看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

要領が悪い。努力ができていない。改善方法。

<2016年10月10日 受信>
件名:要領が悪い。努力ができていない。改善方法。
投稿者:アイランド

一般病棟で働く看護師2年目です。勉強方法や1日の振り返りの方法に困っています。
私はひとよりも要領が悪いと思います。勉強の進みが遅かったり、仕事中も1年目よりも仕事が遅いです。
要領が悪い原因の一つに、小さい頃から早く行動することが苦手で、例えば家事や勉強など、何事もゆっくり休憩しながら行う癖がついてしまっています。二つ目に、理解力が乏しいので、人の話・本の内容など、理解するのに時間がかかります。また、自分の頭で情報を整理することが苦手で、申し送りも伝えることが前後してしまったり、重要な点が分かっていなかったりします。3つ目に、勉強をまとめるのにきっちり綺麗にまとめたくなってしまい、進みが遅いです。
他にも他人の目を気にしてしまうことがあり、仕事中におどおどしてしまう。普段からしっかりしていないため不安に感じることが多く自分に自信がないためすぐに焦ってしまう。などの癖があり仕事がスムーズにできません。
時系列や優先順位をつけるのも苦手で、毎日振り返りを行う方がいいことも頭ではわかっていますが、帰って振り返らずに寝てしまうこともあります。また、いつも振り返る時には仕事で使った時系列表を見ながらどう動いたらもっとよかったか考え、改善点が出せたらノートに書き込み、自分の頭に刻み付けようとしています。皆さんはどのように振り返っているのでしょうか?良い方法があれば教えていただきたいです。

勉強方法に関しては、自分でまとめるとどうしても時間がかかるし、まとめ方が汚いとイライラするので、患者さんの症状などを思い浮かべながら本に書き込むようにしています。勉強方法もどんな風にされているのか教えていただきたいです!

患者さんや先輩・後輩の為にも早く成長したいです!是非コメントをお願いします!

スポンサード リンク

No.1
<2016年10月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大人のADHDだと思いますよ。

家事や仕事を休憩しながら行う癖→何事も集中できず、すぐに飽きてしまう。他の事に気が散ってしまう。イライラして働くため、ミスが多発したり時間がかかる。

・理解力が乏しい、理解するのに時間がかかる
・要領が悪い
・頭で情報を整理する事が苦手
・綺麗にまとめたくなってしまい(他の事に気を取られてしまう典型的な特徴です)
・焦ってしまう
・優先順位をつけるのが苦手


書いてある文章、すべてADHDの典型的な特徴です。
Yahoo!のページから「大人のADHD 克服 ブログ」と検索すると、「ADHD克服〈〈治る方法解説ブログ〉〉遺伝も原因?」というホームページがとても分かりやすく記載されているので参考にして、改善策を見つけてくださいね。

他にも、大人のADHDと検索すると、たくさん参考になるページがでてきます。

仕事に支障が出ているADHDの方もいますが、上手に付き合って看護師を続けている人もいます。正確に診断を受けたいのであれば、発達障害に詳しい病院に受診してくださいね。


No.2
<2016年10月13日 受信>
件名:私も似てるかも??
投稿者:あずき

まず、築山節の『 脳を鍛える15の習慣』を読むことをお勧めします。良い習慣が脳を生まれ変わらせる!
記憶・集中・思考力を生活改善により甦らせるって内容の本です。
私も似たようなタイプなので、何度も読み返してます。
主さんは、努力するのは嫌いでは無い様なので、自分次第で変われるかもですよ‼
振り返りは私の場合、いかにロスタイムを少なくする動きをとるか??それをメインに考えてます。あとは分からない事全てを解決する。薬の薬効を理解する。何が原因で何が起きる、どう対応する。パターン化した知識の入れ方も有りかな?と思います。
一度に沢山は無理かもしれませんが、日々の努力が多大なる成果を上げてくれるはずです。
看護師を続けて行く気があるなら、まだぜんぜん間に合います‼皆に追い付けますよ‼
そうそう、本を読む習慣もいいかもです。読解力を高める事も大切ですもんね‼
自分を成長させる為の手段は沢山あります。全ては自分次第ですよ‼頑張っ下さいね‼ってか…
共に、頑張りましょう‼


No.3
<2016年10月14日 受信>
件名:自分にエール!
投稿者:匿名

「がんばれー!やるんだー!」と、自分に最大限のエールを送りながら、仕事しましょう。

誰もほめてくれないなら、自分でほめてください。自分でならいっぱいいっぱいほめてあげられますよ!

コツコツも大事です。人と自分はちがって当たり前、と思い出してください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME