看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

内定辞退で損害賠償を…

<2016年04月12日 受信>
件名:内定辞退で損害賠償を…
投稿者:さくら

今回、初めて転職活動を行い、Aクリニックより内定を頂いたため、そちらで働く気でいました。しかし、Aクリニックから内定を貰ったあとに、元々狙っていたBクリニックの求人が出ており、面接に行き内定を頂きました。給与や通勤時間、仕事内容など、Bクリニックの方が魅力的だった為、Aクリニックの内定を辞退いたしました。
すると、院長先生から「内定後のキャンセルはしないように事前に通告してあるはずです。あなたの入職が確約された為に、他の面接者も何名か断っています。また、ネームプレートやユニフォームも用意してあります。検査の予約も増やしました。あなたの行為は業務妨害にあたります。今度当院に直接来ていただいて意見を述べていただきたいと思います。内容によっては、損害賠償を検討しております。」と言われてしまいました。
内定辞退のタイミングが勤務3日前で直前だったこと、内定を頂いているのに他に転職活動をしていたことなど、私にはもちろん非はあります。
ただ、院長先生の言葉の「内定後のキャンセルはしないように通告してあるはずです。」というのは正直なところ、聞いていません。むしろ、面接時に「自分に合わなかった辞めてもいいし、頑張れそうだったらぜひともお願いしたい。」と言われていました。また、私以外にも、他2人を採用しているらしく、まだ求人も出ている状態です。そんな中、私新人1人が抜けても業務妨害になるんでしょうか…
私がほぼ悪いですが、損害賠償まで求められることはあるのでしょうか。
ちなみに、求人サイトを利用しています。ただ、その求人サイトは、全て自分で応募、面接日時を決めるようなサイトで、エージェントの方と電話したりするようなことはありませんでした。

スポンサード リンク

No.1
<2016年04月12日 受信>
件名:そんなことあるの?
投稿者:あん

怖いですね、、そんなことあるんですね。わたしの働く病院では、当日に来なかった人とかいましたけど、損害賠償とかなかったですけどね、、、。ほっといたら後々ややこしくなりそうですね


No.2
<2016年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

内定辞退は法律違反ではありません。損害賠償を請求されても承諾する義務はないです。
もしも内定受諾書や入社誓約書を書いてしまったとしても、それらに法的な力はありませんから安心してください。
もし請求されても焦ってうっかり請求書にサインしたり賠償金を払ったりしないようにしてくださいね。落ち着いて対応することが大事です。

公式のHPではありませんが、参考までに貼っておくので目を通してみてください。
https://careerpark.jp/29037


No.3
<2016年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

無視をしていいですよ!

また電話かかってきたら、録音しておきましょう。クリニックの違法な脅しなので、こっちが訴えてやるって気持ちで大丈夫です。

内定辞退で訴えられることはありません。
絶対に大丈夫です。

そんな職場で働いたとしても、最悪なことは目に見えています。もう関わるのはやめましょう。着信拒否でいいです。


No.4
<2016年04月12日 受信>
件名:大丈夫ですよ
投稿者:匿名

内定の辞退で訴えられてたら、就活の大学生は皆、大変な事になってますよ。

あくまでA病院の脅し文句ですから労働基準監督署に電話して聞いてみてはいかがでしょうか。

…もしかして、正直に他の病院で働く事を話してしまいましたか?
それは先方も怒りたくもなるのでは。

そこは家庭の事情で就職の目処がたたなくなったとか、相手に諦めてもらえるような嘘も時には必要ですよ。

よい社会勉強になったと思って、前向きに頑張ってくださいね (*^^*)


No.5
<2016年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そんなこと言われたら不安ですよね。
内定承諾書に署名はしましたか?
損害賠償まで実際にされた話はあまり聞かない気がしますが…
相手もついカッとなって言ってる可能性もあると思います。
求人サイトに問い合わせしてみては⁇


No.6
<2016年04月12日 受信>
件名:行政に相談することをお勧めします
投稿者:そら

すみません、私はそのような状況になったことがないので、参考にならないかもしれませんが、表題どおり、行政などに相談したほうがいいと思います。
1人で解決だけはしないほうがいいと思います。
求人サイトに連絡が取れるようであれば、そちらにも相談したほうがいいと思います。
もしかしたら、求人サイトとそのクリニックでそのような取り決めがあったのかもしれません。憶測ですが、求人サイトにすでに支払いをしているかもしれません。
行政は私もそこまで詳しくはわからないのですが、最寄りのハローワークに相談してみてもいいかと思います。
丁寧に対応してくださる方がほとんどなので、なにかしらのアドバイスをくれるかと思います。(もし外れてしまったら本当ごめんなさい)
とにかく、なにかしら情報を収集してから対応したほうがいいと思います。
最悪の事態にならないことを祈っています。頑張って下さい。


No.7
<2016年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

確かに配慮に欠ける部分はあるかとは思いますが、内定そのものの辞退はなんら違法性がないので損害賠償の支払義務はありません。

ネームプレートや制服は交付をされていない上に使いまわしがきくものですし、検査数の増減によって仮に本来得られたはずの診療報酬が得られなかったとしても質問者さんの内定辞退そのものと直接因果関係を結びつけることには無理があります。
つまり具体的な損害が発生していないにもかかわらず損害賠償支払義務が生じる可能性は法廷で争ったとしてもまずないでしょうね。
内定辞退で損害賠償を求められるとすれば、事前に多額の費用のかかる特別な研修を受けていたのにもかかわず辞退したなど積極的な損害が発生したなど特別な事情がある場合に限られます。

「業務妨害」に関してはまったくのお門違いのお話なので相手にする必要はありません。これは鼻で笑うレベルで幼稚なお話です。

それよりも「内定後のキャンセルはしないように通告(実話かどうかは置いといて)」や「業務妨害にあたる」など労働者を不当に拘束させるような、いわいる強制労働を強いる内容の発言のほうがよっぽど問題があります。
これは憲法により禁じられ、さらにはその趣旨を具体化している労働基準法にも抵触しかねない問題発言です。
これに違反した場合には労働基準法における最も重い刑罰が科せられます。

一応は社会人として軽く謝罪したほうがよろしいかと思いますが、それ以上に相手側が何か求めてくるのであれば「法廷で争いましょう。」の一蹴りか、まったくの無視で十分です。

このように強制労働が強いられたり労働者としての権利がないがしろにされていた時代があったので現在は労働基準法によって守られています。


No.8
<2016年04月14日 受信>
件名:ご回答ありがとうございます
投稿者:さくら

回答してくださった皆様、ありがとうございます。不安で仕方なかったのですが、皆様のお言葉を聞いて安心致しました。まだ謝罪しに伺う日にちは決まっていない(今週の平日に、と言われた為、火曜お伺いする、と伝えると、火曜水曜は先約があるのでまた連絡します、と言われたきり連絡ありません(笑))のですが、もし損害賠償の話をされたら、こっちも強気でいきたいと思います!
本当にありがとうございました。


No.9
<2016年04月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

主さんの誠実さはわかりますが、この場合はわざわざ謝罪に行く必要はないです。
連絡も不要。

相手のペースに乗せられに行くようなものです。
本来は紹介会社が仲介しているのですから、会社から病院に伝えておしまい。

紹介会社が主さんに文句を言うのなら、まだわかるのだけど…。(よくある話)


No.10
<2017年04月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名希望

たまたまこのサイトを通り掛かった者です。私も職種や背景がやや違うかもしれませんが、入社を辞退して損害賠償払うかもしれず先方の連絡待ちの状態の者です。夜も眠れません。しかし、上のほうに書かれてますサイトにいきちょっと安心はしていますが16条の法律は私の場合も当てはまるか心配しています。私の場合は、入社当日の朝、辞退連絡し、親の承諾を得た入社承諾書もだしています。入社した会社は下請けで元請けにも迷惑が掛かっており規模がやや大きいのです。(元請けに入り客先の事務所で請け負いような形)
先方は、やはり承諾書を受領し契約は締結しているので賠償金を払ってもらう必要がある。そのためにわざわざ契約締結したんだからねえ。払わなけば保証人の親に連絡するなど言われました。親にはとてもこんなこと知られたくありません。お金もないので困り果ててます。
ただし、賠償は先方曰わく、元請け次第だけどね、みたいなことはいっていました。賠償額を聞くと数十万。自分の非常識な行動は重々反省しているつもりですが、私の場合も16条に守られるのでしょうか。


No.11
<2017年04月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

10番さん
親に知られたくないなどと言わず、すぐ親に相談してください。保証人なんですから、相談しないと親だって困るし心配です。事態を悪化させるだけですよ。
払わないなら親に話すと言われるなら、親と相談して法テラスなどに行ってください。


No.12
<2017年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名希望

11番さんお返事ありがとうございます。
わかりました。
参考にさせていただきます。


No.13
<2017年04月10日 受信>
件名:パワハラ院長
投稿者:枯木

クリニックの院長が病んでいるだけです
就職前にパワハラやモラハラをする院長だと気が付いて良かったですね。
スタッフを訴えるなど簡単に口走るような三下は、無視が一番。
条件の良いところで働くのは権利です
労働契約者を交わしたわけでもなく、ただの口約束で、何の物証もありません。
被害者が増えないようにぜひ他の人や、派遣会社にも、あそこのクリニックは悪質だと伝えてください


No.14
<2017年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:ぶるーす・みぃ

まず、弁護士に相談して、必要あれば弁護士と一緒にそのクリニックへ行き、話をしてみてください。

何故弁護士かというと、恐喝されてないかというのとです。

職場の選択は個人の自由だと思います。

1番手っ取り早いのは、弁護士に相談してから、対応を考えた方がいいです。


No.15
<2017年04月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名希望

先日投稿した者です。結局、賠償請求なしで終わりました。先方曰わく「今回はいいです」とのことでした。一時はどうなるかと思ったので心底ホッとしたところです。今回は自分勝手な行動とはいえここまで事態が発展するとは思ってもいませんでしたし正直追い詰められました。内定辞退以降、言わなきゃ良かった…と後悔ばかりする暗く苦しい日々でしたがどうにか会社側が内定辞退を受け入れて頂き丸く収まりました。とはいえ内定をいただいた会社に多大な迷惑をかけたことは変わりなくそれを重く受け止め今後も大いに反省していきたいと思っています。返答いただいた方ありがとうございました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME