看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

まだ2ヶ月しかたってないけど。

<2017年06月04日 受信>
件名:まだ2ヶ月しかたってないけど。
投稿者:まーる

こんにちは。私は今年新卒1年目で、現在入職して2ヶ月ちょっと経ちました。
今私が働いている病院は、看護学校と繋がっており、国家試験が受かれば希望する人はエスカレーター式にその病院に入職することになってます。(奨学金の関係で)
現在ある病棟の先輩方は丁寧に教えてくれる人が多く、他の病棟と比べれば優しい方だと思います。
しかし、1人だけ厳しい方がいてその方が私のプリセプターになってしまいました。怒られてる内容は納得できることもあるのですが、入退院の記録の書き方などを詳しく教えてもらうことが出来ず、大まかなことが書かれたチェックリストだけを渡され、これに沿ってやってください。と言われたのみ…
わからないところは聞かなければと思うのですが、その人が怖くてなかなか聞けない…勇気を出して聞くと、私は知りません。といわれ、え…?どうしようと言う雰囲気を出すとやっと教えてくれる。なかなかスムーズに教えてくれないという状況でした。
最終的には時間もかかり過ぎていたことから教えてくれましたが、本当に苦痛の時間でした。
そんな人が1年間もプリセプターと考えただけで辛くなります。また、他の同期と接するときの態度の違いをみるのも辛く、同期に話しても結局他人事のように思われてる気がします…
また、自分は本当に知識が乏しく勉強しなければいけないと思うのですが、日々の疲れで勉強もままならない状態が続いています。こんな状態が続くと考えると看護師を続けて行くのがとても嫌で今すぐにでもやめたいと思っています。
しかし、まだ2ヶ月しか経っていないという状況と同じ病院の同期はまだやめた人はいないという状況でこんなに早くやめてしまうのはどうなんだろうとも思っています。
自分だけが辛いんじゃない、もっと辛い人は他にもいると思うのですが、それを考えても他の病棟だと様子はわからないためなんとも言えないと言う感じで、頑張る糧にはなりません…
まとまりのない文章ですが、どう思いますか?

スポンサード リンク

No.1
<2017年06月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

上司に相談してプリセプターを変えてもらえないですかね。角が立つかなぁ。
でも悩むより異動とか前向きに進みそうな方を考えたいですね。
他の仕事に変わるのも主さんの人生は一度きりですからいいかもしれませんが、まだ二か月ちょっとでそんなに出来る人いないですよ。


No.2
<2017年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辞める覚悟なら 先に プリセプターとこんなことで困っていて 看護職を辞めたいほどの状態に陥っていると師長に相談してみませんか?


No.3
<2017年07月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

はじめまして、まーるさん。
国家資格合格おめでとう
ございます。看護師に
なっていざ頑張ろうとした時に
ハズレくじ引いた感じですよね。
私も転職後、プリセプターと
合わず辞める覚悟で
師長にプリセプターを
かえていただけませんかと
話をした時に限界だったのにも
関わらず、結局プリセプターを
呼んで話し合いプリセプターを
かえない事に話がすりかわり
鬱になり休職し、復職する事なく
退職しました。
辞表出してもいい覚悟なら
プリかえても気まずいですし
まず師長と話し合い転科
してもらえないなら、休職届け
出してみてはいかがですか?


No.4
<2017年07月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まーるさん、その後1か月いかがですか?

プリセプター制度をなにか優しい先輩に手取り足取りやさしく指導してもらえる、悩み相談を聞いてくれて適確にアドバイスしてくれる的とらえ方をしているとこうした不一致に見舞われてしまいます。
業務で新しく関わることやわからないところや不明瞭で確認したいことはすべてプリセプターに聞かないといけない、というわけではありませんし厳しくて聞きずらいのなら聞きやすい人に聞いてもいいんです。
主様の場合、そうなさった方が賢明です。
先輩が「なぜ私に聞かないのか、指導の進展状況がつかめない」と言われたら
シフト的に難しかったりタイミングが合わなかったりして他の先輩にフォローしてもらっています・・・、とでも言いましょう。
病棟には様々な人がいて、白衣を着ているから優しい看護師さんなのは患者に対してだけなのです。患者さんにもあからさまに上から目線で言う人もいたりするくらいです。

自分だけが辛いんじゃない、という言葉がありましたね。
確かにそうです。目の前の患者さんが一番つらいんです。
同僚に視点を置いてはいけません。
看護師としての成長経過は違っていいんです。
自分を中心に自分の抱いている感情を表現して仕事をしていると怖い・つらい・疲れた・ダメ・もーイヤ、などとネガティブ感情が強くなって幸せホルモンが欠如し心の健康を奪われてしまいます。
それよりも奉仕の気持ちで「私のケアが患者さんの苦痛を少しでも軽減できるのならばしてさし上げよう」とか「これを覚えれば・これをやればスキルが高くなるならこの壁乗り越えよう」とか考えてくださいね。
その気持ちも薄れてきたらまったりした音楽を聴いたり非日常を楽しんだり元気アイテムをみつけて持ち歩き元気を取り戻しましょう。

いつかまーるさんがプリセプターやる日が来たらやさしく後輩指導してさし上げてください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME