看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

施設看護師(オープニングスタッフという事で看護師は私だけ、相談する人もいなくて此処で相談させていただきます)

<2017年04月18日 受信>
件名:施設看護師(オープニングスタッフという事で看護師は私だけ、相談する人もいなくて此処で相談させていただきます)
投稿者:まな

総合病院で5年勤務し、今月四月から有料老人ホームで勤務し始めました
オープニングスタッフという事で看護師は私だけ、相談する人もいなくて此処で相談させていただきます。よろしくお願いいたします。

1 ケアマネさんが施設にいるのですが、ケアマネ新人65才のおじさまで、新入居者の情報や家族への連絡、ケアプランが全然できません
私も、施設でのケアマネさんの業務内容をイマイチ理解していないので、何を頼んで、何をやって貰えばいいのかわからず悩んでいます。

2 新入居者様が入居される際に、内服薬、全病歴、受診病院、アレルギー、緊急連絡先、緊急時の対応 2次救急なのかなど、家族構成、ADL 最終排便 他に確認する事はありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年04月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どこか系列の施設に見学、研修に行かせていただくとかできませんか・・

書類一式貰えるものはもらい、ないものは作成するのでは?
サマリーとかバイタル表とか排泄版、食事摂取量とかたくさんありますね
カルテに準ずるファイル準備、綴じ方の順番とか
診療時の記録用紙 医師との連絡マニュアルとか
AEDとか吸引器とか必要なものを発注するとか
外出用紙 理美容用紙 オムツ発注書とかとにかく施設長と一緒にそういうものを整え、無資格の人にもろもろ指導し、感染マニュアルも整え・・・
想像しただけでもいろいろ

病院で主任級の仕事をしていた方なら問題なくできると思います
大変ですね
経験5年だと荷が重いでしょうけど頑張ってください


No.2
<2017年04月18日 受信>
件名:老健にしか勤めたことありませんが、参考になれば
投稿者:はむ

オープニングで看護師一人とは大変ですね。
前職が病院で経験ありなので採用されたのだと思いますが。
私は施設は老健にしか勤めたことないのですが、参考になれば幸いです。
1のケアマネージャーですが、新人とはいえ、入居者の把握はできてないと。ケアマネは家族と施設の重要なパイプ役ですから、せめて家族から家庭でどういう状態で施設に入ってどういう方向で施設生活を送りたいかは最低限、聞いて欲しいと伝えては?ケアプラン以前の問題だと思います。経営者側もケアマネージャーが一人、ましてや、新人ともなると今後募集かけるのではないですか?ケアプランに関しては主さんの上司に相談されてみては。ケアプランは看護、介護する上で必要です。
2の件ですが、主さんのあげた例は全て必要です。全てアセスメントし、把握してないとケアは成立しません。内服薬や外用薬、貼用薬、何時に貼って、必要な処置はないか、家族に確認しなければなりません。排便管理も中には浣腸や座薬が禁忌の利用者もいます。考えてみると、病院より大変かもしれません。利用者は高いお金を払って入居しているという、自負があると、有料にいるナースから聞いたことがあります。ナースが増えるまで大変だとは思いますが頑張って下さい。


No.3
<2017年04月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 有料老人ホームだと自宅と同じ位置づけで、介護保険で言う所のケアプランはいらないのではないでしょうか。自宅でその方らしく自由に暮らせるように、足りない事は無いか、何をお手伝いしないといけないか、見極めて一日の過ごし方をご利用者さんと一緒に考える、職員は何処までお世話できるのか人員は足りるのか、何を何処まで出来るのか・・・今後加齢によりお世話する事も増えていくと思われるので・・・自立支援で認知症にならないように進行を緩やかに出来るように考えたいし、他の現病歴も踏まえて受診日や内服薬の管理も必要でしょうし・・・。まずその方の生活歴や趣味を把握してどのような暮らしをしたいと思われているのかお聞きしたいですね。一日・週単位・月単位の予定表とか作りたいですね。生活の中で、何がどこまでお出来になるのかアセスメント表などを用いて情報を取る事からしないと・・・。ケアマネの資格をとっている方ならばその辺りの事は理解されていると思います。記録的なものは介護保険施設の物を参考に使えばいいと思います。ケアマネさんに相談して、看護師としてどのように関わりましょうか?とケアマネさんに聞いて情報を共有していく感じではないでしょうか。
有料老人ホーム・・・しかも新規・・・。しかも新人ケアマネ・・・。大変な所に就職しましたね。記録とかは管理者さんが考えるのでは・・・もしかして管理者さんですか?
 私は以前に居宅のケアマネや訪問看護をしていて、今は施設で働いています。私の感想みたいな事を書きました。有料老人ホームでは実際どのようにされているのか、知りません。実際は把握できないまま日々過ごされて、何かあれば困り、その都度対応・・・みたいな所なのかなと思っています。お金持ち相手の所はデラックスで手厚い介護みたいな・・・。人員が少なければ職員のストレスがすごくて・・・放置や虐待があったり・・・。 過ごしやすいホームになるように頑張ってください。


No.4
<2017年04月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あと確認する事は体重、身長、義歯の使用の有無とか食事形態とか、系列の施設にいる看護師さんが、ヘルプで来たりしないですか?


No.5
<2017年04月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 有料老人ホームでも特定施設と住宅型施設で看護師の位置づけが違います。

 往診や訪問薬局との連携が大事なので、訪問診療はしっかり対応してくれるところを最初に選ばないと、大変なことになります。

 診断がなかなかつけられず、入居者さんが苦しんでるのに対応してくれない往診医がうちの有料に来てて、医療法人の事務長を呼んであまりにひどい有様なので改善してほしいと言いました。オープニングのナースが有料老人ホームの経験が全くない人たちばかりだったので、あとから入った、経験者の私たちが苦労しています。

 薬局も往診に毎回きっちりついてくれるところを選ばないと、処方変更に対してのミスが多く、入居者やご家族様からのクレームになります。

 有料は入居者やご家族様の要求が高く、非常に細やかな対応が求められます。

 インフルエンザ対策、カイセン対策、ノロ対策のマニュアルは作成しておいて下さい。

 ケアマネは家族様との連絡調整をきちんとできるようにナースから必要なことは話し合って、やってもらうといいです。ケアマネも会社が経営してる有料ではプラン率という数字でかなり精神的に追い詰められたりするので大変そうでしたよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME