看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

休職願いをだそうとしている人について。(もう復帰するつもりないなら退職届を書くものではないかとおもうのですが、皆さんはどう思われますか?)

<2016年07月09日 受信>
件名:休職願いをだそうとしている人について。(もう復帰するつもりないなら退職届を書くものではないかとおもうのですが、皆さんはどう思われますか?)
投稿者:匿名

クリニックに勤務しているナースです。
事務員に50歳代の方がいるのですが、電子カルテや新しい業務についていけず、ミスが多く周りの事務員から注意をたびたび受けている状況なのですが、最近開き直ったような態度で周りから反感かっているようです。
先日は突然の休みをとり事務員さんが怒ってました。
診察業務にも影響があるため本人に聞いたところ、
自分は皆にいじめられている。頑張っても評価されない。そんな中でやっていけないから心療内科に行って診断書書いてもらい休職してそのまま退職するつもりだ。
とのことでした。
辛い状況の中わからないでもないですが、
本人の話を聞いてるとプライベートでは趣味を満喫していて、仕事以外では楽しんでるようです。
そして、休職中は最低賃金もらいながら転職活動するつもりとのこと。
もう復帰するつもりないなら退職届を書くものではないかとおもうのですが、皆さんはどう思われますか?

休職は体調不良や心身共に辛くなり仕事が出来ないと判断された時にするもので復帰が前提と認識しております。

なんだか、計算ずくで退職計画しているみたいに聞こえてその人にモヤモヤしてます。

スポンサード リンク

No.1
<2016年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

少し前に同じような投稿があり、それは本人からなんですがその人も体調を崩し、診断書もらい休みそのまま退職したいけど、退職させてもらえないとありました。


そんなの当たり前だろと思って辞めたいなら診断書なんか貰わず辞めたらと思いましたが、結構、本人さんを擁護される書き込みがたくさんありビックリしました。


私の職場にも正社員で、3ヶ月の診断書そのあと有給消費して退職した人がいてその間にもボーナス支給されていて私もなんですがパートからはブーイング。


私らパートが救急対応してるときもその人は救急は先生にきつく言われるから嫌だと対応してくれませんでした。


その人の送別会も選別もなし。『次、勤めてもそうなるだろうね』と。


自分は惜しまれてやめたいですよね。だからそんな人は無視しておきましょう‼


No.2
<2016年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は実際に体調不良で休職後退職しましたが、そういう周りからみたら理解不能の人もいるでしょう。

主さんは真っ当な退職をすればいいですよ。

そんな人の辞め方で、いちいち気にしてイライラする必要はないです。時間がもったいないですよ。


No.3
<2016年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

仕事が出来ない人に限って自己中で自分は悲劇のヒロインにでもなったかのように発言される方が多いように思えます。
先生はこの事ご存知ですか?
中々解雇出来ないし、先生とよく話をしてもらって早めに依願退職してもらえたらいいですね。
働く気もないのに休職はおかしいと思いますよ。正社員の枠決めてたら次も雇えないですよね〜


No.4
<2016年09月18日 受信>
件名:無題
投稿者:ideylle

私も同じように企業のクリニックで勤務し休職しています。
私は、難病にかかり2年半近く休職していて、その間にも何回も入院したりしています。

最近、少し落ち着いてきたのとボーナスが無いので医療費が大変などで早く復職したいと思い、半年ごとの会社の面談で戻る意思をはっきり伝えていましたが、75歳の師長が「この人、すぐに病気になるし、障害者だしうちには要らないわ。それにメンタルにも通ってるみたいだし・・・。」とパワハラ発言をされました。
こちたも申し訳ないと思って早く戻りたいのに、会社はハラスメントで辞めさせようとします。このような現状は許せないので、私の場合は文書でハラスメント担当部署に送りました。

確かに会社にとっては迷惑なのかもしれませんが、私が脊椎の手術を3回受けて障害者になってことは会社側が登録させて欲しいと言って来たことなので、とても不条理で腹が立ちました。
いまは、復職に向けて体調を整えていますが、転職活動もしています。
ちなみに私は大学病院で4年の臨床と、企業クリニックで24年になります。


私の友人にも部署移動で人間関係が上手くいかないからと「メンタルの医師に診断書を書いて貰おう。」と言っていますが、本来医師の判断することで、本人がいつまで休みたいとか言うことではないと思います。
主さまも自分で診断するのではなく、医師の指示通りに治す努力をして、会社が合わないようなら転職を検討された方がいいと思います。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME