看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

耳鼻科医院の看護業務(業務内容や検査など教えて教えてください)

<2016年07月30日 受信>
件名:耳鼻科医院の看護業務(業務内容や検査など教えて教えてください)
投稿者:浮草

近所の開業医へ就職予定です。耳鼻科は初めてです。御多分に漏れずバタバタと忙しい現場だと思われます。ほぼ毎日小手術もあるとのことです。私は、手術など外科的要素の強い所も初めてです。
耳鼻科外来に関して(僅かですが病棟もあります)、ご存じの方がいらっしゃましたら、業務内容や検査など教えて教えてください。宜しくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2016年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は、耳鼻科で勤務をして半年です。それまで、ずっと内科で勤務をしていました。

簡単な手術介助のようなイメージです。
難しくはなくて、する事も限られているので、慣れると同じことの繰り返しなので誰でもできます。

鑷子や注射器などの器具を渡したり、電気を消したり、鏡を温めたりします。

レントゲンが多いですが、2方向だけ撮るので、事前に勉強しなくても教えてもらえるのですぐにできます。

カメラもありますが、全処置もないので、ゼリーをつけて声かけするくらいで、こちらもすぐにできます。

大体、一ヶ月くらいあれば、一通りの仕事ができるようになりますが、とにかくスピードがはやいです。
一ヶ月、必死でイメージトレーニングをして、体が勝手に動くようになるくらいまで家で練習しました。

検査も看護師がすると思います。
聴力検査は、7種類の音を聞いてもらい検査をしていきます。耳鳴りの方や、音が定まらない患者さんがいて、苦労します。
他にも検査はありますが、どれも難しくないです。スイッチを入れて、設定入力して、耳栓入れて...って感じで、一つ一つは単純な作業です。

しかし、私の職場は、二年間で、8人の看護師が辞めたそうです。

原因は、耳鼻科の先生が個性的な方が多いこと。
せっかちで短気な先生です。

単純な作業ですが、スピード重視なのでついていけない人がいること。
スピードについていけないと、先生がイライラするので、他の看護師が厳しく指導するようになってしまいます。

私は内科向きの性格なので、病棟勤務の時も、CV介助や穿刺などで、医師の介助をするのは苦手でした。
しかし、耳鼻科は、スピードがはやいですが、同じことの繰り返しなので、2ヶ月すれば、勝手に手が動くようになりますよ。

最初の1〜2ヶ月が勝負です。


No.2
<2016年07月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こちらの掲示板で耳鼻科と検索するとたくさんでてきますよ。
点滴も多く、小児のお子さんも多いです。


No.3
<2016年08月01日 受信>
件名:無題
投稿者:浮草

1番さん、2番さん早速の情報をありがとう御座います。
私もIVH介助やナート介助、NG透視下での介助などDrの直接介助が苦手でした。ですから手術介助など不安は大きいです。器械とか初めて見るのも多々あると思います。小児患者は今まで扱ったことがありませんし、専ら高齢者ばかり相手にしておりました。考えればキリがありませんが、初勤務が近づいて来るたびに色々と不安が尽きることがありません。
耳鼻科も検索させて頂きました。引き続き情報を募っておりますので宜しくお願いします。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME