看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師を続けていいのか不安です。私はもともと周りからおっちょこちょいと言われていて…

<2017年06月23日 受信>
件名:看護師を続けていいのか不安です。私はもともと周りからおっちょこちょいと言われていて…
投稿者:airi

看護師を続けていいのか不安です。
私はもともと周りからおっちょこちょいと言われていて手に持っているものをよく落としたり、気持ちだけが先走って勘違いしたりすることが多々ありました。
プライベートではこれが私だからいいやとあまり気に留めてなかったのですが、仕事中も焦ると指示を見落としたり、点滴の接続が緩く輸液が漏れてしまったり、患者さんの環境整備もうまくできなかったりします。
ある日、プリセプターさんに呼び出され「記録とからすごくよくできてるけど、他のスタッフからもいろんな声があって、注意力が欠けてるんじゃない?」と言われました。
それからは自分なりに気を付けているつもりで、以前ほど注意されることも減ってきたのですがADHDなのではないかと思っています。
でも怖くて病院には行けてません。
基本的には仕事は好きですし、何より患者さんと関わることが楽しいので辞めたいとは思いませんが、今後何か大きな事故を起こすのではないかと思うと怖くて仕方ありません。
一度、受診してみるべきでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2017年06月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

文章見る限りではADHDでは無いんじゃないかなと思います
もし本当に不安なのであれば、どうすればミスが少なくなるか、相談してやってみてからでも受診は遅くないんじゃないですかね

少しでも不安のある手技なら基本的な事から徹底的にメモしてそれを持ち歩く。実施する時、した後に確認する
これだけでもミスは減ると思います


No.2
<2017年06月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じようなお悩みを時々見かけますね。
そのたびに思うのですが…
大事なことは患者さんに安全で適切な看護が提供出来るかどうかではありませんか。
不注意が多いことは問題ですが、気をつければそれは減らせるのでしょう?
一度した失敗を二度繰り返さないために
自分で対策がとれているのではないかな。
診断名がつくことが大事なのではないし、不安が拭えないなら受診してもいいし。

私も片づけは苦手だしズボラ。
子どもは注意欠陥傾向ありと言われています。
未受診ですが多分私もそうだなと思っており、
自分に見合ったくらいの仕事量((時間)にセーブして、疲れすぎないように注意しています。
ADHD傾向あると定型の人より疲れやすいので。
環境整備、ライン管理、クレーム対応、たぶんプライベートではムリだけど職場でなら得意なほうです。どこかで演じてるのかも。
患者さんが安楽に過ごせるならそれでもいい。
この仕事が好きなら、自分を分析し(アセスメントですよ)続けられる工夫をすればいいのですよ。
点滴緩んでたら、刺し直し、寝衣寝具交換、患者さん苦痛、しなくていい仕事につながる…とわかれば、接続時や退室時に30秒確認するようにならないでしょうか。
自己コントロールが鍵だと思います。

他人事と思えず、長文になりました。。
おせっかいでスミマセン!
私もこの仕事が好きですから。


No.3
<2017年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

受診するのも1つの方法だと思いますが、私の場合を紹介しますね(参考になるか分かりませんが)

おっちょこちょいということでしたが、ミスをした時に自身が何を考えていたかや、どんな仕事を抱えていたか、1つの作業にどのくらい時間をかければ心理的に余裕が生まれるかなど、把握されていますか?

私もおっちょこちょいだと思っていますので、予め確認すべきことを書き出したり、ミスをしたことを日記に書きだしています。
私の場合は書き出してみると、焦りや知識・技術不足なことが多いです。
その為、プリセプターさんに相談して、技術の確認や観察項目を確認してもらっていました。
ポケットの中のメモ帳は私専用のチェックリストになっています。
勤務して1年目の時、チェックリストの□にミスがない日はデザートを買って帰る日にしていました。ご褒美を決めておくとやる気が出ました。

…病院のヒヤリハットレポートを閲覧して、参考にする方法もあります。


No.4
<2017年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

受診して、万が一診断がついてしまった時に後悔しませんか?
内服が要らないような軽度の人に安易に薬を出すドクターもいますし。ロクな面接もせずに診断名だけつけて、周りに理解してもらってね!で放り出すドクターも多い。職場に伝えたら、仕事を任せられない危険人物扱いになって干されていく…そんなことも実際にあるのです。
家庭での日常生活にも困難をきたし二次障害を起こすほどなら、診断や内服も意味があるかと思いますが。軽度の傾向があるのではという程度で診断名がついてしまうと、自分にレッテルを貼って苦しみますよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME