看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師4年目です。(慣れない業務や環境からか出勤すること自体が本当に辛いです)

<2016年04月19日 受信>
件名:看護師4年目です。(慣れない業務や環境からか出勤すること自体が本当に辛いです)
投稿者:匿名

総合病院で勤務をしている4年目の看護師です。
新卒から手術室配属となり3年間勤務の後、自分の希望で4月から病棟勤務になりました。病棟での職場環境はよく、先輩方はとても丁寧に指導してくださいます。
ですが、慣れない業務や環境からか出勤すること自体が本当に辛いです。初めだから慣れるまでは特に大変なことは分かっていたつもりだったのに。最近、過換気からテタニーを起こしたり、朝方何度も起きたり、訳もなく泣いたり、休日も仕事のことを考えて胃が痛くなったり息苦しい感じがして休んだ気になりません。手術室で働いているときも辛いことがあったりすると体調が悪くなったりしていて、ずっと心が不安定な感じで何だか疲れてしまいました。でも希望をして移動させてもらったし、職場環境は良好だし、移動したばかりだから辛くて当たり前、もっと頑張らなきゃと思うのですが何だか本当に辛いです。ただの甘えだとは思うのですが、本当に情けないです。自分が嫌で嫌でたまらなくて、頑張る気が出てくるどころかどんどん自己嫌悪に陥ります。ここでこうして書いているのも、心のどこかで優しい言葉をかけてもらえるのを待ってるだけなんです。今の自分をどうにかしたいけどどうしたら良いか分からなくて。文章がまとまらず長文になり申し訳ありません。

スポンサード リンク

No.1
<2016年04月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うつ状態かと思われます
休養や気分転換が必要ですね

頑張りすぎたのでしょう
甘えじゃありません

緊張を強いられる手術室で何年もやってこられたなんて、
私は尊敬しますよ

家族や師長に相談しましょう
一人で抱えてないで、周りにすがってください


No.2
<2016年04月20日 受信>
件名:栄養カウンセラーです
投稿者:かあさん

看護師で栄養カウンセラーをしています。
職場が変わって相当のストレスを感じていらっしゃるようですね。
今が一番辛いときだと思いますが、こうして悩み相談が出来ただけでも凄い!頑張りましたね。
今は疲れで体が辛いだけであって、あなた自身が弱いわけではありませんよ。だって手術室という大変な職場で3年も働いていたんですから!
とにかく今は、眠りの質が悪いこと、ストレス耐性が落ちていること、自律神経のバランスが崩れていることを何とかしましょう。
きちんと栄養のあるものを食べていますか?
カロリーではなく、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどの必須栄養素です。
一見関係がないと思われがちですが、大いに関係あります。

神経伝達物質の中でストレスに対抗するのはアドレナリン、ノルアドレナリン、コルチゾールなどです。安心感のセロトニン、眠りのメラトニン、リラックスのGABA、その他もろもろ、体と心を司るこれらのホルモンの原料はタンパク質であり、ビタミン・ミネラルの代謝を受けて生産・調整されます。
ストレスを持続的に受けると興奮系ホルモンなど大量生産が必要になりビタミン・ミネラルを消費するスピードが加速します。
すると抑制系のセロトニンの生産能力が落ち、セロトニンから眠りを司るメラトニンも生産されなくなり睡眠障害が起こります。他もしかりです。

主さん、最近米や麺やパンばかり食べていませんか?
これらはビタミン・ミネラル・タンパク質が少なく、あなたの疲れた体を癒してはくれません。むしろこれらを消費したり吸収を阻害しうるものです。
おそらく重篤な栄養欠乏に陥りかけていると思います。鉄欠乏もあやしいですね。鉄欠乏だけでも仰っている辛い症状が出ます。
オーソモレキュラー療法をしているお近くのクリニックで栄養解析をしてもらうと良いと思います。
血液データと問診からあなたに不足している栄養素を特定し、治療を行います。
そして、基本は食事です。肉類や魚、卵をたっぷり、野菜は適量、炭水化物は最後に食べれば必須栄養素はそれなりに補えます。
コレステロールは気にしなくて大丈夫、摂取上限は去年撤廃されましたから。
一刻も早く主さんの心身が回復して心晴れやかにご勤務されることをお祈りします。

長文失礼しました。


No.3
<2016年04月20日 受信>
件名:栄養カウンセラーです
投稿者:かあさん

看護師で栄養カウンセラーをしています。
職場が変わって相当のストレスを感じていらっしゃるようですね。
今が一番辛いときだと思いますが、こうして悩み相談が出来ただけでも凄い!頑張りましたね。
今は疲れで体が辛いだけであって、あなた自身が弱いわけではありませんよ。だって手術室という大変な職場で3年も働いていたんですから!
とにかく今は、眠りの質が悪いこと、ストレス耐性が落ちていること、自律神経のバランスが崩れていることを何とかしましょう。
きちんと栄養のあるものを食べていますか?
カロリーではなく、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどの必須栄養素です。
一見関係がないと思われがちですが、大いに関係あります。

神経伝達物質の中でストレスに対抗するのはアドレナリン、ノルアドレナリン、コルチゾールなどです。安心感のセロトニン、眠りのメラトニン、リラックスのGABA、その他もろもろ、体と心を司るこれらのホルモンの原料はタンパク質であり、ビタミン・ミネラルの代謝を受けて生産・調整されます。
ストレスを持続的に受けると興奮系ホルモンなど大量生産が必要になりビタミン・ミネラルを消費するスピードが加速します。
すると抑制系のセロトニンの生産能力が落ち、セロトニンから眠りを司るメラトニンも生産されなくなり睡眠障害が起こります。他もしかりです。

主さん、最近米や麺やパンばかり食べていませんか?
これらはビタミン・ミネラル・タンパク質が少なく、あなたの疲れた体を癒してはくれません。むしろこれらを消費したり吸収を阻害しうるものです。
おそらく重篤な栄養欠乏に陥りかけていると思います。鉄欠乏もあやしいですね。鉄欠乏だけでも仰っている辛い症状が出ます。
オーソモレキュラー療法をしているお近くのクリニックで栄養解析をしてもらうと良いと思います。
血液データと問診からあなたに不足している栄養素を特定し、治療を行います。
そして、基本は食事です。肉類や魚、卵をたっぷり、野菜は適量、炭水化物は最後に食べれば必須栄養素はそれなりに補えます。
コレステロールは気にしなくて大丈夫、摂取上限は去年撤廃されましたから。
一刻も早く主さんの心身が回復して心晴れやかにご勤務されることをお祈りします。

長文失礼しました。


No.4
<2016年04月20日 受信>
件名:無題
投稿者:主です

No.1さん、No.2さん
暖かいお言葉ありがとうございます。
師長に相談して、メンタルクリニック受診にてうつ状態の診断で1ヶ月休職することになりました。少し気が楽になりましたが、復帰できる気がしなくてやはり悶々と仕事のことを考えてしまいます。だめですね。。
食事は何だか最近甘いものと炭水化物しか食べる気が起こらなくて、正直すごく偏っていると思います、気を付けます、、ありがとうございます。


No.5
<2016年04月21日 受信>
件名:質問とは全然関係ないのですが
投稿者:匿名

栄養カウンセラーというものがあるのですね?
お恥ずかしながら初めて知りました。
ネットで検索して色々調べようと思います。
主さんも無理なさらないで、休める時はしっかり休んで下さいね。
お大事に。


No.6
<2016年04月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辛い状況の時は、ついつい炭水化物や甘味ばかりが多くなりますよね。
大前提として、食欲ないし。美味しいと思えないし。
主さん、食べられるものを食べているだけでも頑張っておられると思います。休職して職場を離れたら、ゆっくり休んで美味しい栄養あるもの食べてください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME