看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

久しぶりの急変です。7年目です。

<2016年02月01日 受信>
件名:久しぶりの急変です。7年目です。
投稿者:gyu

先日夜勤時急変に当たりました。三人夜勤です。欲を言いますが、励ましてほしいです…

自分はフリー業務で、受け持ち患者さんはいませんでした。夕食後のおむつ交換しながら、廊下を徘徊していました。
家族の希望で付き添いしており、早くより消灯していた病室よりモニターアラームが鳴っており、あらら?と思い訪室しました。血圧70台でアラームが鳴っており、酸素マスク、プローブを自分でのけている状態でした。側臥位の状態でマンシェットが上側になっていたので、それのせいもあって血圧アラームなってる?(日勤帯80~90台)と思い、装着し直し、再測定している間、発汗に気づきました。心拍数は保たれており、手足は温かく、呼びかけてみると返事はするけど、目はうつろでなんかおかしい。当日日勤帯入院の方で、一回訪室したけど寝てる時だったので、元々のレベルがわからんぞ?!となりました。そばにいた家族ももうちょっと反応あったはずとコメント。担当看護師にあの人なんかおかしい。レベルどうでしたかと確認。インスリン持続注射中だったので、低血糖か?!と思い、血糖測定して、血糖は正常でした。別の先輩看護師がどうした?!と異変を察知し応援に来て、ドクターコールしてくれている10分くらいの間に血圧がさらに低下あり、下顎呼吸?こ、これは下顎呼吸になってるじゃないか!!となり急変対応することになりました。高度な貧血と高血糖で入院の方でした。

その血圧アラームが鳴る一時間前に担当看護師と一緒に訪室した時にSpO2やや低下があり、嫌な感じだなと印象がありました。
早々に消灯しており、外から覗きましたが、アラームも鳴っておらず患者さんも横になっていたため、他におむつ交換する人がいるからその人たち終わってからこの部屋に入ろうと後回しにしました。アラームでその部屋へ行く前に、部屋に入っていたら発見がもっと早かったのではないか。ショックに移行する前に対応できたのではないかと、反省しています。
と思う一方、担当看護師はちゃんとみてたのか(後で聞くと低血圧のアラーム何回か鳴ってたそうです。じゃあその時に対応できたんじゃ?)、ってか私が慌ててる間何やってたんだ?!と怒りも感じました。担当のほうが経験年数10年くらい上です。でも、担当看護師はもしかしたら判断に迷っていたのかな?それに、部屋に入るの後回しにした自分もダメだし、低血糖にとらわれてショックとすぐに気づけなかったし、急変に遭遇した時の行動もダメダメ…の負のループです。
私はいちいち落ち込んでしまいます。先輩方はこういう経験を乗り越えてベテランになっていかれてるんですか?私にはまだまだベテランの道は遠いと感じます…

スポンサード リンク

No.1
<2016年02月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

よくわかりませんが、ドクターコールで患者さんは助かったのですか?

私も何年経験しても判断に迷ったり後悔したり、それに慣れないように次へ繋げる事が進歩になると思います。

私も急変に関してクヨクヨ悩みますが、下顎呼吸の時点で誰かがしばらくは離れる事なく観察するでしょうし、担当に対し頭にきたりはしません。

お互いに判断力が足らなかったのではないでしょうか。

関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME