看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

発達障害の師長(どうしたらいいかと、手術室一同悩んでいます)

<2016年03月20日 受信>
件名:発達障害の師長(どうしたらいいかと、手術室一同悩んでいます)
投稿者:匿名

手術室看護師です。同じ職場にいる問題行動ばかりの男性看護師に悩まされています。直接介助の最中に居眠りをしたり、手術中にも関わらず廊下に出て行って、そのまま機械台の前に戻ったりします。清潔不潔が理解出来ていません。医師の指示と違う薬剤を注射器に吸って渡す事も度々あります。周りのスタッフは毎日その人の監視で緊張の連続です。
自分の仕事に集中出来なくなりそうです。その他数々の問題の行動がありますが、揉み消されています。その人が師長です。部長などに現状を何度も訴えていますが、30年いて、前から出来ないからという返事で放置されています。患者さんへの配慮など勿論出来ていません。
緊急手術など入ると、パニックになって大声を出したり、スタッフが何とかしてくれると思っているので知らないフリをします。
この師長の行動パターンをスタッフみんなで色々調べて見たところ発達障害を疑うのですが、どうしたらいいかと、手術室一同悩んでいます。

スポンサード リンク

No.1
<2016年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

お困りなのでしょうが…診断を受けたわけでもないですし、問題行動のある人をいちいち当てはめて発達障害のレッテルを貼るのはいかがなものかと。
実際の発達障害の人にも失礼では?自分の苦手を工夫して克服しながら頑張っている人、いっぱいいますよ。
発達障害かどうかということを周りが考えても仕方ないです。いい大人に通院を勧める訳にもいかないし、例え発達障害だったとしても周りに何ができますか?事実を積み上げて上司に報告し、対処してもらう。変わらないなら我慢するか、職場を自分が去るか。


No.2
<2016年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

部長に訴えても改善されないなら、諦めましょう。

職場が正当な理由なく解雇することはできませんし、師長という役職もついていますし、病棟ではなく手術室なので、30年も看護師やっていて、今さら病棟にも行けないでしょう。

部長としては、このまま周囲にフォローされながら、事を大きくしないであと数年働いて辞めてほしいと思ってると思いますよ。

諦めて、今まで通り、監視体制で、事故の内容にやるしかないです。


No.3
<2016年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

部長までそんな考えなら、何が起きても管理責任者として部下を守るつもりはないでしょうね。
危険な師長をわざわざ介助につかせる意図も理解できません。
業務量とリスクを何倍にも増やしているだけに思いますが…。
私なら患者さんを守れる自信がありません。


No.4
<2016年03月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

医師からのクレームはないのですか?
医師が、あいつはダメだと言えば、済むことなのですが。
看護部長も医師や院長もその人を師長と認めているのですよね。
上部が認識していないなら、しかたがない気もします。

発達障害と決めつけるのはいかがなものでしょう。
本当に昔から行動が変であれば、昇格しないはずですが。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME