看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

眠剤内服(老健施設で働いているのですが、頓服の眠剤に対しての考えがスタッフ間で統一出来ていないんです)

<2016年06月11日 受信>
件名:眠剤内服(老健施設で働いているのですが、頓服の眠剤に対しての考えがスタッフ間で統一出来ていないんです)
投稿者:マイ

老健施設で働いているのですが、頓服の眠剤に対しての考えがスタッフ間で統一出来ていないんです。
20時〜20時半の間にエチゾラム0.5mgを1錠内服しており、不穏時ゾルピデム5mg1/2錠の指示が出ている利用者がいます。その方は、エチゾラムのみだと23時位まで起きていますが、23時を過ぎれば大抵寝れています。一度寝ると朝までグッスリです。
そのため、頓服は不必要と考えている人と、21時には頓服を渡す人とがいます。
私は前者の方で、エチゾラムで寝れているし、眠りが浅いようでもないので、頓服は不必要。頓服に頼るより、日中寝ていることも多いのだから、日中の生活を見直すことが優先的と考えています。
しかし、後者の方は、ゾルピデムの効果は短時間であり、日中の生活にまで影響は及ぼさない。夜間のコールが多いので内服してもらう。というか考えです。
ゾルピデムを内服しても、寝るのは22時ころ。夜間のコールは確かに多いとは思いますが、新しくできたばかりの施設なので、利用者は少なく対応は十分可能です。
頓服薬あげますか?それとも様子観察しますか?

スポンサード リンク

No.1
<2016年06月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私はマイさんと同じ考えです。
頓服を内服させるとしたら、エチゾラムも内服しても寝なくて、且つ12時までしか内服させないです。
副作用のない薬はありません。
日中の活動の見直しの方が良いと思います。


No.2
<2016年06月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わかります。 でもそれは、夜勤者さんの采配でもいいとも、思っています。 その方が起きていることで、他の人を起こしたり 違う人に手を焼いているのに、もう1人 目にかけても疲れてしまうし、 夜勤者さんの心が そこまで 我慢できるかも考慮してもいいと思ってます。 眠剤飲んで 何時になったら、寝てくれるのかって不安があるのかと思います。


No.3
<2016年06月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

不必要な眠剤は転倒のリスクを高めるだけなので、エチゾラムのみでいいと思います。ナースコールも押してくれて23時過ぎに寝てくれて、何も問題なさそうでが…。夜に勝手に動かれるよりはコールしてくれた方が安心です。
マイさんの考えに賛成です。


No.4
<2016年06月13日 受信>
件名:主です
投稿者:マイ

ありますがとうございます。

やっぱり日中の活動の見直しを提案していこうと思います。

この方以外に手がかかる方っていないんです。
2時間おきの夜間のオムツ交換もなく、体位交換が必要な方も1人です。その体位交換も協力動作あり、マクラの入れ替えのみです。
起きていても騒ぐわけでもなくて、ほかの方に迷惑をかける行動は見られません。
私も、夜勤の頻回コールは正直、また⁉︎って思うしうんざりもするけど、薬で解決!っていうのは違う気がして。
もちろん、その頻回コールでほかの業務に支障が出るなら追加薬は仕方がないと思いますが、今の余裕ある時なら根気強く関わってもいいのかなと。いっても日付が変わる前には入眠できるので。


No.5
<2016年06月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

朝までぐっすりと、頻回に夜間コールでは状況が真逆ですよね。
時折、頻回に夜間コールする事があるとしたら、頓服は3回以上のコールが1時間以内にあった時など具体的に統一して使用し、入眠がスムーズでない時は、不穏時の頓服とは別に、24時までに入眠が困難そうな場合に頓服と同様の内服または別の眠剤の追加をするとかの方が、より具体的ではないでしょうか。

夜間の不穏な時に、看護師が積極的にかかわりを持つ事ばかりが大切とは限らず、昼夜逆転しないように、活動時間のかかわり方のことをおしゃっていたので、その改善や、夜間は薬の助けをかりながら休養または睡眠をとるというリズムを維持できるよう努める方向が良いと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME