看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

勤務中の居眠り(精神科に行くべきでしょうか)

<2016年05月28日 受信>
件名:勤務中の居眠り(精神科に行くべきでしょうか)
投稿者:さおり

入職2ヶ月の新人看護師です。
職場は女性しかいない婦人科です。

プリセプターさんとの面談があり、勤務中の居眠りについて指摘されました。
新人3人で聴く師長や副師長からの研修、先輩から教わる研修の時に、眠そうにしていたり、実際にカクンとなっていることがあると。学生ではなく給料もらっている仕事なのだから自覚をもって頑張りましょう、とのことでした。
私は確かに日中(特にご飯の後)、人の話を聞いている時は耐え難い眠気に襲われます。学生時代は授業中もよく居眠りしてしまっていました。運転中眠くなって信号に遅れたこともあります。ふわっと、意識が飛ぶような感覚です。
師長や副師長の研修の時もメモの字が乱れていたので自覚がありました。多分バレていて、呆れられてるだろうと思っていました。しかし、先輩から教わる研修の際は自覚がなく、指摘を受けて愕然としています。
先輩からは「あなたの評価が下がるだけです。損するのはあなたです」と言われてしまいました。ごもっともです。勤務中に寝るなんて、救いようがなくて、誰にも相談できません。次回の看護部全体の相談室に行く際に相談してみようかな、とも思いますが、精神科受診をすすめられ、ナルコレプシーやSASと診断されてもこれから保険とかどうなるんだろう。。と不安でいっぱいです。
なにより、今日はその先輩が代表して言ってくれましたが先輩方全員の評価がそういう風になっていると知り、来週から仕事へ行くのが怖くて仕方ありません。

自分では眠くなったらトイレ行ってミンティアなめたり、手指消毒したり工夫しています。最近は眠気が襲うことも少ないですが、座学や研修の時は争えません。
普段はまだ平日5日勤なので22時に帰宅して5時半に起きて家を出るという生活で、多少ストレスは溜まっており、睡眠が浅いかもしれません。

精神科に行くべきでしょうか
診断がついたらどうなるのでしょうか
師長や副師長に謝るべきでしょうか
看護部に相談して将来に影響ないでしょうか
先輩方は今まで私を「勤務態度不真面目な新人」と見てたのだと思うと、今までの努力が報われず悲しくて仕方ありません。。
仕事の覚えは悪い方なので、勤務態度で挽回するしかないと思っていたので。。
どなたかひとつでも心当たりや助言くださる方がいらっしゃったらお願いいたします。

スポンサード リンク

No.1
<2016年05月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

コーヒー飲んでみたらいかがでしょうか
疲労蓄積している状況の様ですね!
昼は軽めに食べる!
夜間の睡眠を優先してみたら少し改善するかもしれません。


No.2
<2016年05月28日 受信>
件名:事故を起こす前に解決を
投稿者:匿名

あまり深刻に考え過ぎないで、まずは受診してみましょう。

疲れがたまる時期ですし、疲労や睡眠不足かもしれませんよ。

とにかく原因がわからなくては何も解決しません。

患者さんの生命をあずかる仕事中に眠って医療事故を起こしてからでは遅いのです。

先々の悪い想像ばかりをしても仕方がありません。
体調を整えるのも仕事のうちです。


No.3
<2016年05月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

とても驚いて、不安な日々を過ごしていますね。

大丈夫ですよ。
まずは、保険については、生命保険や健康保険の事でしょうか?
診断されると制限がかかりますので、すぐに保険に加入したほうがいいですよ。もし、加入しなくても、一部の疾患の入院時だけ給付金がもらえないなど制限がありますが、加入することはできますので、安心してください。

病院に受診したくない気持ちは分かりますが、もし、ナルコレプシーやSASの場合、交通事故などの原因にもなりますし、命に関わる病気です。
ご自身の体を大切にするためにも、一度診察を受けたほうがいいですよ。

精神科の受診を勧められたようですが、睡眠障害専門病院でなければ診断できないです。

「東京 睡眠障害 専門病院」のような感じで、検索をして病院を探して受診しましょう。


検査は、簡易的な機械を借りて、自宅で一晩寝ます。その検査で異常があれば、一晩病院に泊まって検査をします。

採血と脳波の測定などもあります。

宿泊して検査をしたりするので、完全予約制の場合もありますので、各病院のホームページを確認しましょう。

SASは、肥満の方がなる病気だと思っている方も多いのですが、顔が小さかったり、あごの細い女性も骨格的になりやすいです。

ストレスや睡眠不足でも悪化します。

治療によって、仕事に支障がなく、日中の倦怠感もなくなるので、皆さん、とても充実した生活に戻り、とても満足される方が多いですよ。
怖がらずに、受診をしてみてくださいね。


No.4
<2016年05月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

単純に睡眠時間が短いだけでは?
在宅時間が7時間半しかありませんけど、なぜこんなに遅く、こんなに早起きなんですか?
家が遠いのですか?そんなに短いなら私だって居眠りしちゃいますよ。なおさら慣れない仕事ですから。
精神科?
うちの夫はSASですが、診察は呼吸器科です。診断後の一定期間ののち民間保険は入れますし。
健康保険も問題ありません。
まずは毎日7時間は眠れるような環境を整えては?
家が遠いなら病院の近くに住むとか。


No.5
<2016年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

単純に睡眠が足りないのだと思いますよ。
先輩達には、「寝ても何度も目が覚めて眠れない。睡眠障害かもしれないので受診しようと思っている」と言っておけば。メンタルや疾患の可能性があると仄めかしておけば、そうそう意地悪な目では見られないと思うけど。


No.6
<2016年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

毎日、朝5時半に起きて22時帰宅ではそりゃ疲れますよ。
ベテランだって、居眠りしちゃうかも。
疲労が溜まっている状態ですよね。
毎日22時まで、残業ですか?それは、朝早くにきて情報収集や仕事が終われば記録の整理など、先輩が残っているからなかなか帰れないなどですか?
上司や先輩はそこのところはわかっていて言っているんでしょうね。自分たちの時はそうしていたと。
しかし、その勤務は時間的におかしいですよ。そこの病棟の体質かな。
本当は上司に相談するのが一番ですが、理解がないようなので。


No.7
<2016年05月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

睡眠が足りないだけだと思われますが、私も座学時凄まじい眠気に襲われがちなので、とてもわかります。
私のしている対処法は、お昼を小さいおにぎり一個にする、カフェイン剤を飲む、コーヒーを飲む、前日なにがなんでも早く寝る、眠気が出たら友人に声をかけてもらう等です。
耐え難い眠気は辛いですよね。お互い頑張りましょう。


No.8
<2016年05月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

精神科受診??
疲れて 眠くなったんじゃないですか?22時まで勤務なら眠たくなりますよ
講義(研修)のときで。働いている(勤務)ときは、眠ったりしないんでしょ?
精神科受診して、病名を付けられ、内服処方されて...薬の副作用で..

まずは睡眠をとることです。
他のかたが書かれているように、コーヒーや食事を少なめにとるなどの事をされたらいいと思います。


No.9
<2016年06月03日 受信>
件名:皆さんありがとうございました
投稿者:さおり

本当に励まされました。
とても緊張した一週間で、眠気は一切ありませんでした。がちがちすぎて凡ミスは多く、呆れられましたが…

夜遅いのは残業で、記録が終わらないからです。でも今週は21時に帰宅し、23時に就寝するよう心がけました。
朝は家が遠く、情報収集のため早いです。金銭的なことと、親にとても助けられており実家暮らしからまだ抜け出せません。。
もう一度十分な睡眠をしているのに眠気がきたときは受診してみます。

居眠りだけでなく仕事でのミスもあり、先輩方の目がとても怖いですが、今は患者様のことを考えて、いい看護ができるように頑張ります。

ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME