看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師は社会性がないと言われました

<2016年04月05日 受信>
件名:看護師は社会性がないと言われました
投稿者:あお

今一般企業に勤めているものです。
俗に言う健康相談室などではなく、医療系企業の社員です。
「看護師の経験を生かしませんか?」「(その職種の)未経験歓迎」」
という求人内容に魅力を感じ、自分の経験を生かして社会貢献したいと就職を決めました。
しかし、いざ蓋を開けてみると「看護師だからわかるでしょ」と仕事を押し付けられ、質問しても「私は看護師じゃないから」と丸投げされた挙句、その職種の力も経験者並みに求められました。仕事量も半端なく、休日出勤や徹夜は当たり前。心身ともに憔悴しきっています。
それでも、言われるのは「社会性がない」「看護師って」という言葉です。
自分の実力不足もありますが、会社で働く人間と看護師の価値観はかなり違うようで、以前働いていた看護師も同じ悩みを抱えてやめたようです。
「郷に入れば郷に従え」という言葉通り、「会社=正義」という考え方を身につけないと企業で働くのは厳しいのかなと思いました。
私は働いてきた環境の違いによる「価値観の違い」だと思うのですが、「看護師=社会性がない」という考え方が残念で仕方ありません。
また、以前就職活動をした際に、「看護師?いらない?社会性がないから」と面接官に第一声で直接言われたことがあります。
実際に企業で働くのは今回が初めてですが、医療現場で2桁の年数で働いてきて一度も言われたことがなかったので、いろいろ考えてしまいます。
みなさんは、看護師の社会性と企業の社会性は何が違うと思いますか?

スポンサード リンク

No.1
<2016年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

わ~! むかつく!!(笑)

確かに、社会が狭くて視野が狭い人間が沢山いるとは思っています。医療現場という、一般的には特殊な世界での考え方に偏りがちなこともあるでしょうね。
(その点では世間でちやほやな「お医者様」も私たちを凌駕すると思いますけどね)

でも、ひとくくりにそういう言い方をする方たちこそ、見識の狭さを自ら露呈してますよね。あぁいやだ(笑)
そういう失礼なことを言っちゃう人に限って、自分には社会性があると信じて疑ってないですからね。ホント、恥ずかしいですねぇ。


No.2
<2016年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

「看護師は社会性がない」と。
・・・確かに一理ありと思います。「白衣を着た人や一般に先生と呼ばれる人は乏しい?のでは」と。医療現場はある意味狭い人間関係で構築され患者や家族から頭は下げられても、めったに頭は下げる事はないのでは。
「医療現場で2桁働いてきても1度も言われたことがない」・・・世間を知らない?それが常識だったから?

現在、在宅医療にかかわっています。まずぶつかったのは、看護師として働いてきた
自尊心(ある意味傲慢さ)の立て直しです。

一般企業側の先入観はあるでしょうが、まさに「郷に入れば郷に従え」と思います。


No.3
<2016年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師の社会性と企業の社会性の違いですか。
看護師が社会性ないっていうのは、なんとなく分かるんですよね。もちろんすべての看護師がそうだとは言いません。でも、病院と企業ってやっぱり違いますよね。医療現場で働いた経験のある主さんのほうがその辺はよくわかっていると思います。医療の世界は狭いといいますし、仕事もほとんど医療職の人としか関わりませんよね。一般企業のほうが、様々な取引先であったり職歴の多様な同僚であったりと、いろんな種類の人と関わることが多いと思います。それに一般企業のほうが経済状況に左右されやすく日本経済のことを考えている人が多いため、一般企業で働く人のほうが世間を知っているというイメージはあります。
看護師は、2chなどのネット掲示板でも叩かれやすい職業の一つです。無駄にプライドが高いとか・・・。ごく一部の看護師のことであったり単なるイメージだけで言っている人が多いのでしょうが、一部だけを見てその業界全体がそうなんだと思われることは、理不尽かもしれませんが仕方のないことだと思っています。悪目立ちする方が記憶に残りやすいでしょうからね。
あなたの会社の人が看護師は社会性がないと決めつけるのは、以前にそう思わせるような出来事があったからかもしれないし、ただイメージで言っているだけかもしれません。どちらにせよ、主さん本人のことをきちんと見ずに、看護師として働いてきたという経歴で判断するのはどうかなとは思います。


No.4
<2016年04月05日 受信>
件名:逆でした
投稿者:匿名

私は社会人を経てから看護の世界にはいりましたが
学生時代から社会性がないって散々ほんとにいわれましたね。苦笑
そんなこと言われたこと全くありませんでしたが。
あとは生意気だとか勝手に動くな余計なことをいうなとか。

一般企業だと(職種や会社にもよると思いますが)
与えられた仕事だけやればいいってわけでもなく
みずから仕事をみつけていくとか改善点を探して
どんどん提案して発信していくとかそんなのも必要なわけです。
他の部署の人や外部の人間とも交流したり勉強したり。
ある程度自由もあるので仕事のやり方なんかも試行錯誤できたり。

でも看護の仕事って新人の頃から
上の人のいうとおりに~行動するわけじゃないですか
そしてただでさえ人手不足な面もあって
何かを変えていく提案をすると嫌がられる
仕事量が膨大になっちゃって嫌われるんですね~。
とくに上の人からは。あと下手に看護師以外の人間と仲良くしたり
しているとやっかまれます。苦笑 外のやり方は外のやり方。
上の人間が許可しないと出来ない。
個人情報保護の面からも発信していくとかもちょっと無理なところもあったり
どうしても閉鎖的に。

まずはいまの環境に慣れるしかないんじゃないでしょうか。
自分で試行錯誤してやっていくしかないと思いますよ。
大変だと思いますが頑張ってくださいね。

でもどうしても適応できないっていうのあると思います
それにしても社会性がないとかね~
正直面と向かっていうのってちょっとどうかと思うので(それこそ社会性ない気が)
我慢し過ぎないである程度自分の中で見極めるというか基準をつくっておいて
もうそれを満たしたらサクっと去って
自分にあった世界に戻ったほうがいいとも思いますよ。


No.5
<2016年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:ダーリンは会社員

会社って、市場原理で動いているのではないでしょうか?
人、モノ、金の利益のみを追及するところだと思います。
ノロケでは無いのですが、私(病院業界しか知らない者)が何気無くやったことに対して、「何でそんなに優しいの?」と言われたことがあります(笑)。


No.6
<2016年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:あや

私は社会人から看護学校に入学した者ですが、看護の世界って独特だなぁと感じています。学校と病院ではまた違うのかもしれませんが。
一般的な社会性がないということも感じることがあります。学生も教員も。
看護師の社会性って何なんでしょうね?
学校だと、女性が多いせいでしょうか、グループで群れたがったり少し人と違うところがあったらそこを非難して悪口大会のようになることがあるように思います。違うところを受け入れたり理解しようというというのがないように思います。もちろん人にもよりますが。
私はそういうのがあまり好きではないので、看護学校では社会性がないのかもしれませんね。
日本の一般企業は、正社員はサービス残業や休日出勤が当たり前になっている所が殆どだと思います。本当は違法なんでしょうけどね。企業は利益を得ることが目的だから、そこが違うのかと思います。

ただ面接官の言葉はおかしいと思います。
看護師もいろいろなように企業もいろいろです。
私は看護師になっても一般常識や社会性を忘れないようにしたいです。染まっていってしまうのかもしれませんが…長々と失礼しました


No.7
<2016年04月05日 受信>
件名:雑
投稿者:匿名

医療事務の講座を受講したら、講師の中高年男性が、
受講者に看護師が混ざっていることを知ってか知らずか、
「看護婦さんは雑だから」と講義の中でいってました。

私としては否定できないけど、雑じゃない人もいるのにね。


No.8
<2021年12月13日 受信>
件名:社会性ないよ
投稿者:しんさん

 私も昔、主に小児科でしたが看護師でした。点滴へた。看護師の悪口大会に嫌気がさしたころ
夜勤が体に合わずやめました。そのあと、福祉の世界に入り介護福祉士、介護支援専門員などの資格を取りましたが、福祉業界も狭いし昔、同じ職場で働いていた看護師がいたようで、私は覚えていないけど、ケアマネは事務の仕事で楽に見えたんですかね。昔の仲間にも告げ口して噂をばらまかれました。…正直、人をそねむ、けなす、世界が狭いと思う。悪口大会して何が面白いのかと思う。ひどい施設だと看護師がしきり入居者はいい迷惑です。寝たきりになるのでね。
 人と違うこと、その人の価値観や人生観を認めようとしない人が多いと思う。…
  正直、看護師の資格があるのでケアマネしていても看護師の仕事につかせようと人事で
策略されたことありました。あまり、いい思いはしなかったですね。他の営業事務やパートで工場ラインの仕事をしましたが、社会性は皆さんありましたね。人材が不足しているとコロナの時期にやいのやいのと言ってましたが人命を救う使命感は看護の仕事ですと看護協会は看護の服飾者を求めていたけど、看護の技量を磨く研修体制や人間性の未熟な看護師長にすべて任せるのではなく、保健医療センタが中核になり、定期的に病院から在宅、施設へと巡回させ医療技術もいつでも提供できる、また、施設の看護業務もできる質の高い看護師の養成をしたらと思いますね。いろいろ書きましたが、看護の世界はイの中の蛙的な世界だと思う。


No.9
<2021年12月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

こんばんは。
私は看護師も一般企業も努めましたが、どこも一緒です。
間違ってい事や変えようと理論立てて説明しましたが「私達が偉いのよ、あとから来て…」みたいな圧があり結局、辞めました。
企業も自分のことしか考えませんよ。
あと、企業は他部署との交流…と意見ありますが、病院も他の部署との交流もありますよ。
看護師同士もイロイロありますからね。
一般常識って意味、本当に正確に説明できるのでしょうか…。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME