いですけど、なら働けるタイミングをみて働いたら?
考えたらわかるやろ…と思います。でもマタハラって言われるんですよ。
お互いに気持ちよく仕事したいです。


No.3
<2017年07月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何故にそこまでして働きたいのですか?
子どもが小さいうちは、親が一緒に居てあげるべきだと思います。


No.4
<2017年07月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 どうしても無理なら師長、部長と相談して退職していいと思います。働ける時期になったらまたお仕事頑張って下さい。
 ただ、上司も理解ある人ばかりではないので嫌なことは言われるかもしれませんが…家庭が一番大事だと思います。


No.5
<2017年07月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事と子供、
どちらが大切ですか?
自分が見ていない時に何か
あったら後悔しませんか?

病棟ではなく外来で
午前中のパートになる方法も
ありだと思います。

私が以前いた所は子供の体調不良で
1〜2人休むのが普通。その分仕事は
増えます。翌日すみませんもなし…
挙句に無視されました。
アホらしくなり、困ると
言われましたが私も自分の体が
大切です。なので転職しました。
マタハラする気はありませんが
しわ寄せが独身者に行く事も
頭に入れていただけると
嬉しいですし、声掛けは
マナーだと思います。


No.6
<2017年07月13日 受信>
件名:無題
投稿者:にこ

お仕事しながらの忙しい中コメントをいただきましてありがとございます。

No.1さん お友達の経験を聞けて参考になりました。復帰後は職場に置いてもらってるという意識が強いので、もめるまで訴えはせずにいなくなろうとは思いますが、一度相談してみようかなと思います。

自分のこどもを預けて働くまでは、ここまで体調を崩し、ここまでまわりに協力を得ながらじゃない仕事はできないのか!と驚きました。No.2さんのいうように考えたらわかるやろ…と思われる方もたくさんいると思いますが、私の見通しが甘かったんだと思います。ですが、妊婦の時もマタハラと言ったことも思ったこともないですし、現在も育児にたいしてのハラスメントだとは思っていないです。

休みならいないものとして考えられるけど、同じ力量(時間)を働けないっていうのがネックですよね。
No.3さんのなぜそこまでして…ほんとそうですよね。子どもを一番に考えた上で、職場への迷惑を最小限にする選択をしたいと思います。
No.4さん 直属の上司も育児時間の人がいるのをあまりよく思ってない感じなので、辞めると言ったら喜ばれるかもしれないです。その上からは何か言われるかもしれませんが…。でも家庭のことをちゃんと考えたいと思います。

みなさん、本当にありがとうございました。


No.7
<2017年07月14日 受信>
件名:無題
投稿者:にこ

No.5さん その通りですね。私も独身の時代のときは仕事量が増えることを体験してますので、わかります。だからこそ感謝もしてるし申し訳ないと思っています。恐らくみなさんの周りは何かあるとマタハラだと騒ぎ立てる人が少なくないんでしょうね。お察しします。ちなみに私は然るべきと思いますし、言われてもマタハラだと思ったことはないです。

パート頭になかったですが、いいかもしれません。上司に相談してみようと思います。忙しい中コメントをいただきありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME