看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

他のクリニックでもこんなことあるのでしょうか?私は初めての職場なのでもう心が折れそうで…

<2016年10月04日 受信>
件名:他のクリニックでもこんなことあるのでしょうか?私は初めての職場なのでもう心が折れそうで…
投稿者:匿名

看護師になって半年のものです。
私は4月に開院したクリニックでオープニングスタッフとして入社しました。
看護師は3人居て常勤は私1人、残りはパートさんです。
最初は和気藹々とやっていたのですが
時が経つにつれて院長の言い方が私にだけきつくなっていきました。
私は新人ということもあり他のパートさんよりミスをしてしまうことがあります。
今度はミスをしないようにと思いながら仕事してますが
たまにミスをしてしまいその度に院長の言い方がきついのです。
挙げ句の果て私だけのミスじゃないのも私だけのせいみたいに言うようになりました。

また、ある月に有給休暇を土曜日に取りたく2ヶ月前から院長にも他のスタッフにも許可を取っていたのに有給休暇をとる数週間前になって院長に「あのさ、土曜日は忙しいの分かってるよね?なんでここで休むの?あなたは新人なんだから休み普通取らないでしょう?僕さこの有給を拒否することだって出来るんだよ?」と言ってきたのです。事務のスタッフさんやパートさんもそれぞれその月に休みを取っていたのに私だけが言われたのです。確かに忙しいのはわかってますが「忙しいですがいいですか?」って2ヶ月前に聞いたらえー!と言いながら了承してくれたのに今更そんなことを言われるなんてと腹が立ちました。

先日はある薬が足りないのに気付き私が代表で電話で問い合わせている最中におい!!と怒鳴られました。まだ、説明している最中だったこともあり途中までしか喋れてなくその途中部分で勘違いしたらしく怒鳴ったみたいでした。

最近はそんなこともあり辞めようかすごく悩んでいるのですが
他のクリニックでもこんなことあるのでしょうか?
私は初めての職場なのでもう心が折れそうで…

一年はいた方がいいでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2016年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辛いですね、自分だけ言われるのは。
有給はあってないもの、クリニックはなかなか頂けません。
土曜日なんて絶対無理です。
なぜなら常勤者だからです、出勤できるパートさんがいても先生は「常勤なのに」。

クリニックで1人の常勤者はホント辛いですね。
ボーナスをあげてる! 休むな! パートさんには「辛かったら休んだら?」と声かけ。
私は心身のバランスを崩しました。
要は『常勤だから』が全てです。
電話の最中に怒鳴られる事はしょっちゅう(全部院長の勘違いにて)

10年を超えてやっと任せてもらえてる感じです。


No.2
<2016年10月04日 受信>
件名:新人でクリニックはきついと思います。
投稿者:はむ

全くの新人でクリニックは正直なところ、かなりきついと思います。何故主さんは、病院に行かなかったのでしょうか?基本的なことはクリニックで覚えるのは難しいと思います。病院に入って基本的なことを学びどうしても外来がいいのなら、希望も出せると思います。個人のクリニック外来は、即戦力を求められるものです。院長先生の判断で他のナースがフォローすると多分思ってたはずでしょうが、クリニックで基本を教わるのは多分不可能だと思われます。まず、それが出来ていないから、注意に繋がり、できないナースと思われてしまっていると思います。
もう一度、今からでも遅くないので病院に就職すべきだと思います。


No.3
<2016年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

残念ながら退職でしょう。
もう出来ないレッテル貼られてしまったようです。
クリニックは人間関係悪くなると無理ですよ。
ましてや、院長となると…雇用主なので…


No.4
<2016年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新卒でクリニックをなぜ選ばれたのですか?
それは迷惑をかけるでしょうね
知識技術がないのですから・・

病棟でも新人は有給を取れません
できれば3月までは頑張って働き、4月から新卒同様に教育してもらえる
病院に就職したほうがいいのですが・・

他のパートの方は指導してくれますか
関係はいいですか
関係がいいならこのまま頑張るのもありです
クリニックを選んだ理由がおありでしょうから

院長に嫌みを言われるのは、しょうがないですよ
病棟だってできない看護師がどれだけ医者から叱られるか
素直に謙虚に、かわいがってもらえるように努力するしかないと思いますが・・


No.5
<2016年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新人で、オープニングスタッフ?
しかも、常勤は新人のあなただけ?

最初から無理のある採用ですよ。

常勤が新人だけって無理ですよ。何も応用できないし、何かあった時しっかり対応できません。
先輩の仕事を見て学ぶこともできないし、常勤としての自覚も育ちません。

このままいても、成長できないし、どんどん院長から嫌われて、使えない看護師扱いされて自信無くすだけですよ。

常勤2名以上の職場に転職しましょう。

クリニックは、院長が王様なので、理不尽に怒ったり、スタッフに対して好みで態度を変えることはありますよ。

あなたは新人で、看護師歴がないので、クリニックでは馬鹿にされます。それでも見返してやる!って気持ちで努力しないと続けられませんよ。

新人で半年で休み希望をだすこと。
クリニックで常勤1人なのに休みを取ること。
土曜日に休み希望を取ること。

すべてクリニックでは非常識です。
常勤が1人の場合は、休みなんてないクリニックばかりです。
1日取るだけで、嫌味を言われます。


No.6
<2016年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

キツイ事を言いますが、新卒でクリニックましてやオープニングスタッフとは…。
採用した院長も大したもんです。
クリニックは色々なpt.が来られますし、経験がないとうまく回らないでしょう。こうなる事は想定内かと!
パートの人が経験者であってもあなたが常勤なんですから、常勤がある程度責任あるのは当たり前の事だし半年くらい経って合わないと判断されたのでしょう。
辛くなるだけなので早く決断されてはいかがですか…


No.7
<2016年10月04日 受信>
件名:私も辞めました。
投稿者:花

私も常勤1人、パートさん4名の中ではたらきました。
1ヶ月前に看護師4人が総退職していたので、
おかしいとは思いましたが、
とにかく近所だったので、はたらきました。

昼休みも私1人が胃カメラから大腸カメラへと続くため、昼休みも、饅頭一個を放り込み、働いていました。
物品の頼み方、血圧の測り方、とにかく常勤だからと、
目をつけら怒鳴られました。
木曜半日でしたが、訪問診療があるため、
土曜日も大腸カメラを入れるため、
日曜の休みなんて、全くないようなものでした。

パートさんには、休みの希望表を回すのに、私には一切見せない、
訪問診療が終わっても、労い一つもなく、
ある日ブチ切れして辞めました。
あとから、パートさんも総退職したので、
従業員を大事にしない人間なんだ、
あー辞めて良かったと思います。

常勤の休みも、基本取れないのがクリニックです。
有給は、もうつきましたか?
他のスタッフさんで、回させるなら、
有給の使用は権利です。


No.8
<2016年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まず、ミスがある、という点が問題なんだと思います。
新人だから仕方ない、というのは クリニックでは通用しないかと。
私の勤めるクリニックは職員が多い方ですが、それでもギリギリで、正職員の方は土曜日は休みとれません。病欠や冠婚葬祭以外は有給は取れない状況です。

私は院長から正職員勧められましたが、子供も居て絶対クリニックでの正職員は無理だと思いました。パートは給料も安いし、そのくせ、やっている事は正職員と全く同じ。違いは休みが比較的、少し取れやすいかどうかです。もちろん、パートだからと休み取り放題ではなく、クリニックはかなり制限されます。

まずミスをゼロにするを目標に1日をこなす事です。新人でクリニックはあまりないパターンですが?クリニックはマニュアルもないし
本来は病棟で経験を積むべきです。
私のいるクリニックも准看さんで、このクリニックしか経験がない方がいます。年齢も重ねて もはや今となっては転職は難しいと思います。内科や外科ではないので尚更ですが。
ミスがなくなれば、院長も何も言わないと思います。他のクリニックも変わりません。クリニック以外でもそうです。
よほどの理由でもない限り希望の休みは 新人は遠慮します。新人、正職員、なら尚更かなと。


No.9
<2016年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

何のために一年いるのでしょう?
その期間に意味はありますか?

厳しいと思いますが、大抵のクリニックはギリギリの人数で回しているので、休みはあまりとれませんよ。
前もって言ったとしても、近くなればすみませんと気遣うことも上手くやっていくテクニックだと思います。
少ない人数なので、仕方ない世界です。
その中でいかにうまく立ち振舞うかですよね。
あなたも立派な社会人ですから、自分だけが正しいなんて思わないで。


No.10
<2016年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

開院にあたって、常勤看護師が新人1人のみって
なんかすごいですね‥脇をベテランが固めるとしても。
勤務医を辞めて開業するときって、気に入ってるとか信頼できる看護師を引き抜いていくイメージ。
医師がクセがあるから誰もなり手がなかったのかな~なんて勘ぐっちゃいました。
もちろんそうじゃないケースもあるでしょう。

ただ、常勤1人だと師長としてスタッフを統括する立場も求められそうですから、そういう部分ではパートさんとは立場が違うと考えられてしまうかも。
年休希望日は他のパートさんとの調整は出来ていましたか?
1年続けたほうがいいのか何ともいえませんが、
私だったら(少なくとも常勤がほかにもいないとわかっていたら)応募しない案件です。


No.11
<2016年10月04日 受信>
件名:あるある、ですね。
投稿者:匿名

他にもクリニック系の書き込みあるので、見てみると良いかも。
正直、あるあるだと思います。
クリニックとか個人医院だと、当たり前だけど院長先生が全て。
「あなたは新人なんだから休み普通取らないでしょう?」は少し横暴だとは思うけど、院長先生は休みなく働いてるからつい言っちゃうんでしょうね。機嫌を見極めるのも不本意だけど必要。しかも常勤一人?それが主さん?きついですよ、先生もあなたも。常勤一人が新人、ってよくそんなの採用したなぁと思うけど..。小さいところで常勤ってなるとパートさんのお手本にならなきゃいけないし、先生との関係も率先してメインで動かなきゃいけないもんだよ。責任重すぎるでしょ。
新人さんなら、少し大きい病院で新人教育がしっかりしているところを探したほうが、後々のご自身の為になると思います。それはそれで大変かもしれないけど、仲間も先輩もできるはずだから。今、辞めて新しいところに入っても中途研修ぐらいしかやってもらえないだろうから来年の3月一杯までで退職で、その間に先に書いたような病院探せばいいと思う。とりあえず、紹介所サイトに登録w


No.12
<2016年10月04日 受信>
件名:頑張ってますね
投稿者:へびび

よく今まで頑張って来られたとおもいます。
何か事情があって新卒でクリニックを選ばれたと思いますが、どうか病院勤務をなさってください。経験をつんでください。仲間を作って下さい。
余程むりを言わなければ、取りたいときに休みを取るのは権利です。子供が熱を出して急に休まなければならないナースもいっぱいいます。
スタッフに余裕のある所に替わられたらどうですか?壊れちゃいますよ!
もちろん、もっと働きやすいクリニックは山ほどあります。
一年待たなくて良いのでは?


No.13
<2016年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新卒でクリニックでオープニングスタッフですか。
開院したてだし常勤が新卒1人って想像しただけでなかなか働きにくそうです。パートとは仕事量も責任も給与も違いますから。
初めにこのクリニックを選んだ理由は何でしょうか。
新卒って大事な学びの時期だと思うんです。
学びがありそうならまだ続けた方がいいかと思います。


No.14
<2016年10月04日 受信>
件名:無題
投稿者:えま

看護師歴7年の者です。まず、なぜ貴方は新卒でクリニックのオープニングで勤務しようと思われたのですか?
オープニングスタッフは、立ち上げでたいへんなため、ある程度業務になれた経験のあるスタッフが勤めることが多いです。
院長によっては、開業する際に、仕事のできるスタッフを勤務病院から引き抜いて勤めさせる場合もあります。
院長も、開院してすぐは、地域での評価や知名度を上げるために、躍起になっている反面、精神面でもナーバスになっているでしょう。
元々、クリニック自体が閉鎖空間で、院長の気分や采配で色々ことの基準ができます。
たとえ、院長が常識外れで、きついことをいう人であっても一般常識は通用せず、院長のいうことが全て正解です。総合病院にいる看護部長等の上司も存在しないため、あなたがミスをしてもかばってくれる人やフォローしてくれるスタッフもいません。みんな、院長に雇われている立場なので。
そして、オープニング時期と関わらず、クリニックは、知識や技術がある程度できるスタッフが主だと思います。なぜなら、指導する程の時間もスタッフの数もないからです。今からでも考え直して、教育制度のある病院に転職されてはどうでしょうか?
有休についても、前もって伝えていたとはいえ、院長がダメというならダメなんです。残念ですが。
どうしても…というなら理由を話して「それなら仕方ないね」と言わせるしかないと思います。
色々きつい書き方もしましたが、かくゆう私もクリニックの院長のワンマンぶりにやられて退職した者です。私の場合、院長のきつい態度や、看護師に処方をさせる業務等が怖くてやめました。これからも2度とクリニックはしたくないと思っています。


No.15
<2016年10月05日 受信>
件名:新卒でクリニックって珍しいのですか?
投稿者:匿名

私が以前1日4時間のパートで勤めた耳鼻科クリニックは、常勤看護師全員新卒で就職した人でした。
パートは私だけで常勤看護師は3人いました。私だけおばさんで、他はみんな20歳代です。
26歳の看護師に師長という肩書与えてましたが、所詮そのクリニックでの事しか知らない看護師。かったるそうにいつも仕事してますし、誰も意見しない、その師長の気分で振り回される。なぜにあなたみたいなのが師長?正直幼稚です。
レベル低い・・・・・・
一般常識ってものが通用しません。
病院長はなんだか新卒の看護師を自分色に染めちゃってる感じでした。
そこしか知らない看護師だから何でもはいはいと先生の言うことを聞いてました。
カルテに病名書くのも看護師の仕事です。
逆に私みたいな中途はそこの院長にとって扱いにくい看護師だと思いました。


No.16
<2016年10月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

みなさま、未熟な私のためにコメントしてくださりありがとうございました。
まず、何故クリニックにしたかというと実習の事が原因です。
あまり内容の方はここでは言えませんが
兎に角、実習病院での出来事が原因で病院で働くのは…と思い
クリニックで働こうと思いました。
元々、看護学生時代からクリニックで3年程アルバイトしており、クリニックだったら頑張れるかもと思いクリニックを探してました。
そう思ったのもアルバイトさせて貰ってたクリニックの先輩看護師が新人でオープニングスタッフで入って10年ベテランとしてやっており憧れた部分があったからです。

しかし、最初からオープニングスタッフで入ろうと思ったのではなく、クリニックを探していたところに知人が職場の求人を見つけて受けてみたらと勧めてくれたので受けました。履歴書を書いて面接を受けたのがここが最初でした。
自分でもまさか新人の私を入れるとはと驚きました。

ここまでが、私が職場に入社するまでの経緯です。

みなさまの意見の中で多かったのはやはり病院勤務で経験してみてはと言う意見でした。
最もな意見なのは理解していますが中々実習の事がありいざ病院で勤務!という気持ちにはなれません。折角コメント頂いたのにこのような回答ですみません。

又、今働いてる職場で学ぶことがあるのかという問いに対しては学ぶことはあります。なので、今まで知らなかった事も学ぶことができます。


みなさまのコメントを読んで段々冷静になってきました。
院長の現状や有給についても
最もな回答をくださりありがとうございます。
中々上手くいかないこともありますが
毎日目標立てて頑張っていきたいと思います。
今後も悩んだりすることもありますが仕事続けていこうと思います。

みなさまありがとうございました。


No.17
<2016年10月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

NO15.さんの経験はなかなかないですね。
そこのクリニックは医療のレベル大丈夫なんですかね。。


No.18
<2016年10月07日 受信>
件名:No,17さんの意見に同感
投稿者:はむ

No,17さんの意見に同感です。ただ内科ではなくて、耳鼻科だからまだ許されるのでは?耳鼻科の医院に今から20年前に看護助手として勤めてましたが、現在でも個人の耳鼻科は看護師を雇わず、助手を雇っているところ多いです。ほとんどが医師が診察し、ある意味、医師の介助的な役割がほとんどです。器材を医師に渡し、中耳炎の時は医師が切開し、鼻炎の時は患者をネブライザーへと誘導し、眩暈の時は医師が皮下注射で眩暈止めを打つ。多分、看護師的な役割はほとんどなくて、必要時、採血と皮下注射位だと思います。助手的な役割で看護師としての給料もらえるなんておいしい仕事ですね。
多分、バリバリの看護師はそこのクリニックでは院長から嫌われるのだと思います。
医療も昔と違って随分変わったんだなと20年たって思います。
私は現在内科、外科、整形の外来ナースしてますが。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME