看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

これって過保護過ぎだと思いますか?(実家の母親がいつも電話してくると仕事は何かしてるのか?!など介入してきます)

<2016年04月12日 受信>
件名:これって過保護過ぎだと思いますか?(実家の母親がいつも電話してくると仕事は何かしてるのか?!など介入してきます)
投稿者:匿名

46歳元看護師で、転勤族の妻です。子供いません。実家からかなり遠い所に住んでます。
新天地では一応パートとかで仕事してますが、人間関係とかで長続きしません。
実家の母親が(私の母親)いつも電話してくると仕事は何かしてるのか?!など介入してきます。
本当は特別支援学校去年の6月で(人間関係)で辞めたのですが、親には言ってません。
今年の3月で(年度)契約が切れるので辞めることにしたと伝えてました。
なので母親は3月まで私が働いてたと思ってます。
今日電話かけてきて特別支援学校は辞めたんな?!と聞かれ予定通り辞めたよって言うと、何しよん?もう家にいても暇やろう?何でもいいから仕事しなさい!!
って46歳の私に説教です。
とっさに今は違う仕事してるよって嘘をついてしまいました。
本当人の生活に介入してき過ぎ。
主人は無理して仕事しなくてもって言ってくれてるし。
ここで働きたいって思ったら私だって働きますし、希望する仕事がここではないだけなんです。
ほんとこの年にまでなって母親にとやかく言われたくないです。
遠く離れてるのもあり心配してくれてるのはわかりますが、過保護過ぎなのかなって時々思ってしまいます。
子供のころから色々と口出ししてくる母でした。成人してもそれは変わらず。
すみません愚痴でした。

スポンサード リンク

No.1
<2016年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わかりますよ。
親にとってはいつまで経っても子供ですから心配なのですよ。

前の職場を退職してから今は遊んでるのか…と気になるのでしょう。

親はウザいと感じるうちが花です。

心配してくれる存在がいなくなると寂しいですよ。


No.2
<2016年04月12日 受信>
件名:うちも同じ
投稿者:だんごちゃん

全く同じです。うちの母もかなり干渉します。今はフルタイムで働いていますが子どもが小さい時はパ-トでした。家にいると身体に悪いから働いていた方が良い、光熱費節約になるし仕事していたら楽しい話しも聞ける、お金稼げるetc……それはそうなんだけどねとは思うけど。たまにはダラダラしたい時もあるのに掃除が足りないとかチェックが入ります(笑)料理上手な母は子どもたちに私の料理と比べられる、それは年期の差だから仕方ないし。私の方が上手かったら逆におかしいです。まぁ元気で話し出来るって素晴らしい事ですから、有り難く受け止めてますよ。いくつになっても子どもの事は心配なんだと思います。


No.3
<2016年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辞めたって言わなければいいのに。

年金記録とか見せるわけじゃないし、職場まで見に来るわけじゃないんだから。

親が心配することがわかってるのに、辞めたって言わなくていいですよ。

仕事頑張ってるよ〜
続けているよ〜
安心してね〜って感じで伝えましょうよ。

相手を思ってつく嘘は、悪い嘘ではないです。
お母様もお歳なので、安心させてあげてください。

普段過保護、過干渉なのかもしれませんが、今回の件に関しては、過保護ではないですよ。
普通の親です。


No.4
<2016年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

母親にとっては、自分の子供は50歳だろうが70歳だろうが
いくつになっても小さい子供のままなんですよ。
お母様は主さんの事が可愛くて仕方ないのだと思います。
お母様はそのうちもっと歳をとって、順番的には主さんより先にあの世にいきます。
あなたよりあの世が近いお母様には、いつでも優しく
してあげて
イヤだといくら言ってもわかってもらえなかったら…その時は仕方なくあなたが妥協して下さい(笑)


No.5
<2016年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わかります。私の親もそんな感じです。いくつになっても親は親なんですね~(^_^;)

元気にしてるよ~って言えば安心するし、逆に親の近況を尋ねると聞いて欲しい事が沢山…。
ほとんど愚痴なんですが、聴くのも親孝行だと思っています。
自分の体調が悪い時は辛いですが…。

煩わしく感じる時もありますが、元気でいてくれることに感謝です。


No.6
<2016年04月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の母だったら、働かせたい理由が自分への援助「お金ちょうだい」だったりしますが、主さんのお母さんは違いますもんね。
家も遠いし、皆さんの仰る通り「働いてるよ。」で良いじゃないですか?
羨ましいです。


No.7
<2016年04月14日 受信>
件名: 施設勤務
投稿者:匿名

私の母も似てるし、ダンナの親も似てます。
でも仕事柄思いますが、介護が必要な親で娘として困っているより100倍ましですよ。そう思いましょう!


No.8
<2016年04月14日 受信>
件名:無題
投稿者:もち

わかります。私も小さい頃から、親が何かとうるさいので、大変でした。こんなに言われなきゃいけない私なのだろうか、と思いました。何するのも遅いし、勉強も出来ない、器用じゃない、いつも、毎日ダメだしでした。
30代で、結婚し、子供が生まれ、野菜は洗って食べさせて、など、もう、当たり前なことの電話かかって、そこで、私がキレて、毒親関係の本や、田房えいこさんのコミックエッセイを見て、やはり、親との距離を考えなければ、自分がつぶれると思い、なんとかしなきゃ、と、遅い反抗期が始まりました。
今は電話も母から、ここ何年もなくて、理由は、きれた私が言いたいことを言って、向こうも反省したか、電話しにくいんでしょう。
これでいいと思ってます。
私の場合、父に言っても、解決になりませんでした。
母親とは、自分と別の人間です。私がイライラすると、家族もイヤですし、言いたいことを言っていいと思います。


No.9
<2017年04月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子供は、いくつになっても
子供なのですよ。
私は、早くに両親を亡くしましたから
母の味付けは、どんなだったっけ?
私の歳の時は、どうしてたっけ?
なんて、考えたりします。
夢でもいいから、小言聴きたいな。
そう思いながら書き込しました。

あっ、もうすぐ母の日ですね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME