看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師の仕事に希望が持てない(ほとんど愚痴です)

<2017年01月09日 受信>
件名:看護師の仕事に希望が持てない(ほとんど愚痴です)
投稿者:けぼこり

以前、転職のことについて相談させて頂いた者です。
新卒でこの春から勤めていた病院を辞め、11月から新しい病院に勤めさせて頂いております。
故に、経験は8ヶ月しかありませんが、そのうち2ヶ月は休職していたので、実質経験は半年です。
ですが、なんかもう、看護師自体の仕事に嫌気が差していて、全く希望が持てません。
以前の病院は、患者さんのことは好きだったのですが、職員間の人間関係が最悪過ぎて辞めました。いじめは無かったけれど、新人なのに色々求められて、業務量も多くて、精神を病んだら病んだで色々言われて、いたたまれなくて辞めました。
今の病院は療養型の病院で、前の職場より人間関係が良く、皆さんに優しくして頂いていると思っています。
しかし、今度は患者さんに興味が持てなくて、何をしてもやりがいとか全く湧きません。
ずっと寝たきりなのに、経管栄養で命を繋いで、正直何でこの人は生きているんだろうとか、早く死ねばいいのにとか、そんなことを思いながら仕事しています。
受け持つ患者の人数も多くて、ケア度ばかり高くて、発熱や急変があった日にはその患者に付きっきりで、他の患者のバイタルサイン測定すらままならない状態です。
入院慣れしている患者に心ない言葉を投げつけられるのも嫌ですし、看護師によって態度を変える患者も嫌。私の貴重な人生の時間を搾取されているようにしか感じません。
よって、新しいことを勉強するのも苦痛過ぎます。私は毎日同じように仕事をこなして過ごせればいいし、もう今更キャリアアップなんて望んでないし、そもそも学生時代に一生分の努力をしてきたと思っているので、これ以上何もしたくありません。そもそも死ぬような相手に対して何で努力しなくてはいけないんだろう、とすら思います。むしろ、上が早く死なないから少子高齢化は止まらないんじゃないかとか、本当にそんなことばかり思います。
看護師になってから、適応障害になったり、人間不信になったり、趣味が楽しめなくなったり、お金は貰えるけど良いこと無くて散々です。
正直辞めれるものならもう辞めたいんですけど、保健師の資格があっても転職繰り返してたら雇って貰えないだろうし、他の職業もパソコンのスキルが無いから難しいだろうし、実家戻るにしても色々お金かかるだろうし、何かと八方塞がりです。

私と同じような心境で働いていらっしゃる方は居ますか?どのように日々耐えていますか?どうしたらこんな気持ちと折り合いをつけることが出来ますか?
また、似たような気持ちと経歴を抱えながらも、看護師から他職種に転職して成功した方はいらっしゃいますか?それは具体的にはどうすればいいですか?

批判とか、そういうのは要らないので、よろしくお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2017年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

みんな我慢して働いてお金もらったいます。

辞めるのは自由ですし、看護師以外の仕事をしても生活はできますよ。

決めるのはすべて自分です。

どの職場に行っても嫌な事は必ずあります。

早く死ねばいいと考えているなら、看護師を続けると危ないと思いますよ。

他職種への転職をおすすめします。


No.2
<2017年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

退職して他の仕事をしてみたらどうですか?

私は看護師の仕事は大好きだったし夢も現実も経験しました。

今は人間関係で病気になり、他の仕事に就いています。

人生一回ですからお金ややりがいの為以外に何か見つけられるかもしれません。


No.3
<2017年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あなたに病棟は向いていないと思うので辞めたらいいのでは?看護師をしたいなら、健診センターとか。
ハローワークに行けば、普通に中小企業の事務員とか、サービス業でバイトとか色々とあると思いますがそれではダメなんですか?


No.4
<2017年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:ぶるーす・みぃ

手術室に行ってみるといいですよ。
もしくは、カテ室かな。

僕も、仕事に嫌気がさしたこともたくさんありましたが、自分に対しての投資や、家族に対しての何かプレゼントをするとかの目標を持ちました。そしたら、何かこの仕事が長続きしてるんですよね。自分でも不思議ですが。なので、なんらかの小さな目標を持つといいかも。

療養型の職場は面白味がないですよね。ですが、自分に使える時間は少しあると思います。なら、習い事や趣味を広げて見てください。


No.5
<2017年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆう

お疲れさまです。
職場に恵まれませんでしたね。まだ若いし、いくらでも他の仕事に変われますよ。
パソコンのスキルなんてちょっと習いにいけばword、エクセルくらいできるし、派遣で経験不問の事務パート探せばそのまま契約社員になれるとこあるし。
人間関係だけなら他の病院をと思うけど、患者さんに死ねばいいのにと思う程なので、足を洗うべきですね。
世界は広い。あなたは若い。
一旦ワーホリでもして狭い日本を離れるのもいいかもですね。


No.6
<2017年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人間関係が良いなら、もう少し頑張ってみては。
保健師になっても、人間関係が悪くて続かないこともありますよ。私がそうでしたから…せっかく公務員試験に受かったのに、パワハラ上司のもとに配属されて2年で辞めてしまいました。
最低1年、できれば3年やってみて。患者さんに興味が持てなくとも、頭の中で何を考えてようと構いませんから。淡々と仕事しましょう。


No.7
<2017年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人間相手である以上、毎日同じように仕事するのってなかなか難しいですな。
急性期と療養病棟しか見てないのなら他も見てみたらどうですか?
看護師であってもなくても、
No.6さんが書かれているように
淡々と業務こなしていけるタイプでなければ何かと
しんどくなると思います。

資格取得したものの、考えるところがあったようで
経験は積まないまま普通に就活して一般の会社に就職した同級生もいました。


No.8
<2017年01月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

保健師、パソコンスキル必要ですよ。
保健師としての就職はほぼ無理でしょう。
看護師として、イロウの老人をみて死んでもいいと考えちゃうのは、
同感できることもある。でも、たいていの看護師は殺すことまではしない。
主さんも嫌々ながらも仕事としてやってますよね。

転職回数が多いと保健師採用に不利と思っているようですが、
保健師があぶれてるときにパソコン使えない人を雇うと思えない。
なりたいなら、パソコンならって使えるようになるべき。
看護師だって使えないと不利です。

実家に帰ることに出費があったとしても、一時的な出費です。
保健師をもっているくらいですから、大学卒ですよね、
それも、昔に比べて狭き門の保健師資格です。
あなたは、頭脳明晰なタイプなのでしょう。
あまり、看護師に興味ないまま就職に有利で、
受験に適当なレベルとして選んだでしょう。
私は注射がしたくてなっただけなんで、志が高いわけではありません。
看護師は、別にやめる人を助けたいと考えてる人は少ないです。
自分の生活の糧として働いてる人が大部分です。
それを、割り切って仕事ができないなら、
看護師は辞めた方がいいです。
学生の時にアルバイトをしたことはありますか。
その仕事は楽しめましたか。
お仕事はたくさんあります、給料にこだわらなければいろいろありますよ。

減らせるストレスはできるだけ減らしましょう。
通勤時間はどのくらいですか。
通勤には時間をとられるともったいないので、近いところに勤めた方がいいです。
実家なら食事の心配なく、家族関係が嫌でなく、甘えられるのであれば
実家に帰って病院勤めをするのも楽かもしれません。

思い付くままの長文で失礼しました。


No.9
<2017年01月11日 受信>
件名:希望が持てないのがわかります。
投稿者:あか

私もあなたと同様に何が楽しいかわかりません。
例えば、意識がある人でも自分の飲んでいる薬や治療がわからないのに医者に言われた通りにとりあえず入院している人、意識がなくて経管栄養や点滴、輸血をしている人等々がいて仕事していて私の方こそ何のためにこの生きる時間を粗末にしているかと思います。そして看護師が間違ったらインシデントを書いて上司や医者に怒られる。なんて理不尽な世界何だろうと思います。看護師はベッド上のケアが仕事だけど、結局重視されるのはいかに医師の指示通り行えているか、間違って投与していないかに重視されている気がします。本当、私も疲れました。全くもっていかに良い看護が出来たか、毎日休まずスタッフが病棟にいるかは全く重視されていないですね。来て当たり前、指示通り出来て当たり前の世界ですね。これでは新しく来た新人看護師達が力尽きるのがわかります。


No.10
<2017年01月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

それが看護師の仕事です。
主さんまだお若いですよね。違う職種に転職なさった方がいいと思います。
毎日毎日いやいや働くとまた精神的に病んじゃいますよ。
違う仕事に就いてみてまた看護師に戻りたいと思ったら戻れますし。


No.11
<2017年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:あー

投稿者様、No.9様同感です。
QOLなんて言葉があって、本人が延命を望まないと決めていても、実際意識が無くなって自己決定が出来なければ、家族が決める。でも、家族も見殺しになんか出来ないから、胃ろう、ポートを作ってダラダラ延命。
人件費も、医療費も無駄遣いと思ってしまいます。
自分も何をしているんだろうと思うことはあります。
話はずれますが、テレビなどでも生活習慣病などを取り上げているのに、好きなものばかり食べ、嫌いな運動などはせず、楽なせいかつを送って、脳卒中で、ADL全介助。
なのに、トイレに行きたい。病気を受け入れられなくて激怒…ほんと、なんで健康を一切考えないで行きてきた人のために、私が身体をすり減らしてあげなきゃいけないんだろう。
私は税金も保険も、年金も給料から勝手に支払われているのに、忙しくて、体調が悪くても受診できないのに…と思ってしまいます。
私も看護師向いてないんでしょうね。


No.12
<2017年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:名無し

主さんのお気持ちが分からないわけではないです。看護のフィールドは広いので、色々な分野を見ればいいと思います。病院や病棟によってもカラーが全然違います。それでも、短期間で転職を繰り返すと、不利になるのは事実。次やりたいことを模索しつつ、一年頑張ってみるのはいかがでしょうか。健闘を祈ります!


No.13
<2017年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名希望

全く同感です。理不尽なことばかりで面白くない仕事ですよね。新人の時からずっと転職したいと思ってましたが、今は家族がいるので生活のためと割りきって働いてます。看護観とか聞かれてもそんなもんないって感じです。キャリアアップなんてしたら最後、いいようにつかわれるだけ。案外同じような気持ちで働いてる人って結構多いと思いますよ。


No.14
<2017年01月16日 受信>
件名:歯に衣を着せずに…長文失礼します
投稿者:みぃ

けぼこりさん=ちんくしゃさんですか?違っていたらごめんなさい…それと、主さんのブログ見たことがあります。隠れファンです。なぜ主さんのファンかというと、まっったく同じことをかつて私も考えていたからです(笑)

私も看護師の仕事に嫌気が差していて、全く希望が持てませんでした。

主さんは保健師の資格をお持ちなんですよね!素晴らしいと思います。羨ましいです。

私のことを少し…

専門卒で看護師資格のみ、主さんよりは年齢、看護師としての経験年数ともに少しお姉さんくらいだと思います。

新卒から500床ほどの二次救急の外科系病棟で2年半働き、引き止められにくい理由をつけてやめました。

私よりも主さんの方が本当に素晴らしい看護師だと思います。なぜなら私が看護専門学校に通ったのは「親と親戚と教員の強い強い勧めにあったから」です。看護師になりたいなんて1mmも思ったことはありませんでした。看護師以外の道に進もうとすると、親や親戚から「恩知らず!今までの養育費を一括で返せ!」と言われ、逃げ場がなかったからでした。学生時代から、看護師の資格さえとれば私は自由だ…自由を得るために通うんだ…と思いながら通いました。そんなもんだからか、看護師の仕事の一つである《療養上の世話》に興味が持てず

私は学生時代から、

>>ずっと寝たきりなのに、経管栄養で命を繋いで、正直何でこの人は生きているんだろうとか、早く死ねばいいのにとか、そんなことを思いながら仕事しています。

こう思っていましたよ。(入職1カ月目がこの思い、ピークだったなぁ。)

地頭は良かったのでレポート、テスト、国試は余裕でしたが、実技は散々でした(笑)

専門学校卒なので、卒業後は当たり前のように総合病院を勧められ、看護師の資格は持ってるだけじゃダメなのかぁ。と思いつつ、将来は稼げなくても良いからクリニックや外来で働こう!と思い、注射や採血技術を学ぶため、また《診療の補助業務》スキルを上げるために1年間だけ総合病院の急性期病棟で働こう!と思って就職したんです。

入職して1カ月(5月くらい)からふつふつと

>>私の貴重な人生の時間を搾取されているようにしか感じません。

この思いも出てきました。夜勤やってる時が一番「搾取されている」と感じましたね。

>>私は毎日同じように仕事をこなして過ごせればいいし、もう今更キャリアアップなんて望んでない

>>そもそも死ぬような相手に対して何で努力しなくてはいけないんだろう、とすら思います。むしろ、上が早く死なないから少子高齢化は止まらないんじゃないかとか、本当にそんなことばかり思います。

私が投稿したのかな?ってくらい同じことを思っていました。将来的にはクリニックや外来で働くつもりだし、スキルアップとかどうでもいいしって(笑)

一応外科系の急性期にいましたが、軽度認知症あり。80代の患者さんに対して急変時はフルコースで、と求めてくる家族の多いこと多いこと…もう寿命じゃない?もう天寿を全うしたと言っていい年齢じゃない?入院したらただでさえ環境の変化と安静による体力・認知力の低下で認知症進むよ?と思いつつICに同席する日々でした。

実際その方に急変が起き、一命を取り留めましたが、心マからの肋骨骨折からのバストバンド装着…患者さんは思った通り認知症が進んでしまい、バストバンドの意味を理解できず…(本人にとっては抑制と同じ感覚なんだろうなぁと)、家族の面会があってふと見ると、勝手に家族がバストバンドを外していたり、「本人が(バストバンドが)痛い、苦しいと言っているから外して欲しい。外せないなら緩めて欲しい。」と言ってきたり…必要性などを分かりやすく説明しても、家族は「でも、本人が辛そうにしているから…」と説明が入っていかなかったり…(肋骨も折れてるから、何もしなくても痛いと思うんですけど…とか思っちゃったり)バストバンド1つでこんな感じだったり。認知症の進行についても家族は受け入れられず、認知症がよくなったら家で…。と言っていたり。(よくなるのか?薬剤で鎮静かけるという意味か?と思ったり)

別の急変パターンでは、医師がDNR方向で進めようとしていても、フルコースを希望され、人工呼吸器を装着することになった80代の患者さん…(医師が何年も生きるかもしれない、と説明しても、うちのばあちゃんはもう年だから、寿命だから、いろいろやっても半年持つか持たないかだろう。その間に遠方のあの人やあの親戚に会わせないといけないから…と人間って自分の都合の良いように考えがちになるんですよね…)半年間は面会がひっきりなしでしたよ。ええ。しかし1年経つ頃にはまだ死なないんですか?と聞かれることもしばしば…そのうち病室にも寄らずにナースステーションにオムツを置いていくだけ。あんたらが望んだんだろう!と思うことがほとんど。その方は10年近く生きましたが、勤続年数長い看護師も家族の顔を見たことはほぼありませんでした。

いや、これが患者さんが40代とかでフルコース求めるなら家族の心情も理解できるんですが…80代.90代…そんなに侵襲のあるオペを希望するの?フルコースいっちゃうの?とか思ってげっそりしたり…

しかも下手に挿管からの人工呼吸器装着とか、気切してたりすると転院先がなかったり(施設はそんな高度な医療やってるとNG、慢性期の病院も探して探して…在宅は家族が引き取り拒否…あんな状態で在宅でみれるわけないじゃない!ってな具合で)あっても満床なので空きが出たらだったり…

病棟って結構入院慣れしてる人が来るんですよね…。病院がそんなに好きか?って思ったり…生活保護の方は本当に入院したがりますし…寒くなると決まって入院したがる方もいましたね(笑)

たまに若い方(10代から60代くらい)も入院しますが、一瞬で退院してしまったり…夜勤やるようになったら1回か2回しか顔を合わせなかったり。説明や指導にもっと関わりたいのに、寝たきりの方や認知症の方など、『ケアに手のかかる方』『ナースコール頻回な方』への対応に追われて、若くて活力のある方はバイタル測ってちょっと処置して終わり!とか、本当にやりがいがありませんでした…

主さん、ブログも読みましたが、はっきり言います。心が荒んでいませんか?心が摩り切れてる感じがします。

私もそうでした。主さんは、死んだ方がいい…とか、擦り切れたギスギスした心の行き先を患者さんに向けているだけではないでしょうか?

私、病棟時代は酷かったです。

寝たきりの患者さんを無表情で見下ろしながら(今その状態で幸せ?これは生きていると言えるの?死んでいないだけで、生きてもいないなこりゃ。死んだ方がいっそ楽だろうに。)って思ったり、

家族に対しても(あなた達が手術や延命を望んだんだろおおおおおお!なぁにがこんなはずじゃなかっただよおおおお!入院したから寝たきりになった。入院すると寝たきりにさせるんだ。とか言うのは簡単ですよねぇぇぇぇ)とか思ったり、

ああ、ナイチンゲールにも牙を剥きましたね。看護覚え書によって『看護』を提唱したことは素晴らしいことです。野戦病院を清潔で安全な場所としたことも素晴らしい。が、有名なクリミア戦争、そこでの『傷病者』って兵士が主だろ?兵士ってその時代男だろ?しかも働きざかりの10代半ばから50代くらいの男だろ?そんな未来ある若者やこれからの盛りの者が戦争で傷ついてそれを看護するならやる気が出るわ!24時間夜もぶっ通しで頑張るわ!いくらでも死の淵にいる兵士の側で安心感を与えようと頑張るわ!しかし現代は超高齢社会なんじゃ!入院患者の多くは寿命で自然に死にゆくものばかりなんじゃ!(一部治療してまた社会生活を送れる人もいるけど!)とか、

24時間継続した観察が必要…と夜勤やってる時が一番ナイチンゲールを攻撃してましたね。

最近は少しずつ変わってきましたが、看護の世界って夜勤専従って考え方がなかったり、あっても多くはなかったり…他業種だと夜勤専従は結構あるんですけどね…

それもこれも、24時間継続して看ることが重要な仕事だから。と私は上司に教えられましたが…だから、日勤深夜なんていうシフトが存在する。しかし、労働者の健康は?生活は?労働者の権利は?って思うともーうギスギスした気持ちを抑えられなかったり。

日本という国まで攻撃したり(笑)

凄かったです(笑)主さんだけじゃありませんよ。(笑)


No.15
<2017年01月17日 受信>
件名:続きです。
投稿者:みぃ 

本音を炸裂させてしまったから、このコメントを見ている諸先輩方に怒られそうですが…

>>私と同じような心境で働いていらっしゃる方は居ますか?どのように日々耐えていますか?どうしたらこんな気持ちと折り合いをつけることが出来ますか?
また、似たような気持ちと経歴を抱えながらも、看護師から他職種に転職して成功した方はいらっしゃいますか?それは具体的にはどうすればいいですか?

 私はまず、自分の将来像を決めました。新卒はどうやら卒業後は総合病院の急性期病棟で働かないといけないようだ。将来的には外来やクリニックで働きたい。そのためには、病棟で採血や注射などの実技を身につけよう、と。1年間働いて、技術が経験できたら退職しようと。

 そのため、希望先の病棟について
・単科であること(混合病棟はたくさん勉強しないといけないですよね。その日受け持つ患者について、解剖生理、病態から治療とその看護、そしてその根拠まで。様々な科の患者さんについてそこまで勉強するモチベがなかったからです。)
・採血や注射の技術が欲しかったので、外科であること。(術前術後にルートキープや採血を多くやっているイメージがあったので、まあ就職してみてから内科のほうが毎日毎夜勤刺しものしていることを知りましたが…)
・大変そうな科は除外(心臓や脳系ですね)
・クリニックなどでよく見る科であること。(脳神経外科クリニックなども見かけますが、あまり多くはないイメージでしたので)

等など考えて、希望を出しました。無事希望通りの配属。
1年間で辞めようと決め、働き出しました。私のプリは、看護の業界でいえば熱い人、一般企業で言えばパワハラ三昧でした。
患者さんの目の前で注意を受ける日々、目が死んだようになりながら仕事をしていました。
1年目は学習の日々でしたが私は早々に自己学習について自分ルールを設けました。
勉強は1日1時間以内、趣味の時間を1日30分~1時間は持つことでした。まあこれでもストレスフルで、毎日辞めたかったですけど(笑)
プリや先輩に調べてきて、と言われたことのみ自己学習としてまとめていましたね。(そういえば2年半の病棟経験の中で、解剖生理、病態から治療とその看護、そしてその根拠の部分はほぼ全く勉強しませんでしたね。知らなくてもなんとかなるものですね(笑)看護師はよく、「知らないままやることはとても怖いこと。だから理解を深める努力をすること」を念頭に置いて仕事をすべきといいますが、(私の時代)新人教育の場合、「最初に重傷者みると後が楽だから。」と言われて重症者を受け持ちさせますが、朝一で受け持ちを知った新人は果たしてその重症者のことを理解して看護にあたっているか?と言われると、そんなことはないですよね。「知らないままやることはとても怖いこと。」の割に「わからなくてもやって覚えろ。見て盗め。」な技術屋さんの感覚も未だあったからか、その矛盾についていけなくてやる気が全く出ませんでした。)
プリが苦手だったので、他の先輩方に処置や技術を見てもらったりしていました。1回か2回見てもらったら一人で行っていました。病棟の仕事って『療養上の世話』多いですよね。もう興味持てない嫌で嫌で仕方なかったです。

そうこうしているうちに夏、日勤深夜のシフトが入りました。将来的には外来やクリニックと考えていたため、夜勤をする意味が見いだせず、折角若いのにお肌もボロボロになるし、日夜働くなんて!?と思い、丁度その頃師長との面談もあったので退職の旨を伝えましたが、「今の時期はね、新人は皆(きつくて)辞めたいっていうのよ。1年働けばまた違うから」と斜め上の発言をされ、受理されず。患者さんに死ねばいい、なんて思いながら仕事してても患者も家族も不幸でしょ?スタッフだって一緒に働きたくないでしょ?私は辞めたいし、win-winな状況になるでしょ?自分には看護師向いてないんだってばー!!と思いながら面談を終えました。
後で知りましたが、私の就職した時は新人が早期離職しないように、と看護協会からお達しがきていたようで、早期離職者を出した病棟師長は師長会議で吊るし上げられるため、辞めさせてもらえなかったのでした。そうして就職してから丸1年が経ち…

同じ病棟に配属された同期も辞めたいと同じ気持ちだったので、辞め隊を結成し、他病棟の同期の中でも辞めたいと言っている人と情報共有し、どうしたらスムーズに退職させてもらえるか、皆で考えました(笑)
その頃、自分の人生は(看護師としての人生ではないです)この先どうしていきたいか、と考えるようになりました。考えた結果、自分の中で優先順位高めなのは結婚だなあと思い、パートナーと出会える環境に行きました。(辞めたいのもあったので転勤族や遠距離希望して)
(現実逃避もしたかったので、)パートナー探しを含めて、多職種の、医療と全く関係ない人と関わることにも努めました。サラリーマン、自営業、公務員等。他の業界のことも知れて、本当にためになりました。(自分の心に余裕がない時期には決してOLやってる友人には会いませんでしたけど(笑)同性だとどうしても嫉妬していらつくことがわかりきってきたので…綺麗に整えている爪や、カラーリングしている髪の毛、しょうもないと感じてしまう愚痴…全てに嫉妬してしまいましたから。)
え?看護の勉強?…していませんでした(笑)

出会いを探し、パートナーを見つけ、相手の転勤に合わせて退職したため、2年半の病棟看護師歴に終止符を打ちました。
今は看護師の資格が必要なところで、健康な人相手に接客業に近い業務をしています。
この業界もスキルが必要なので、ずっとこの業界で生きていこうかなあって思います。
事務系の方と肩を並べて働いていますが、会議の後など「看護師さんってなんであんなに融通がきかなくて真面目なの?会議中議題に対して何故?どうして?根拠は?って会議が全然進まないよ」って愚痴られることもしばしば…(笑)
看護師界では普通なことでも、他業界ではこう思われているんだなあとか、勉強になります。今の仕事は病棟看護師していたころとは打って変わって楽しいです。日勤のみだし。病棟って、元気になって退院していく人もいるけどこの高齢化社会、退院後の行き場がない人も多いんですよね。で、入院が長期化し、どんどん患者さんの負のパワーに飲み込まれそうになるというかなんというか…だめでした。
今の職場は結構看護師不足なこともあってか、病棟経験半年未満で来た同い年の子もいたのですが、バリバリと私なんかよりも活躍しています。

病棟から離れて3年ほど経ちますが…病棟経験した2年半を振り返ると、結構無駄な時間だったなあって思います。若くてピチピチの時間を無駄にしたなあと。
世界的にそうなんですかね?日本だけなんですかね?ここの掲示板好きでよく見ていますが、看護師は総合病院の急性期の病棟経験あってなんぼ!!って風潮があるなあって思います。
アメリカでは、看護師は大卒だそうですが、大学在学中に何科の看護師になるか決めて、新卒からずーーーーーーっと同じ科で働くことが普通だそうです。小児科看護師はずっと小児科、整形外科看護師はずっと整形外科、というように。日本はスペシャリスト(認定や専門看護師)とジェネラリスト育てたいんだろうなあって思いますが、一つの道を極めるってそんなにだめですかね?潰しがきかないってそんなにいけないこと?病棟経験してないと看護師じゃないんでしょうか?

こんな話を出したのは、主さんの言葉から『新人看護師は病棟で働かないといけない』って強迫観念に似た思いをひしひしと感じるからです。
主さんは将来的に保健師になりたい。しかし、保健師の正職員の募集がないから、看護師として働いているのですか?(結構保健師持ってる人同じように皆言います。保健師枠がないって。)
私、専門卒なので的はずれなことを言うかも…ご容赦下さい。

ちょっとググったのですが、例えば行政保健師の正採用の求人が出たとして
① 急性期の病棟で正社員として10年間勤務していた人
② 行政保健師の産休・育休代替を2年間、産業保健師の病休代替を1年間経験した人
(いずれも非正規)
だとどちらが強いですかね?後者が強いとありました。保健師の経験があるからという理由で。非正規雇用を探してみるとか…率直に聞きますが、病棟看護師は保健師になるためのキャリアに必要ですか?
母親学級や新生児訪問、児の健診等…(行政保健師さんの仕事かな)に関連付けて産科や小児科で働くとか(しかし病棟より外来が力がつきそうなイメージ)
学校保健師は臨床経験あったほうがいいと聞きますが、小児科や思春期外来、(大学生相手だと)精神科とか、産業保健師は企業もメンタルヘルスに最近力入れてるから精神科(んー、病棟より外来のほうが力がつきそう…)
行政保健師だと高齢者訪問もしますよね。これも病棟というより在宅とか…地域包括支援センターとかも就職先としてはありかも。

主さんの書き込みから
① 新人看護師はとにかく病棟で働かないといけない
② 新卒時の就職先の人間関係がややトラウマになっている
のかなあって読み取りました。人間関係についてはアドバイスできないのですが、(こればかりは就職しないとわからないので)

今は療養型にいらっしゃるんですよね。私も療養型に一瞬いたことがあります。1ヶ月で辞めましたけど(笑)療養型って、姥捨て山っぽい施設も家族も引き取り不可な患者さん多かったりします。主さんは患者さんに対して、死んだほうがいい、社会のお荷物と思っているんですよね。その感覚を責めはしません。しかし、主さんは社会のお荷物を減らすことができる可能性があるのでは?保健師の仕事の一つ『予防』です。糖尿病からのアンプタ後、腎不全からの透析導入からの飲水量守れずなんて例はたくさんあるかと…
上記のケースは入院慣れ、してしまいますよね。もうこうなると指導や教育をしてもお好きなように過ごされることが多く、スタッフもああいう人だから、と投げてしまいます。
(私は意識低い系って勝手に呼んでますが)自分の身体のことなのに、意識低い系な本人、家族、たくさんいます。意識低い系を意識高い系に教育していくことも保健師の役割の一つ…とか。こんな患者を増やさないために…とか。この患者いつからこの疾患を持ってるんだっけ?背景はどうなんだろう?って考えてみるとか。
今の職場で働かれる場合、無理やり+思考に持っていくことをおすすめします。
保健師の正職員の募集がないから、看護師として働いている場合、例えば透析看護師とか、手術室看護師とか、一定の分野で狭く深く学ぶ方が負担が少ないかもしれません。
(透析クリニックも全国にあるし、手術室経験してれば眼科クリニックの白内障の手術に対応とかできそうですし。)
医療系以外ですと、ウェイトレスや女の子向けの雑貨屋さんの店員さんされてる方が私の周りでは多いですね。すみません。昔の自分とかぶりすぎて、長文失礼しました。


No.16
<2017年01月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.14さん。
文章がわかりやすくて読み込んじゃいました。
私は看護師の仕事は嫌いではなく、むしろやりがいと誇りをもって仕事をしています。
しかしNo.14さんのような気持ちになるときもしょっちゅうありますよ。当然ですよね。たまにしか来ない家族が一番クレームが多かったり、酔っぱらってナースステーションに暴言を吐きにきた家族がいたり(暴力をふるったので警察沙汰になりましたよ)。
私が一番嫌なのは「無理難題でもゴリ押しすればなんとかなる」って思っている輩です。
ルールも規則もおかまいなし。厚労省からのお達しなのに、何かというと脅してくる。
きちんとルールを守り、気を遣ってくれている患者さんの方には時間をかけて看護もできず、クレーマーや不穏との戦い…辛いです。
でもクレーマーなんて接客していればどの業界でもいるし、この暗黒な気持ちになって当然ですよ。白衣の天使だけど、おかしいことにはおかしいと思って当然ですもの。まずはそこを認める。
私はこんな暗黒な気持ちになると、ご先祖様に報告します。そして心の洗浄をしてもらおうと先祖にすがっています笑
でも、ときどきとても素敵な患者さんにも出会いますし、素敵な言葉をいただくこともあります。
そのときは「当然のことをしただけで、そんなそんな…」と思っていましたけど、こういうことを忘れないように日記に残すことにしました。
そしてたまに読み返しては「なかなかやるじゃん」と自己満足に浸ります。
仕事を1日するだけで、喜怒哀楽いろいろあって、心が乱されやすい仕事だなと思います。
だからこそストレス発散がカギになるのでしょう。
でも本当に辛いなら、この仕事から離れることをおすすめします。絶対にこの仕事でないといけないことはないのです。自分の体を犠牲にしてまで働くことはないのです。


No.17
<2017年01月19日 受信>
件名:新人看護師です
投稿者:ここあ

新人看護師1年目です。
私は急性期病院の消化器外科で働いています。わたしも外科病棟にいるのに経過の長い方や、不穏やまぁまぁ手のかかるめんどくさい患者に対し「はやくどっかいけ。いっそのことしんでしまえ」と思うことが沢山あります。毎日思ってます。毎日毎日辞めたいです。一応転科希望は出しましたが、まだ全然決まらず、ほんとに毎日毎日辞めたいです。
勉強勉強って言われるし、勉強していないことで患者に不安を与えるような対応をすることも多くありました。それでも勉強が嫌いで嫌いで今もほとんどしてません。その日先輩に突っ込まれたことを携帯でちろっと調べるだけです。そして、夜勤に入れてもらえなくなり、病棟では出来ないやばい奴というレッテルをばっちり貼られ、私につける部屋を毎日毎日先輩達が師長や主任と相談して悩んで決めるみたいな日々です。
点滴のインシデントを多々起こし、先輩が部屋周りについてくる対応がはじまり、さらに萎縮して更にインシデントを起こしかけるなんてこともしばしば。点滴の急速落下が今でも多く、先輩達に毎日いろいろ言われる毎日です。
毎日毎日、交通事故に自分があって病棟行けなくなるか、病院が爆発するかなんかしないかなと、そんなことしか考えておらず、患者のことなんか看る気にもなりません。みんな死んじゃえばいいのにと思います。
ほんとに看護師向いてないなと思うので退職希望もだしましたが、転科に持っていかれました。あの子はできないって堂々と聞こえるように言うくせに、やめさせてもらえない毎日です。専門卒でほかの資格は何もありませんし、主様よりも次の就職にはフリだと思ってますが、私は辞めてバイトでもして看護師の仕事から完全に離れる時期があっても良いのではと思います。実際に私はそう考えています。でも、転科して環境が変わればなんとかなるのかもって思う時もあり転科に頷きましたが、根本的に勉強嫌いだし、人も嫌いなので、やっぱ自分は看護師向いてないなと思います。

休む期間も大事だと思うし、転科で心機一転ってのもありだと思います。いろんな方が言うように、また戻りたくなったら戻れる資格だと思います。1年目が何言ってるって感じですが。人生長いですし、やっぱ自分次第だと思います。休んで自分と向き合う時期を持つのもいいんじゃないかと。自分を冷静に見れる気がします。
長々失礼しました。


No.18
<2017年01月19日 受信>
件名:たくさんのコメント、アドバイス、ありがとうございます
投稿者:けぼこり

正直感情論や投げやりかつ無慈悲な「辞めろ」論が横行し、私の望む回答は得られないかもしれないと思ったのですが、貴重な経験談や共感して下さる言葉を頂き、ありがとうございます。

とりあえず前職は小児科なので、採血や点滴が全く出来ず、どうしようもなく使えない看護師であるのと、幸い人間関係だけは良く、ここで辞めたら何処へ行っても長くは続かないかもしれない(要するに自信が持てないんです。この気持ちがただの逃げなのか、それとも鬱にも繋がるものなのか、わからないのです。)ので、今すぐ辞表を出す訳にもいかないのですが、採血点滴が出来るようになって、今の同期(と呼んでくれる方々)と同じぐらいに動けるようになったら、辞めようと思います。スタッフの人間関係は前の職場よりはとっても良いですし、同期やプリセプター、師長にはお世話になっているので、最低限のことは出来るようにはなりたいのですが、同期がケーススタディやらリーダー業務やらで忙しくしてるのを見ると、下手に此処で出来るようになっても辞め辛いですし、正直そこまで勉強したくはないです。
夜勤が憂鬱です。そこで「保たない」とハッキリ思ったら辞めるかもしれません。前の職場もそうだったので。

なんか色々間違えちゃいましたね、私……

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME