看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

溶解液の計算について(プレドニン20mgの必要量が15mg、生食20mlの必要量が1.5mlです)

<2016年05月22日 受信>
件名:溶解液の計算について(プレドニン20mgの必要量が15mg、生食20mlの必要量が1.5mlです)
投稿者:みお

教えていただきたいです。
プレドニン20mgの必要量が15mg、生食20mlの必要量が1.5mlです。ivなのですが作り方もわからないので教えていただきたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2016年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:ちー

まず、溶解液とはを考えます。
たとえば、PSL20㎎をNS20mlに解いたら、シリンジ内にPSL20㎎入っているというのはわかりますよね。
それを10ml破棄するとPSLは10㎎ということになります。
まず前提としてここを考えましょう。

PSL20㎎を20mlのNSではなく、2mlのNSで溶いたとします。
NS2mlにPSL20mg入ってますよね。
では、15mgにするにはどうすればいいでしょうか。
ここまで書いたらわかると思います。
後は自分で考えて病棟の先輩に聞いてみてください。


No.2
<2016年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

生食2mlでプレドニン20mgを溶解して、
そのうち0,5mlを破棄すれば、生食1,5ml中プレドニン15mgのものができると思います。

わからないままやるのは危険ですから、まずはその場で先輩に相談とダブルチェックをしてもらいましょう。


No.3
<2016年05月23日 受信>
件名:10mgは?
投稿者:ワンコ

10mgのアンプル2つ使って1つは全量。もう一つは半分っていうのはダメなんですか?


No.4
<2016年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:m

質問内容が正確でないようですが、
指示も解読理解できない時期なのか、指示の書き方の方が悪いのか。

とりあえず一般的に20mgの粉末が入ったアンプルやバイアルの場合、
溶解用液(この場合生食)を注入し必要量を取り出します。
2.0ml注入し1.5mlを吸うと注射器のなかに必要量である15mgを取り出せます。

アンプルの中に2mlは入りきらないと困ったときは、
2mlのうち1mlをアンプルに入れ溶かしたあとに
注射器に全部吸い上げると20mg2mlになります。
その後の0.5mlすてると15mgの1.5mlが注射器に残ります。

この1.5ml液を指示量の生食と混ぜて使用します。

注射伝票(注射処方箋、指示せん)読み取りかたになれるまでは
何回でも回りの人に聞いてください。


No.5
<2016年05月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

プレドニン15mgを生食1,5mlで溶く指示ですか?

プレドニン20を生食2mlで溶いて 0,5捨てたらどうでしょう?
意味違ったらごめんなさい。


No.6
<2016年05月24日 受信>
件名:無題
投稿者:みお

抗菌薬は100mgを1mlで溶くことは先輩Nsから教わりました。
プレドニンを生食2mlとはどこから出たのでしょうか?
また計算式を教えていただきたいです。


No.7
<2016年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

一度、プレドニン注の説明書を読んでみたらどこからの2mlがで出来たのか分かりますよーヾ(@⌒ー⌒@)ノ


No.8
<2016年05月25日 受信>
件名:疑問は現場で解決を
投稿者:匿名

皆さんがこれだけ詳細に解説されていますから、後はご自身で考えましょうよ。

疑問点は持ち帰らずに、その場で解決してください。

あなたが現場で意思表示をしないと、先輩は理解したものとして、次回はひとりで実施させるかもしれません。

わかったふりをして新人が事故を起こすのが一番恐いのです。

抗生剤100mgを生食1mlで溶解するというのは全国共通の決まりではありません。

そのあたりも含めて、疑問に思うことは先輩に聞いてくださいね!


No.9
<2016年05月25日 受信>
件名:無題
投稿者:M

主さん以外のかたはスルーしてください、
この先くどくなります。

主さんの言うところの「生食20mlの必要量が1.5mlです。」
の、意味がわからないんですが。
伝票にどう書いてるんですか。

私のところだと
プレドニン20mg 1回15mg
生食 20ml 1回20ml
と書いてあると、

プレドニンの粉を20mlの生食から
A:2mlをとって溶解し、
1.5mlを残りの18mlの生食と合わせて19.5mlを患者さんに使用します。
B:4mlをとって溶解し
3mlを残りの16mlと合わせて19mlとする看護師もいます。

このくらいは個々の判断にまかされていますので、
主さんのいう2mlの根拠は特にないです。
15/20を通分したとき計算しやすい数にすると分母2mlになるだけ。
分母を3mlにしたらエーーーーと???
時間かかるでしょ。

C:20mlで溶いて15mlでもいいのかどうかは不明。

上記の方法で良い場合もあるし、
薬の濃度を厳密にしなければならない場合は次の方法になる。

20mlの生食とは別の生食で溶解して
Aの場合だったら、とりだしたプレドニン液1.5mlと生食18.5mlを
あわせて20mlにする、
Cの場合だったら、とりだしたプレドニン液15mlと生食5mlを
あわせて20mlにする。

病院によってはプレドニンでもそうしてるところもあるかも。
強心剤などはそこまで厳密にしなければならないものもあるので
わからない間は先輩に確認しましょう。


No.10
<2016年05月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

1の方の回答をよく読んでみてください
生食2mlがどこからでてくるのか、きちんと書かれていますよ

大ヒント!
単位を揃える
プレドニン15/20
生食1.5/20→15/200
生食20mlを全量使う必要はないんですよ
プレドニンに単位を合わせて、必要量を取り出せば良いのです

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME