看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

保健師になりたい!(将来保健師を目指す場合には病院の何科で働いたほうがいいのでしょうか?)

<2016年04月30日 受信>
件名:保健師になりたい!(将来保健師を目指す場合には病院の何科で働いたほうがいいのでしょうか?)
投稿者:Ginny

はじめまして。保健師を目指している大学4年生です。
私はもともと病気の治療よりも予防の方に魅力を感じていて保健師になりたいと思っていました。
病気や介護予防のための健康教育や、母子保健サービスとしての育児指導、様々な健康に関する相談など本当に魅力的な仕事だと思います。
一応1年目で保健師になりたいと思っているのですが保健師はすごく倍率が高いので、絶対になれるか分かりません。なのでなれない時のために病院も受けるつもりです。しかし、保健師になりたい気持ちのほうが大きかったので看護師の何科で働きたい!とかそういう気持ちがありません。そこで、病院で働いたとしても将来保健師を目指す場合には病院の何科で働いたほうがいいのでしょうか?保健師になった時に病院での臨床経験が役に立つ時も、あるかもしれません。そう考えた時にただ保健師が落ちたから病院で働くのではなく、保健師の現場でも活かせるような病棟で働きたいです。具体的にどういった病院の何科で経験を積んだほうがいいといったようなアドバイスはありませんか?

スポンサード リンク

No.1
<2016年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

どの科で働いても、あまり保健師の実務には関係ありません。
病院内の仕組みや基本的な治療が分かっていると、医療連携する際に役立ちますが、別にどの科でもいいと思います。
いったん看護師として就職すると、働きながら保健師の採用試験を受けることになります。かなり大変です。
石にかじりついてでも、今年中に保健師の内定を取れるように頑張りましょう。


No.2
<2016年04月30日 受信>
件名:内科じゃないですかね。
投稿者:保健師経験者

どこの職場でも重宝されてるのは救急出身ですね。
以外なら養護教諭なら整形か外科、保健師や産業看護師なら内科か健診センターかなと。
理由としては学校はとにかく骨折や、捻挫などの固定処置、切った時の応急処置と病院受診レベル判定力が必要だった為。
内科的なものは判断は必要でしたけれど、少し危ないとなったら学校はすぐ受診の方向ですからよっぽど危険性の判断に疎い人でなければ怪我の応急処置が出来る方がいいかなと。
保健師は逆に内科で幅広い知識と、企業の場合は健診結果の数値を見せられてどう?と聞かれることが多いので検査結果に強い方がいいかなと思いました。
でも最初に書いたように、病院以外のフィールドで働いた時に看護職、保健職以外の方から指示が強い職員は救急出身が多かったです。
動きは早い、知識もある。


No.3
<2016年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

成人老人小児精神、どこでも関わると思いますよ。
外科よりは内科かな。


No.4
<2016年05月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

資格取得後、内科勤務。
数年勤務して地元に帰って保健師。
という方がパターン的に多いような。
内科では慢性疾患の患者指導も多かったから、健康教育?などにもつながると思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME