看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

施設→病院勤務について(どんなことが違うのかなど教えて下さい)

<2016年05月22日 受信>
件名:施設→病院勤務について(どんなことが違うのかなど教えて下さい)
投稿者:Noah

私は新人から三年間、重傷心身障害施設で働いています。
三年間、あまり看護技術がないので基礎から学ぶため病院へ転職しようかと思ってます。
もし、施設から病院へ転職した場合、どんなことが違うのかなど教えて下さい

スポンサード リンク

No.1
<2016年05月23日 受信>
件名:違うところ
投稿者:みい

いろんな面で相違がでてくると思います。
まずは勤務時間・業務体制。総合病院だと配属される部署にもよりますが、早出勤務は採血業務など、多い日では30人以上の採血を行わないといけない時もあります。
そして救急病院などでは昼夜問わず入院や緊急手術があります。入院から退院までの一連の流れや、急変時のACLSなどマスターしておく必要があります。配属される部署にもよりますが、ある程度の基礎知識(心電図モニターの解析、12誘導実施など急変時の対応も含めて)を理解・行動できるようにしておく必要があるかと思います。
次に給料面において。おそらく今は2交代の病院が多くなってきてますので、3交代のときよりも給料は良い病院が多いのではないでしょうか。
まずは、病院見学をされてから決められたほうが良いかと思います。中途採用だから何でもできると思われても困ると思います(私自身もそうでした)。病院によっては看護師教育・育成に力を入れている病院はたくさんありますので。
現状に慣れずにステップアップしたい!と頑張ることは素晴らしいことだと思います。
私も見習いたいと思いました。
頑張ってくださいね!


No.2
<2016年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

新卒で施設にはあまりいかないと思いますが、なぜ施設を選んだのですか?
理由によっては転職しないほうがいいので。

病院とどこが違うかといえば、全て違います。
当然治療の場ですから、検査、採血から点滴から注射などの技術はもちろん
ですが、機械類がたくさんあって、操作や管理で覚えることがたくさんあるでしょうね。
ターミナルもあれば、急患、急変、研修や委員会や勉強会も施設の比ではないです。
定時で帰ることも難しい。
電子カルテの操作も慣れるまでは大変。
医師の直接介助、検査治療処置の介助も新人にはきついでしょうね。

ゆったりした慢性期や回復期もあるでしょうけど、そういう病棟ではあまり
看護師としてのキャリアアップにはつながりにくい。
生活援助中心だと今の職場でも変わりないですもんね。

相当な覚悟がないと、辞めなければ良かったということになるので
よーく考えてください。
まだお若いでしょうから、のみこみが早い人ならそんなに苦労されないかも。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME