看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

点滴落下不良時の対応について

<2016年05月28日 受信>
件名:点滴落下不良時の対応について
投稿者:なしこ

こんにちは。少し気になったことがあったので質問させていただきます。
私は看護師歴4年目になります。
新人のときに、先輩から点滴が落ちなくなったら、刺入部に腫脹や痛みがなければ三活に5mlのシリンジを接続してメインの点滴を吸ってフラッシュするようにと言われ実践していました。その際抵抗があったら、結構力を入れて押し込んでました。そして開通させてました。

今更ふと思ったんですが、それって血栓を飛ばしていることにはならないですかね?急に不安になってしまいました。ネットで調べても明確なエビデンスが載っていなくて不安は募るばかりです…。

スポンサード リンク

No.1
<2016年05月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

フラッシュはしてみるけど、
抵抗が強すぎないかとか考えてやらないと
おっしゃる通りの可能性はあるのではないでしょうか…エビデンスまではわかりませんが。

結構力を入れて押し込む状況なら差し替えしたほうがいいと思います。
医師がサーフロ刺すことになっていた新人時代は、5mlを1mlのシリンジに変えてフラッシュしてみたりしましたけど、看護師が差し替えしているのなら
そのほうが無益なことをしなくて済むと考えます。


No.2
<2016年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

滴下不良だったら差し替えします。
刺入部に腫脹や発赤はなくても、逆血の有無を確認したり施入部位によっては滴下が悪かったり、固定の仕方を見てから無理だと思えば、フラッシュはせずに差し替えします。
メインの点滴から、フラッシュはしません。例えば、点滴のおかずの中にたまにインスリンやカリウムが入っている場合だったらどうなるでしょうか?
微量でも怖くありませんか?
もしフラッシュするならば、生食を使います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME