看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

転職先の時代錯誤な看護に馴染めない(大学病院から公立病院に転職した中堅看護師です)

<2016年05月14日 受信>
件名:転職先の時代錯誤な看護に馴染めない(大学病院から公立病院に転職した中堅看護師です)
投稿者:さと

1月に大学病院から公立病院に転職した中堅看護師です。転職するにあたり掲示板も参考にし病院見学もしました。しかし、転職するとよくあるといわれるギャップに気持ちが付いていかず最近疲れてしまっています。例えば
①看護技術・処置について:気管吸引チューブ使用したら1日使い回し(1回/日交換しているかも不明)、吸引に使用する水は水道水。低圧持続吸引器がなく、胸水などを持続吸引するときは中央配管に痰吸引の瓶をつけてそこにドレーンを接続。-10~20cmとかの指示のとき、吸引器にmmHgの目盛りがないため目安で調整。FFPを溶解する機械がなく湯煎で溶かす(場所はガーグルベースンを洗うところで食物残渣が排水溝に溜まっています)か不潔の洗面台。などなど挙げたらきりがありません。
②居残りの風潮:日勤・長日勤ともに残務が多く2時間くらい残業するのですが、そのあとも皆なんだかんだで帰りません。プライマリーのこと、係りの事、一年目の子のこと。私も前の病院では同じ内容で残業してましたが、患者さんの目に触れないとこでしていました。しかし、転職先は23時を過ぎても看護師が8人以上ナースステーションにいます。そして、皆の雰囲気が早く帰ろうではなくワイワイ私語をしつつダラダラ…。夜勤中の私はコールが近い場所のパソコンは使えないですし、夜遅くにずっと看護師が見えるところで残ってるのはちょっと…と思います。
まだ、転職して半月ほどですが、古い医療処置や看護・居残る風潮に気持ちが付いていきません。①に関しては私が今までいたところが恵まれてたのだろうかと考えたりもします。今すぐに転職する気はないですが転職も視野に入れ日々過ごすようになりました。
皆さんに特にお伺いしたいのが①ですが、これは公立病院では普通なんでしょうか?ここが特殊なんでしょうか?考えれば考えれるほど分からなくなってきました。

スポンサード リンク

No.1
<2016年05月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

①についてですが、大なり小なり、このような病院は多いですよ。

大学のように、最新の技術を学ぶために積極的に勉強会や講演会の費用を負担してくれるようなことは少ないので、時差と言いますか、浸透するまでに時間がかかってしまいます。チューブの一日使いまわしについても、3年ほど前にやっと一回で使い捨てになりました。きっと、病院によっては、まだまだ浸透していないと思います。

公立病院だったら、まだマシですね。個人病院だったら、もっとヒドイです。きっと、さとさんだったら、3日で辞めたくなると思います。

コスト削減のために、オムツ交換を手袋なしで行ったりしますので。

残業の雰囲気については、病院によって全然違います。
とにかく早く帰ろうという雰囲気の病院もあります。しかし、みんなの仕事を手伝ってからじゃないと帰れない雰囲気は、どの病院でもありました。

患者さんから見えない場所で残業することが望ましいと思いますが、最近は、オープンになっているので、中々、隠れる場所はないのでは?

もし、感染対策や最新の医療にこだわりがあるのでしたら、前の病院と同じ水準の病院に転職するしかありません。しかし、それには、仕事の多さやプレッシャーなど、あらゆる負担がかかります。それが辛くて辞めたのではないですか?

辛かった時期の自分と、今の職場の状況の許せない自分を天秤にかけてみてください。


No.2
<2016年05月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

公立病院が一律にそんな酷いことはしてませんよ。
主さんの見た酷い病院が、たまたま公立だっただけ。

ただし、転職した先々で何かにつけて大学病院と比較するなら、大学病院に戻った方がいいと思いますよ (^_^;)


No.3
<2016年05月17日 受信>
件名:無題
投稿者:さと

お二人ともご回答ありがとうございました。今回転職した理由は家族が転勤になり通勤困難になったためで、大学病院の仕事が嫌で辞めたわけではありません。
また、私自身クリニック・老健・療養色々なところでアルバイトをした経験もあり、清潔物品を使い回してる現状も理解しています。
持続低圧吸引に関しては、よくいえば工夫してしているとは思います。しかし、市からの予算があるにしろ、特に私のいる病棟は易感染の方も多いのに…と思うのです。FFPを溶解しながら「この不潔区域で溶かしたものを無菌室の方に投与するのか…」と複雑な気持ちになりました。
大学病院と公立病院では機能が違うことは重々理解しています。そして大学病院と比較するつもりもありません。ただ私は、普通に看護師として医療者として最低限普通なことがしたいのです。

②についてはパソコンが使用できる部屋がひとつあり、ここでプライマリーや委員会の書類作成はできます。簡単話し合いならまた別に二部屋カンファレンス室があります。夜中まで日勤者がいるとなかなか落ち着きません。向こうは業務外でワイワイしており、かちらは業務中なので仕事に集中したいのです。肝心の主任や婦長もダラダラ残るタイプなので、相談ができません。


No.4
<2016年05月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

①はよくあることだと思います。主さんも、フィールドの違う場所でも働いた経験があるようなので、わかると思います。また、だからこそ正しいことを忘れて間違ったことを思えてしまいそうで不安になりますよね。私も経験あります。

わたしも、初めに働いた病院が最新のエビデンスを使う病院でしたし、かつ、先輩が残業をしていると嫌味を言う人たちだったので早く帰る癖がついていましたので、同じ病院ですがローテーションして次のフロアがダラダラ働く部署で頭がおかしくなりそうになりました。
実は今の職場も、師長が率先して帰らない遅くまで残っているので帰り辛くい嫌なんですよね。早く帰る人を嫌味言ったりしているときもあるし…。
残業しないで働く人って職場にとってはいい職員だと思いますけどね…。わたしも、ダラダラおしゃべりとかしながら残業するタイプの働き方は嫌いです。転職失敗だな…と思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME