看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

透析室のやり方について(疑問を感じています)

<2016年02月26日 受信>
件名:透析室のやり方について(疑問を感じています)
投稿者:あるぱか

今回引っ越しを理由に透析クリニックに勤務することになりました。以前も透析クリニックで3年程勤めていました。
透析施設さんは施設それぞれでやり方はあると思います。私も十分理解しているつもりです。
しかし、現在の施設さんでは以下のことに疑問を感じています。


*シャント音を確認しない(グラフトは除く)
*穿刺時の消毒は、透析機で使用中の鉗子と消毒綿球で行う
*穿刺後や返血後の手洗いやアルコール消毒をしない
*使用後の機械を拭かない(肝炎患者使用後でさえも)
*C型B型肝炎等の感染者と一般患者が同じベット、変わらない対応(スタッフも感染者を把握してない)
*注射や抗凝固剤は前日作成。月曜分は2日前の土曜に作成。(48時間空きます)
*止血の確認はしない。患者はベルトを着用したまま帰宅
*カンファレンスは看護師のみ、技師は参加しない


スタッフの雰囲気は良さそうで、患者の情報交換も活発、学べる職場だと思っています。
私は入職して日も浅く、意見なんて言えません。初日に言われたことは「効率重視」でした。上記の疑問は簡略化の現れだと思います。慣れようと努力はしていますが、ストレスになっています。感染予防やシャント管理に関しては正直、気持ち悪いです。

透析施設で働いている方は上記の感染対策やシャント管理、注射薬管理などについてどう思われますか?
また、他施設さんでもこのような対応を行っているのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2016年03月03日 受信>
件名:透析について
投稿者:クロッカス

総合病院のパートをしています。

透析室に、見習いに行かせて貰ったことがあります。

クリニックでの経験があったので、
シャント音を聴かないこと、(狭窄があったようで、何度もせんしを失敗されていたり、血流不足で、アラームが何度も鳴る人もいました。)や、

せんしの固定するテープを、前日に切って、はじっこをコンソールに貼って準備しておくこと、等に、違和感を感じました。

永年いる、一人の認定ナースの観念(こだわり?)で、マニュアルが出来ていました。

来月から、透析クリニックでの常勤が決まりました。

私も、どんな施設か、ドキドキですよ。

あるぱかさんの施設は、酷いですね。

上司が、代わらないと、業務改善は、難しいですよね。
地元の他の透析施設と意見交換とかで、見直すきっかけが出来るといいですね。

これと言ったアドバイスが出来ずに
すいません。

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME