看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

軽度のADHDと診断されて

<2016年12月06日 受信>
件名:軽度のADHDと診断されて
投稿者:みう

今年新卒の看護師です。初めて投稿させていただきます。
どうかここで話させて下さい。

私は看護学校を二度留年しています。家族からの勧め、なりたい職業がなし。ですが人の世話は好きでこの道を選びました。
私は人前で話すことが大の苦手、目が泳ぎ、頭が真っ白になることがあり、以前に社交不安障害と診断されたこともあります。
看護学生時代は、GWなどではなかなか意見も言えず段々と孤立を感じるようになり、遅刻もしたいわけではないのに遅刻の数は数知れず、先生からも問題視されるようになりました。言っても分からないあなたは猿と同じと言われたこともありました、その時は気力もない状態でした。その結果、単位を落とし留年しました。親がなんとしてでも続けて欲しい。私が辞めたいと言った時、親が意気消沈している様子が辛かった。だから、親の為になんとしてでも続けて看護師にならなくては。それだけで今まで続けてきました。

看護師になって8ヶ月。ここまで来るのにも人間関係に悩み、精神的に落ち込み、集中力が低下、倦怠感、仕事に行きたくないなど色んな症状に悩み、精神科に行き今までの失敗続きの話をするとADHDの軽度の疑いがあると言われ心理検査をした結果、やはり間違いないとのことでした。
正直、やっぱりなという気持ち、どこか納得してしまいました。
師長にだけその事を伝えました。理解があり話して気が楽にはなりました。しかし、優秀な同期と比較して劣等感、臨機応変に対応できず疲れてしまいました。ちなみに、私は療養型病院で働いていますが、常に時間に追われているような病棟です。
自分で決める事だとは思います。ただ家族にも相談できず、とにかくなんとか出勤しています。でも、どうすれば良いのか‥決断することもできない自分が情けないです。

スポンサード リンク

No.1
<2016年12月06日 受信>
件名:無題
投稿者:きりん

障害があることは 不便ではあるが 不幸ではない。これ うちの子 よく言ってます。うちの子も ADHDで 2歳の時 他の子と違うとわかりましたが 確定診断が出たのは 9才の時でした。 努力しても忘れる→どうする→手に書く→手背真っ黒です。 さて 本題に入るとして 親が看護師を薦めた理由わかる気がします。 忘れるからOLやったらクビになるか いじめにあう可能性が高い。看護師の仕事も 忘れると色々大変だか 再就職はあるから 食べていける 「生きていけるだろう」と。 まず理解して 受け入れてくれる職場を さがす。何年か働いていたら 覚えて行けますよ 忘れるのは有ると思いますが。 一生懸命なら あなたは あなたの ままで良い 私は そう思います。


No.2
<2016年12月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

軽度ですよね?
8ヶ月看護師続けられてますよね?

師長から看護師に向いていないと言われたわけでもないですよね?

看護師に中に、診断されていないだけで、ADHD疑いかな?って人は山ほどいますよ。

みんな、他の人よりもミスは多いですが、色んな対策をして長年働いています。

自分の特徴を理解して、ミスのない対策、焦らずに仕事ができる対策をとっていけば看護師続けられますよ。

人並みに働けるようになるには、同期の3倍かかります。

あなたの場合は、転職したら、またゼロからのスタートです。いや、ゼロよりもマイナスからのスタートになります。ADHDの方は、できるだけルーチンの仕事が多い職場がいいのですが、慣れるまではどの仕事もあなたにとってはルーチンではないので、同じような内容の仕事なのに出来ずに焦って落ち込んでミスをすることになります。

同じ職場で長く勤めることが、1番の解決策です。

本当に適性がなかったら上司から退職を促されますよ。
自分の特徴と向き合って、前向きに進みましょう。

採血のみ、検診のみの職場などもあります。
病棟業務がどうしても辛かったら、精神的な病気になる前に転職しましょう。


No.3
<2016年12月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

上司に相談して、環境整備や
清拭、など、他のナースが忙しく
ゆっくりかかわれないことを
率先してみいちは?
小さな目標でいいから、今月は
ここまでやれた。
給与に見合わない働きだと思うなら
師長にそれを言えばいい。
他の人が、あの子はあれだけしかできない!と
文句がでても、給与が違うといわれたら
渋々納得するでしょうし。
人の何倍かかったても、8ヶ月続いているのだから
すごいですよ。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME