看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

特養施設長と介護長に貴方には何の権限もないと言われる

<2017年06月27日 受信>
件名:特養施設長と介護長に貴方には何の権限もないと言われる
投稿者:ツカ

ショートで入所した方が骨折をしたので通院を考えて自宅近くの整形にと言ったら聞き入れず近くの脳外科に連れて行くといわれ、せめて整形にとつたえたら、遠くの個人整形受信させてしまい、解熱鎮痛剤ももらわずに帰ってきたので、高熱が九度近くなり診察した医師に屯用で3日ほど(土日あり)解熱剤をくださいとお願いして、熱の状態で明日内科に連れて行きますと伝えて出してもらい、その解熱剤を、家族は入院中だしリーダーは送迎に出ていて不在だから担当のケアマネに薬を取りにとお願いしたら行けるというので頼んだら「お前にはなんの権限もない勝手な事をするな!」と「あんたに他ののケアマネと直接話す権限は無い」「なにさまだ!」
と威嚇と人格否定されました、看護師はただ薬を塗り言われた事だけをしろ!」でした

私は総合病院務め35年の看護師をしたあと今の施設にショートに一人配置で6年勤めています

スポンサード リンク

No.1
<2017年06月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

言われた言葉はひどいですね。

文面最後に経歴を載せていて、いままで管理職級の扱いを受けていたり、先輩風をちらつかせていたことが日常化していたのでしょうがあくまで同一病院内での医療現場での立場でのことです。
施設に勤務シフトしたのならば、看護師はしもじもの立場であって高飛車ご法度・看護師としての判断は参考程度までに聞いただけ的な事だと割り切るしかないと思って介護士さん達を立てましょう。
おわかりでしょうが看護士のライセンスは生活の場である施設では何かがあった時の保険です。身の回りのお世話をする介護士さんの方が優遇されるし家族とのつながりを持つ相談員やケアマネを用事おつかいに使うなどとっても失礼なことをしてしまったのです。

ご自分の日常生活に保険は重要ですか?
何かがあった時に効果を発揮すればいいのです。
骨折の判断や受診場所の指示をしたときに上から目線での物言いをしませんでしたか?
そんな事なく普通な対応をしたと思っていても言われた方は専門的な事をパパっと言われてカチンとしたのかもしれません。常に穏やかな口調でかみ砕いてお話するようにしましょう。


No.2
<2017年06月27日 受信>
件名:判断と行動の前に相談を。
投稿者:匿名

確かに1人体制なら判断も難しいですし、主さんはベテランだから判断力にも優れているのでしょう。
でも、あなたは管理者でも施設長でもないのですよね。
指示待ちナースにはなりたくないかもしれませんが、やはり1人の判断ではなく上司と話し合った方がいいです。
あなたは間違った判断はしてないでしょう。
でもやり過ぎたのです。
あなたが経営しているなら好きにしていいですがね。


No.3
<2017年06月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

特養のショートステイはお客様という感覚が強いんですかね?管理職以下 本当に気を遣ってますよね。私も病院から施設に転職したんですけど、病院に戻ろうと思います。私には 合わなかったようです。でも、いろいろ経験できたので 無駄ではありませんでした。


No.4
<2017年06月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その言い方はないと思います。
ただ、私も特養で働いていましたが、基本ショートは相談員&家族にお任せしてました。
予測を立てて、これから熱が上がったら弱りますよ~とかこのままだと死にますよとかはお知らせしてました。たぶん、ショートはそのくらいの距離感でいいんだと思いますよ。


No.5
<2017年06月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

アドバイス有難う御座います。大変参考になりました。
内容以前にこれまでの数年間の書ききれない大きな問題が沢山有りのなかでの今回の事故でしたがアドバイスを元にまた学びの一つとして考えて、利用者さんの為に、大変な家族の為に、一番には働く介護士の為に自分の職種と地域での位置を最大に生かしながら在宅医療の施設網の目となりこれからも尽くして行きたいと思いました。経験を活かせるショウトと在宅医療とを繋げていくことができる今の配置の出会いには感謝もしております。何よりも介護士スタッフが安心して仕事ができると言ってくれることで施設のジンクスを破りの6年間務める事ができています。これからの日本は介護士の役割が大きく、必要とされる職種を痛いほど痛感してきました。それゆえに立ち入り過ぎた自分も省みることができたアドバイスでした。一つ一つと業務を変えるにも施設では一新後退です、事故の前に防げる対策と、医療を受ける以前の予防に勤めています。35年のキャリアの中で管理とは縁が無い私ですが、現場で尽くすのが使命だと、心し行きます。「一歩下がる」大事な事を忘れかけていました。


No.6
<2017年06月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

意味がわかりません
なんで骨折を脳外科に連れて行くのか
なんで自宅から遠い整形外科に連れて行ったのか
なんで骨折で39℃も熱が出るのか
なんで次は内科に連れていくのか

私も施設勤務ですから、受診が大変なのはわかります
訪問診療のクリニックからうまいこと指示が出なくて
判断丸投げにされたり、責任から逃げられたり

とにかくひどい言われ方で、辛いですね
私なら辞めること考えちゃいます

言えることは、普段から施設長やケアマネや介護長とうまくいっていますか?
相談や報告や流れがうまくいっていますか?

相手は医療の知識がないのです
だけど職場では上司だったりして、難しいのですよね

私も数十年のキャリアがあって過去には主任や師長経験もあります
でも割り切ってここではただの非常勤だと心得て、上から目線の言動は
しないように気をつけています
つい病院時代の奢りとか出そうになります

介護側の人間の信頼を得るって、すごく難しいです
普段からの実績、健康管理面での成果、毎日の積み重ね、新しいことにも挑戦してやっと得られるものだと感じてます


No.7
<2017年06月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「辞める」「何故にいる」本当にそうです。
「看護師から指示をもらうのではなく、介護士から指示するように」が今の介護長の介護士への指導です。
そして医療的意見をする看護師には「貴方なんか何時でも潰せる」と言われて退職して行く配置の違う看護師を沢山聞いてきました。

自分が壊れる前に見切りをつける選択が1番だとも思います。

自分は全くの1人配置なのと、他県から入職したので施設を知らなくては自分で導いてくれる研修を受けて、施設看護を学び実践して終活にしたいと1人で奮い立たせています。(看護師はすぐに辞めるから看護師研修にお金かけてもと施設からの研修は有りません)
日常はスタッフからのSOSに応えながら介護士スタッフや利用者さんから守られています。大変な家族やスタッフからの相談と地域ケアマネの信頼に応えれる仕事にだけに、「辞める」選択が出てきません、、、。

でも1年に一回、この時期に呼び出しを受けては暴言で威嚇されて血の気が引くのです。
内容は何時も????私の行動の指摘ですが、「間違えていますか?」と「やってはいけない事が有るのならやりませんので教えて下さい」と伝えますが、話が終わると「また呼び出すと思いますがこれからもよろしくお願いします」、、です。

自分でも何の相談をしているのかがわからなくなっていますが、、、、

どんなに介護中心での介護の施設でも知識を持った医療者が管理で立て系の組織でないと「見ざる云わざる聞かざる」にも危険あり、
人間の尊厳無くなされて行く施設の日常に施設を辞めて行く看護師が絶えない、、、日本の介護施設の在り方に疑問が有るのかもしれません

看護師には権限ない、、、、
権限ではなく「判断」「看護診断」を出せる立ち位置に変われます様にと願っています。

個人的に、私は「乳癌」で治療中です、働けている事に感謝しか有りません

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME