看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

デイサービスのナースの役割の無さにずっと不満が溜まっています

<2017年01月05日 受信>
件名:デイサービスのナースの役割の無さにずっと不満が溜まっています
投稿者:モグモグ

系列の病院から新たに施設を作る事になり、その関係でデイサービスに勤務になりました。皆さんここで仰っている事と同じでデイサービスのナースの役割の無さにずっと不満が溜まっています。特にケアの主任さんは自分の手足となって動かないと、相手を敵と見なして攻撃してきます。施設長はケアはケア、ナースはナースだからと言っていて、私も主任さんはケアの主任であって、ナースは関係ないというニュアンスでした。その主任は、自分は全く動かず、大変やけん手伝って‼︎とアピールしてきます。他のケアさんは皆んな初めての方ばかりで、その主任さんは好き放題しています。まず、面倒なレクは必ず自分は担当しない、大変な日は必ず休みを入れる、自分のいう通りに動かない人は面倒な事を担当させる等々。なので、周りはイエスマンばかりになってしまいました。デイサービスではナースはケアの主任さんの下になるのですか??
皆さんの施設の状況を教えていただけたら助かります。

スポンサード リンク

No.1
<2017年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ナースは健康管理面の担当ですから、決して介護士の下ではないですよ。対等です。なかなか面倒な主任さんですね…。
何を手伝わされるのですか?
私は特養で働いていて、デイサービスのナースを見ていると、荷物や椅子を運んだりというような簡単なことは手伝っているようですが。
施設長と主任と話し合ってもらうか、具体的に「これはおかしい」という場面をチェックして施設長に相談するか、ですね。そして何が看護に皺寄せするのか挙げる(たとえば吸引や胃瘻の利用者の援助が必要な場面で、移乗介助で呼ばれたため、危険な目に遭わせてしまったとか)
なにもない場面で手伝うのは問題ないと見なされても仕方ないかもしれません。デイサービスに来られる利用者は、基本的に多くの看護は必要がないわけで、手が空いているなら介護を手伝うのは、その施設職員なら問題がないわけで…。
敵対するのではなく、相談という形で話し合った方がいいと思います。


No.2
<2017年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:bb

上とか下ではなく、別です。
病院も検査や薬局、機能訓練等と上か下かなんて考えませんし。

開き直って、看護だけ(医師からの指示された薬、処置について)
必要な観察やケアをしていけばいいです。
基本病人ではなく介護が必要な老人対象ですから、
看護師の役割が少ないのは当然で、
だからといって、介護士に手伝うのは、ほどほどにしないと、
当然と思われかねない。
介護主任は主任経験あるのでしょうか。
開業したばかりだと、施設長も介護主任もあなたも、みなさんが、
そこのやり方を模索中の段階でしょう。
看護師は何人ですか、看護師は同士で話し合い、業務を決め、
介護主任や施設長と話し合いをしたほうがいいです。


No.3
<2017年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ケアの主任って介護側の主任ですか?

看護師と介護職は上下関係ではありませんし、元々異なる仕事が単に似ている為混同されてしまいます。

協力して良いサービスを提供する筈がいつまでも敵対しあったり、おかげで迷惑なのは利用者さんですよ。

デイサービスには大した看護は要らないという考えもどんなもんかですよ。

ばかばかしい内部闘争がいつまで続くのでしょうね。


No.4
<2017年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

月1だけバイトに行っているデイサービスがあります。
私がそこで気付いたことを上の方に伝えさせていただいています。
例として、一人の利用者さんがおやつ後に嘔吐され、その吐物を介護士さんがガーグルベイスンで受けたのはいいんですが手袋せず、内容物を私に見せた後「洗面所に捨てていいですか?」と。感染の面も考えると手袋を必ずする、吐物はトイレに捨て、消毒もすることを当たり前にできるようにすることを所長にお願いしました。
バルーンのコネクト部にガーゼを巻いて保護してきている利用者さん、普段勤務の看護師さんはそこにラップを巻いて入浴させていたとのこと。そんなことをしなくてもガーゼを外して入浴後にまたまき直しすればいいことを伝えました。
バルーンを紙袋に入れて直置きしていた方がいたのでS字フック等で椅子や車いすにかけることをお願いしました。
ネオキシテープを持ってきたり持ってこなかったり、貼用位置を間違えていたり両側に各1枚ずつ貼ってきていた利用者さん。おうちの方に連絡ノートを書かせていただきケアが統一できるようにさせていただきました。
看護師だから気付けることも多いと思うんです。そういうことを提案したり、変えていったりできると思います。
それが看護師の役割かなぁ と。


No.5
<2017年01月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ディサービスは、介護が中心です。看護師は残念だけど介護の上には立てません。ディに限らず、福祉の現場では。私はディサービスでの転職繰返しましたが、何処も一緒でした。今は、病院の外来勤務してます。
看護師として遣り甲斐ありますね。


No.6
<2017年01月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

デイサービスを派遣で色んなところに行きました。入浴があるデイサービスは忙しくしてました。処置で呼ばれても早くやって感はすごかったです。胃ろう、吸引、インスリン、血糖値測定、浣腸、摘便、導尿、発熱や嘔吐、体調不良の対応、等々、ナースが一人だと、心細かったです。


No.7
<2017年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設長の考えが違うと思います。
私もデイで働いていますが、確かにナースはいなきゃいけない存在です。主任さんのやり方もいやですね。
うちは対等です。つまり、ナースの仕事をしています。インスリンやら、たまに、血圧低下での対応やら色々。まぁ、たまに介護さんが少ない日は介護らしいこともしなきゃいけないですがね。基本、上がしっかりしていないと下もおかしくなります。
施設長さんに思いを言ってみたらどうでしょうか。運営に看護師は基準で入れてるし、いいように扱われたら嫌ですもんね。


No.8
<2017年01月08日 受信>
件名:トピ主です
投稿者:モグモグ

皆さん回答ありがとうございました。とても参考になりました。
役割が違うことを主任さんが理解してくれたらいいのですが、、。
ナースも正社員は私だけなので、後はパートさんで、チンであがるので面倒な事は全て私です。私も子育て中なので残業はあまり出来ません。元々の病院では子育て支援を強く打ち出していて結婚後子育て中も仕事がしやすいかなと思って行った病院でした。それが、新しい施設は家の近所なので働きやすくなるよと勧められての移動でした。ですが、オープニングスタッフでやる事はいっぱいあります。残業しないで帰れる様にやろうとしているのですが、ケアさんにはなかなか理解されません。他のナースはナース業務をするよりも、その主任さんの機嫌をとる事に一生懸命な感じです。まるで、私はケアさんの手伝いをするいい子ですよ〜とアピールしているようです。もう嫌で、鬱々としてしまいます。


No.9
<2017年01月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>まるで、私はケアさんの手伝いをするいい子ですよ〜とアピールしているようです。

こうなってしまっていては、絶望的ですね。介護職の思惑通りになって、どんどんエスカレートして、互いの役割も何もメチャクチャになり新しい看護師はまず定着しませんね。
介護現場での看護師って何の為にいるのか?これなら、介護職だけで現場回せばいい。
責任は誰がとるのかね?
私は施設で、看護師だけが看護師の仕事するのは、ずるいとの理由でバイタルは介護職、送迎に看護師が繰り出されました。
看護師はまず看護が優先。その上で介護業務もできる範囲でやります。
介護は看護より上ではない。施設は病院ではないが、皆疾患を抱えた方を預かっている以上、医療とは切り離せない。
看護師に妬みがあると、必ず看護師潰しが始まります。
看護師は自分達の役割はきちんと明確にしなければなりません。
上が駄目だとこういった現象がおきますね。
私はバカらしいから、辞めました。
介護現場での看護師の役割国も明確にしないと、利用者が可哀想です。なんちゃって看護師なんか、必要ないです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME