看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

褥瘡処置方法(層の浅い、炎症・感染傾向のない褥瘡処置の判断、私が間違っていますか?)

<2016年04月09日 受信>
件名:褥瘡処置方法(層の浅い、炎症・感染傾向のない褥瘡処置の判断、私が間違っていますか?)
投稿者:コニー

層の浅い、炎症・感染傾向のない褥瘡処置の判断、私が間違っていますか?

有料老人ホームでの褥瘡処置法です。
シュガーパスタにガーゼ保護の処置をしていた方なのですが、すごく乾燥していた為、洗浄してガーゼ保護のみしたら、なぜ塗らないのかと介護士から言われました。乾燥は良くない、適度な湿潤が必要だと説明しても納得せず。
本当はプロスタンディンを塗布したかったくらいです…
また、夜間ガーゼ汚染時はガーゼ交換しても良いかと聞かれたので、ガーゼ交換するならお湯のみでもいいから洗った方がいいのでは?と言うと洗いすぎも〜などと言われ、結局師長に確認し始め、「そんなに洗わなくていいんじゃない?いいよ、ガーゼ交換だけで」と言われたため、ガーゼ交換のみに
その汚染も浸出液と言うよりシュガーパスタの色。浸出液は多いわけでなく、中等量あるかないかくらい。むしろ最近は減ってきています。
専門の先生に診てもらった方がいいと往診医にはみせてません。
往診医は内科で専門違うでしょ!って言われました…

スポンサード リンク

No.1
<2016年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

有料老人ホームに勤めている看護師は・・・とは、言いたくありませんが、きちんとご利用者様の状態にあった処置をしないと、本当に気の毒と思います。

ひとつは、褥瘡の状態にあった処置(薬剤)などは、本やインターネットなのどでもいくらでも載っているし、自分たち・・・というか、師長さんを納得させるためにも、今一度勉強されること。
(師長さん自身は、褥瘡の研修などはしていないのでしょうかね?)

そして、医師にも褥瘡の変化があったらこの処置方法でいいのか?診察を依頼するしかないと思います。
(医師の指示は必須ですので、主様が変えたら 指示もないのに勝手に変えて!となりますよ。)

たしかに、有料などと提携しているその内科医師が、ちゃんと褥瘡の状態にあった薬剤を処方できるかわかりませんが・・・
(正直、そんな医師もおりますので)

とにかく、主様が正しいことを言っているとしても、きちんと順序立てて 相手も納得するような方法や言い方をされるこかと思います。

本当に、ご利用者様が気の毒ですが・・・
頑張ってください。


No.2
<2016年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

間違ってはいないと思いますが。
というか、シュガーパスタは誰の指示、処方ですか。
医師の指示に従うのが原則ですが。


No.3
<2016年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

褥瘡処置の基本は毎日石鹸で洗ってその後は湿潤状態を保つ事です。ワセリンやプロペトなどを塗り、傷にくっつかないメロリンやデルマエイドなどを貼ります。ガーゼは剥がすときにせっかくできてきた肉芽をはがしてしまったり傷にくっついたりするので使用しません。なければ穴開きラップでも良いです。ガーゼを貼るくらいならワセリンたっぷりで褥瘡を蓋するようにします。
褥瘡は薬で治すのではなく除圧がきちんとできて栄養が足りていれば治ります。プロスタンディンもユーパスタもイソジンシュガーも必要ありません。かえって傷が乾燥して治りが悪くなります。
体位交換や除圧クッションや背抜きをこまめに行ってあげて下さい。そして毎日洗浄してあげて下さい。必ず治ると思います。


No.4
<2016年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

シュガーパスタですか?
昔よく使用してましたね。今時、使っているのは見た事ありません。
殺菌作用強く、せっかく上皮化しようと働く良い菌も全て殺してしまいます。今時皮膚科でも使いません。
乾燥を防ぎ、湿潤環境を保つ事が大切というあなたの 考えはあっています。そして褥瘡はボディソープなど良く泡立て微温湯で洗浄する事も大切。
夜間ガーゼ交換時に洗う事が洗いすぎ、という事ないですよ。洗える時間があるなら洗うに越した事はありません。その時は微温湯だけでもできる時間あるなら洗った方が本来はいいです。

どれだけ説明しても理解できない介護士はどうしようもありませんね。何なんでしょうね。間違った知識の介護士の言う通りにする必要はありません。今まで自分が見てきたものか正しいと思っていますから。

シュガーパスタ塗布は誰の指示ですか?往診医にも専門医にも診せてないとすると、施設では何でもかんでもシュガーパスタ塗っているとか?
あと、確かに洗浄後、ガーゼだけでは刺激になりますね。でもシュガーパスタもますます悪化しそうです。
よく使用するのは被覆剤のデュオアクティブですね。そこそこな値段しますが、施設負担になりますか?あとは傷が浅く、滲出液少ないなら、サージンフィルムという透明なフィルムだけ貼る事も。これだけでも在宅でも結構治癒します。

まずは往診医に相談するのが普通じゃないのですか?わからないですが、在宅だと訪問看護ではまずは主治医(内科医)だろうが報告しますよ。有料だと違うのですか?
どちらにせよ、早めに軟骨なり被覆剤なり診て貰って指示もらった方がいいと思います。


No.5
<2016年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

浸出液の状態がはっきりわからないのですが、
ガーゼはあまりよくないのでは。ドレッシング材は厳しいのかな。
洗浄と保湿は大切です。
以前の職場では薬剤の選択はWOCナースがしていましたが、必要な時以外は薬剤も皮膚の回復の妨げとなることを考慮して、とも聞いたことがあります。
一番使われていたのはワセリンでした。

今後は施設などを巡回して下さるフリーのWOCナースなんていてくれたらいいですよね~


No.6
<2016年04月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設のスタッフが医師の指示でしていることではありませんか?
その処置の方法に疑問があるなら、まず医師に聞くべきだと思います。


No.7
<2016年04月10日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

褥瘡の基本は洗浄と湿潤環境を保つこと。
施設ですが、スキンキュアパット(穴あきフィルムとシートが合体したような被覆材)
とワセリン、もしくはアズノールを使用しています。

感染兆候のある創部だと医師がゲーベン出したりします。
感染兆候がなくなったらラップ療法に切り替えています。
ガーゼは傷にくっつくし、浸出液を吸ってしまい、結局傷を乾燥させてしまうので、
今は使いません。

デルマエイドも使っていましたが、乾燥して、なかなか治りませんでした。
穴あきポリエチレンフィルムとペットシーツ、ワセリンに変えて、やっと治った経験が
あります。ゲーベンは上皮化を妨げるのか、深くなる一方でした。

医者もラップ療法に通じていないと、なんでもゲーベンやシュガーパスタ出したがります。

ネット見てもラップ療法、たくさん載っていますので、見てください。
もちろん、栄養を整えるのと、除圧をした上でのことです。


No.8
<2016年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんばんは。
有料って大変ですね・・・

>専門の先生に診てもらった方がいいと往診医にはみせてません。
往診医は内科で専門違うでしょ!って言われました…

となっていますが、施設の往診医が基本トータル的に診ますよね?
その師長さんが言っていることが、理解不能なのですが・・・

シュガーパスタは誰が処方したのですか?
まさか、施設で褥瘡が発生したら、すべてそれで処置されているのですか??

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME