看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

精神科デイケアでの医療職と利用者の関係(院長の息子が利用者と飲み会やご飯を食べに行ったりと私的な付き合いをするようになり、デイケアがなあなあな雰囲気で困っています)

<2016年06月23日 受信>
件名:精神科デイケアでの医療職と利用者の関係(院長の息子が利用者と飲み会やご飯を食べに行ったりと私的な付き合いをするようになり、デイケアがなあなあな雰囲気で困っています)
投稿者:サナース

個人のメンタルクリニックで1日5名定員のデイケアで看護師してます。院長の息子がPSW1年目で私と二人で運営しています。私は看護師歴15年、精神科急性期病棟の経験もあります。PSWである息子は実習でしか現場の経験はありません。その息子が利用者と飲み会やご飯を食べに行ったりと私的な付き合いをするようになり、デイケアがなあなあな雰囲気で困っています。単なる溜まり場にしか思えません。
院長の息子なのでとても気を遣いますし、不満や愚痴を言える人も居ません。
医療職が患者や利用者と私的な付き合いなんてあり得ることなんでしょうか?治療の一貫?私には理解できません。

スポンサード リンク

No.1
<2016年06月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その事がいいか悪いか、私には判断できませんが、正直、主様と同じで理解できませんね。なんかモヤっとしてしまいます。
主様は、関わらない方がいいかも。院長息子のすることだし、何かあれば院長が責任とればいいし。
なあなあな雰囲気は変わりませんよ、きっと。
もう、私は関係ないっという立場を貫きましょう。


No.2
<2016年07月08日 受信>
件名:無題
投稿者:Fugue

文面だけだと他の理由のほうが大きそうですが・・・
PSWだからということはないですかね?外で一緒に飲酒することが問題はないと考えるPSWが身近にいます。かれらは治療ではなく福祉なんだそうです。
気になるなら理由や目的を聞くのもありだと思います。
自分はCPなのでありえないと考えますが。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME