看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

入職して3ヶ月で妊娠(産休、育休は必ず取得できるものと思っているものなのでしょうか?)

<2017年06月05日 受信>
件名:入職して3ヶ月で妊娠(産休、育休は必ず取得できるものと思っているものなのでしょうか?)
投稿者:みみ

私の職場に30代半ばの方が入職して間も無く結婚、3ヶ月後には妊娠された方がいました。ギリギリでなんとか産休は取れることにはなったのですが、産休中に育休を取得できる勤務期間に達していないことが判明し(前例がなかったので総務も知らなかった。)総務から本人へその旨を連絡したそうなのですが、育休が取れないことにブチ切れたそうです。
私は未婚ですが、入職してすぐの妊娠では産休も取れないんじゃないのかな?くらいのことはわかっていたのですが、普通は産休、育休は必ず取得できるものと思っているものなのでしょうか?彼女の他にも入職して数ヶ月も経たずに妊娠した方が2人いますが、その方達も産休は取れても育休は取れないそうです。批判されると思いますが、いい歳して入職してすぐに妊娠して育休までもらおうと言う考えは甘いし、他のスタッフにも大変失礼だと思います。

スポンサード リンク

No.1
<2017年06月05日 受信>
件名:自分中心なのか。
投稿者:匿名

そういう人います。
すぐにマタハラよばわりされますが、働く前に考えることがあるだろうと思うんですよ。
結婚すればやがて子供は出来る場合が多いですね。面接では何と言って入るのでしょうか。
妊娠や出産が悪いことだと言いたい訳ではなく、仕事する側にしわ寄せが来ない方法はないのでしょうか。


No.2
<2017年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

普通はそうですよね。育休を取得するためには一定条件を満たさないと取得できない。有給休暇もそうなのですから。
ハタチそこそこならいざ知らず、30歳も過ぎて世間知らずにも程がありますよね。逆に、なぜ知らないの?って感じですね…こういう人がモンスターペアレントになるんでしょうか。
ブチ切れるべきは病院側でなく、無知な自分自身にどうぞ!と言いたくなりますね。


No.3
<2017年06月05日 受信>
件名:労働基準法
投稿者:匿名

産休は就業直後であろうが 正職、パート、契約すべての方において権利と労基で定められています。
産休をあげないほどのブラック企業は聞いたこともありません。
育休にかんしては労働1年以上とか 週労何時間以上とか決められてたと思います。
それを知らずにキレるほうもキレるほうではありますが。

逆にですが 未婚女性の入職において結婚出産の可能性は雇う側もある程度は視野にいれていませんか?
30代半ばの女性にとったら 妊娠は1カ月でも早い方がいい。
そして働かなくてはならない理由も他人にとやかく言われることではありません。
業務が大変なのはわかりますが 同僚が声高に訴える方が異常と感じます。
業務に配慮してうまく妊娠できるほど 簡単じゃないと思ってください。
それより祝福して 産後復帰し働きたいと思ってくれる職場であったほうが 永い目でみれば両者にとって最良と思いますが?
妊娠中意地悪されたと感じてしまったら 産後退職なんて例もざらにありますよ。

失礼ながら「いい年して」という表現は残念に思います。言葉を選ばれますように。


No.4
<2017年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

批判されるのがわかっているなら書かなければいいのに。

育休は1年勤務していないと取得できないですが、いろんな雑誌やネットで手続きについて書かれているので知る機会はかならずあります。

総務もそれくらいのこと知らないなんて恥ずかしい。それだけでも、女性が働きにくい職場ということが想像できますし、その環境に染まらないでくださいね。

入職して半年くらいで妊娠、出産、産休育休を取得して復帰。今では立派に師長をしている方もいます。
子供は授かりもの。悪く言わない。


No.5
<2017年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も貴方の意見派です。結婚、出産は自由と言ってもまだ仕事を覚える立場の時に長期休みを取るという考え方は常識的に?と思います。
周りにも迷惑かかりますよね…
なるべく空気を読んでもらえたらと思いますよね。
当たり前の休みでも状況によっては非常識に感じます。


No.6
<2017年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:みみ

色んなご意見ありがとうございます。
今の職場の状態があまりにも独身にしわ寄せが多いのでストレスが溜まりここで吐き出させてもらいました。
病棟のスタッフの半数以上が子持ち、妊娠中、産休育休中、時短勤務という状況です。
その半数以上が土日は必ず休み、盆正月も休み、残業も夜勤もしないんです。夜専のようなシフトが続き、何年も正月に実家にも帰れず精神的にも肉体的にもいっぱいいっぱいです。
お互い様と思えるラインはとっくに超えてしまいました…。


No.7
<2017年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:みみ

色々なご意見ありがとうございます。
現在の私の職場の状況はスタッフの半数以上が妊婦、産休育休中、時短勤務、子持ちです。この半数以上が夜勤をしないメンバーです。
子持ちは土日は休み、盆正月も休み、子供の病気などでしょっちゅう休み、残業もできず…。
夜専のようなシフトが何ヶ月も続き、正月に実家にも帰れないことが何年も続き、毎日残業…。
ストレスが溜まりすぎて愚痴ってしまいました。正直、お互い様と思えるラインをとっくに超えてしまっています。


No.8
<2017年06月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

総務や病棟師長が知らなかったのは、痛いかな。
妊娠が分かった時に、ちゃんと確認するはずなのに。

病院の就業規則をきちんと読みましょう。
総務も本人も。


No.9
<2017年07月05日 受信>
件名:マタハラ
投稿者:さか

お互い女性で妊婦になることはお互い様なのに、この掲示板をみてこんなにマタハラ予備軍がいることに驚いています。看護師としてどうなの?って思いました。


No.10
<2017年07月05日 受信>
件名:いや違う。
投稿者:匿名

妊娠や出産を誰も責めたりしない。むしろこれからの日本を支えてくれる人達を大事にしたい。
だから、そういう人が嫌な思いをしないように現場に人を増やしとけって話ですよ。
しわ寄せがくるから素直に喜べなくなるわけで日本の法律を見直せって話です。妊娠出産に伴う人員の確保を義務づけて欲しい。本当に日本の法律は片手落ちです。


No.11
<2017年07月05日 受信>
件名:結構きつい
投稿者:匿名

妊娠8ヶ月の妊婦看護師です。結構きついですよね~、看護師は妊婦に。配慮していると…見せかけて基本きついです。

やるならやれ。やらないなら辞めろ、的な。


No.12
<2017年07月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も主さんの気持ちが分かりますよ。

こっちにばかり夜勤とか残業とかそういう人達の尻拭いと自分の仕事とダブルってつらいですよね。
すぐマタハラって言う人がいるけど、妊婦とか子持ちだと何やってもいいんだったら、私もそうなりたいです。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME