看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

デイサービスでの血圧(入浴の判断の基準ってあるでしょうか?)

<2017年03月29日 受信>
件名:デイサービスでの血圧(入浴の判断の基準ってあるでしょうか?)
投稿者:キリン

デイサービスで看護師をしています。
利用者様が来所時、今日血圧190台。以前から血圧高めで来所時170台で再検して150~160台。でも、腕が太く自動血圧計では正確に測れておらず。お相撲さんのような体格です。リハビリ、入浴をしているので、それによる高血圧のリスク、受診の必要性を施設長に相談しましたが、返答なしです。

デイサービスでの、入浴の判断の基準ってあるでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2017年03月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

利用者さんの主治医の指示で決まります。ケアマネに頼んで指示書、意見書に入浴可否の指示をもらってください。本来利用者全員に利用開始時に指示をもらっておいて欲しいのですが、無理なので、気になった利用者さんのみでもケアマネさんに頼むといいですよ。それが最終的な判断のもとになります。


No.2
<2017年03月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

入浴時の血圧基準というか、このような個別性を考えなければならない時は
医師の指示通りにしなければならないと思うのですが…。


No.3
<2017年03月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

統一された基準というものはないと思います。施設によっては○○以上は中止、と決まっているところもあるかと思います。

腕が太くて自動血圧計では正確に測れない、とのことですが、190というのは自動血圧計で測った値なのでしょうか?内服をしていても血圧が高いままの人も、あえて高めで維持している人もいますし、血圧だけでなくその他一般状態も含めての判断になるかと思います。その判断をするために看護師がいるんですし・・・


No.4
<2017年03月30日 受信>
件名:無題
投稿者:ぶるーす・みぃ

各施設で異なると思いますが、患者の普段の血圧の値が基準になると思います。

また、その日の体調の良し悪しでも判断されるのではないでしょうか?

ちなみに、この患者さんの(あえて患者としてます)血圧に影響しそうな既往歴はありますか?
肥満なら、減量第一ですね。
筋肉質なら、特に減量は必要ないですが。

あと僕なら、自分なりに血圧基準を設けてまして、
180までなら、短時間のリハと入浴はokかな。
自覚症状がなければ。

で、181からは、入浴とリハは中止。
または、リハは座って行い、入浴は足浴のみとか。
まあ、いろいろなやり方がありますね。

自覚症状がなくても血圧が高ければ、軽めか中止が妥当ですね。


No.5
<2017年03月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

前のクリニックの先生は血圧高いとなぜ風呂入れちゃいけないのか?エビデンスはあるのか!と言ってました。
逆に下がるんだから入れたほうが良いと言ってました笑。


No.6
<2017年03月31日 受信>
件名:ありがとうございますm(__)m
投稿者:キリン

ご意見ありがとうございますm(__)m

今のデイサービスに務めて、1ヶ月です。週3の3時間です。務めてすぐ、ストマの交換と急変時の対応のためだけに雇われたのがわかりました。あとは、空気を読んで、介護業務や配膳、洗濯を手伝ってほしいというわけです。
その利用者様は何回も血圧を再検するとおこりだしてしまうような方で扱いにみんなが困り施設長も知らないふり⁉私以外の看護師は適当にやっているのでしょう。施設長からケアマネの流れですが、そのアプローチは無理。勤務しはじめた私はさすがに怖くなり、ぶるーす・みいさんと同じ基準を私も持っていたので、その日の介護職の方に提案しましたが、私が帰った後に入浴をしているようです。施設長から受診するよう話をしてもよいと言われれば私としてはトライしてみたいし、それこそ看護師の腕の見せどころだと思うのですが…既往歴などの情報収集さえもさせてもらえない状況で、その利用者様が来る日に私が勤務しないようにするようです。職員の仲のよい職場で利用者様の対応には見習うことも多いですが、辞めようと決めたところです。
こんな感じで、私一人が意見したとこでわかってもらえないので、介護の方にわかってもらえる基準があればと相談させていただきました。でも、みなさんの意見を読ませてもらい、看護師としての視点を忘れかけていたことに気づかされました。ありがとうございます。
他職種の人と仕事するのは難しいですね。


No.7
<2017年03月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主治医に判断を仰ぐべきです。
ケアマネを通して、なんらかの書面で数値を明確化したものをもらっておきましょう。
自分の身を守ることにもなります。


No.8
<2017年04月01日 受信>
件名:無題
投稿者:キリン

ご意見ありがとうございますm(__)m

やはり、本来ならケアマネから主治医に判断を仰ぐべきなんですね。(書面でしっかり)それが、本来のやり方であることがみなさんの意見からわかり、ほっとしました。ありがとうございます。

自分の身を守ることにもなりますよね。

でも、主治医によってはお風呂に入ると血圧下がる…笑。びっくりです!
私の施設では、わたしが他の利用者のバイタルを見ていたら、若手の介護職の方にうちのドクターが判断してるのでと言われました…笑

私が介護職の方にしつこく高血圧のリスクを説明したら、血圧以外のことも相談してくれるようになりました。基本的には介護職の方はみなさんよい方と思うようにしています。

問題は施設長…ケアマネとのやりとりは全く?です。勤務初日に他の看護師と少しお話をしたときは、相談してもわかってもらえなくてもどかしいと話をしていたのを思い出しました。
怖くて続けられません。やめるまで、介護職の方に協力してもらうようやっていきたいと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME