観覧していただき、ありがとうございます。
この4月から2年目看護師としてICU・救急外来で勤務しています。
私は今人間関係で悩んでおり、転職を考えています。
新人の12月頃に職場でいろいろ大変なことが重なり精神科を受診したところ適応障害と診断され、2ヶ月ちょっと休職させていただいていました。休職時より看護部長さんのご行為で務めている病院のメンタルヘルスをしてみえる先生に認知行動療法等をしていただいており、現在もさせていただいています。復帰直後から今日までリハビリ期ということでほぼフリー業務をしています。また勤務制限もあり現在は週4、夜勤なしで仕事をしています。
フリー業務ばかりのせいか「たったそんなけの仕事して給料もらうとか‥‥どうなんや」「まーお前はボーナスなしやな」と言われてしまいます。同期はあだ名で呼ばれているのに私は「きみ」と呼ばれています。また師長さんが気にかけてくださっているのですが周りの方からは「師長さんや主任さんに迷惑かけて、どんなけ迷惑かけとるの」などと言われてしまいます。同期は4人いるのですが1人はイジメが酷く部署移動と同時に休職になってし、現在も休職中です。
以前まで同期に相談していたのですが、同期が私の相談している内容を師長さんに伝え看護部長さんにいきメンタルヘルスの先生のところまで行くんです。メンタルヘルスの際先生から「あなたの相談は同期の不安を駆り立ててるから言わない方がいい。どの子も今大変なんだ」と言われてしまい誰にも相談できずにいます。
休職後もパワハラ紛いなことを言われとても辛いです。そしてこれ以上迷惑かけたくありません。でも2年目はまだまだ知識も技術も未熟な段階で転職できるのか不安です。部署移動するくらいなら辞めたいと考えてます。しかし、どうするのがいいのかも私自身全く分かりません。みなさんの考えやアドバイス等頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
まずは、部署移動してみましょう。
環境が変わるだけで、こんなに違うの?ってくらい楽になることがありますよ。
メンタルが辛くなった職場に戻っても、余計に辛くなるだけです。
就職活動をするのもとても大変ですし、部署移動をしてみて、それでも辛かったら退職をしましょう。
リハビリ期間ということですから、本来ならあなたは師長や看護部長の監督下にあるはずです。
師長との定期的なミーティングなどはないのですか?
同期に相談しても良いですが、いつもいつも重たい話ばかりを聞かせるのも確かに負担かもしれませんね。こればかりは個人の関係性によりますが。職場を離れても大親友というぐらい気心がしれているなら、気長に話を聞いてくれるかもしれないけど。単に親しい同期というだけなら、あまり深い話を延々聞かせられるのもしんどいですよね。あなたに下手なことを言って、また体調を崩させてはいけないというプレッシャーもあるでしょうし。間に入るのって、結構大変です。
師長と直接話はできないかな?
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護師お悩み相談室