看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

感染管理(吸引の取り扱いについて)

<2016年06月14日 受信>
件名:感染管理(吸引の取り扱いについて)
投稿者:しんぱいしょうまま

地方都市の昭和の忘れ去られた感じの 長期介護療養病院です。
問題になってるのは 吸引の取り扱い。
うちでは 吸引ごとに金属カップに1回分の水を汲み
吸引後に吸います。吸引チューブは療養型では1週間に1回交換すればよいとのことで 週1交換。(監査の結果です)
水用の金属カップも週1で患者間同一スポンジと洗剤で順々に洗浄し
同一タオルで拭きます。
洗剤とスポンジで洗い 流水で流す事で菌も洗い流されるから スポンジ自体に菌が存在するかどうかは関係ないのだそうです。

一つのスポンジで全員分洗ったとしてもその後消毒液につけるなどするならわかるのですが 洗っただけでまた同一タオルで拭けばよいと。
なんだか釈然としないのですが このやり方で感染拡大の原因にはならないと
考えていいのでしょうか?
ご意見お願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2016年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

感染拡大になりますよ。
拡大になるから、一回のサクションでチューブを捨てる時代になっています。

しかし、病院の経営状況などで無理なのでしょうから、改善は無理だと思います。

嫌ならやめるしかない。


No.2
<2016年06月15日 受信>
件名:呼吸が阻害されると生き地獄なんです。
投稿者:頑張って!

感染管理は各施設での長き習慣が変革を拒みますよね。
おかしいと思う事があるなら、データに基づき示すべきです。
サクションの内腔は流水を通したあとどのようにしてますか?
思い切ってサクションの内外、スポンジやタオルを培養に出してみたらいかがでしょうか。

感染管理の資料で確認し、感染管理認定看護師さんに相談してみてください。
その気づきで貴方が行動を起こした時、患者様の苦しみが緩和されることでしょう。

怖くない。ディスカッションすべき。応援しています。


No.3
<2016年06月17日 受信>
件名:お礼
投稿者:しんぱいしょうまま

ご意見ありがとうございました。
感染拡大にならない理由が見当たらなかったので 質問してよかったです。
NO2様・・・・認定ナースなんていませーん。おばあちゃん師長の非エビデンスな指示にのっとりスタッフみなイエスマン揃いの病院です。
病院自体が節約体制で 褥瘡ケアのための泡フォームも高いという理由で買ってもらえない位で なにを言ってもここを変えることは無理です。
なんせ監査で許されてるわけですから(苦笑
介護療養型ということで もしかしたら医療と違って縛りが緩いのかなと思いました。

転職活動始めました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME