看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

鬱でやめたはずなのに…(病院や師長をうらぎるような行為に腹が立ちました)

<2016年01月26日 受信>
件名:鬱でやめたはずなのに…(病院や師長をうらぎるような行為に腹が立ちました)
投稿者:匿名

総合病院で看護師をしています。同僚が鬱病を患い休職後、リハビリ勤務のため系列のクリニックへ移動になりました。往診をしているクリニックでオンコールもあったのですが、できる状態でないとの医師の判断で免除してもらっていたようです。本人はそのことを気にしていたようですが、師長も他の看護師も頑張ってほしいと思って協力していたそうです。結局1年ほどいてから「鬱病が悪化する可能性があり退職したほうがいい」
という医師の診断書をもらい退職したそうです。
(上記の経過はクリニックの師長に聞きました)
そのはずなのに祖父の入院中の療養病院にいったらその看護師が働いていたのです。驚きでした。やめて1週間後くらいの話です。今までよくしてくれていた病院や師長をうらぎるような行為に腹が立ちました。
私がどうこういう話ではありませんが、こんなことがあるのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2016年01月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

円満に?辞めるための嘘ですね
うつなら引き留められませんから


No.2
<2016年01月26日 受信>
件名:無題
投稿者:かたちゃん

それは…残念だしあなたもショックだったことと思います。

ただご自身でお分かりのように、あなたが何かを言えるような問題でもありません…怪しい嘘(どこからどこまでかもわかりませんね…)にしろ、きちんと退職して、次の職場に行かれているわけですし、犯罪を犯したわけではないし…
一番気まずいのはご本人だと思いますしね。

私はこの投稿を、ここでよく見かける、どういう理由で辞めようか?とご相談なさっている方々に見ていただきたいと思いました。

本当に私たちの業界は狭くて、よっぽど遠くの他府県などに越したりしなければ、どこかで誰かがつながっていたり、自分が覚えていなくてもよくも悪くも患者さんの方で自分を知っている人がいます。

ですが、本当の事情は本人にしか分からないこともあります。
あなたが心を乱されないためにも、関わらないことが賢明ですね。


No.3
<2016年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

辞めた人=知らない人ですよ。
職場でのつながりってそんなものです。
かかわるだけ時間の無駄だし、スルーでいいんじゃないですか?


No.4
<2016年01月28日 受信>
件名:うつ病ナースの立場から
投稿者:匿名

私はうつ病で、休職、リハビリ勤務、通常勤務の後、悪化して退職しました。
周りの同僚には大変ご迷惑をかけてしまいました。休職中も自責の念にかられ心の休まることはありませんでした。
師長からは、いつから復帰するのかひっきりなしに電話があり、ますます落ち込みました。一日も早く復帰しないと…と焦り、リハビリ勤務をさせて頂きました。日勤のみの外来で一ヶ月、やっとの思いでどうにか働きました。私にとっては限界ギリギリの精神状態でしたが、周りからは「本当に病気なの?1人だけ楽して怠けてるだけでしょ。私も病気して休んでみたいわ~」などと、わざと聞こえるように言います。忙しい職場で戦力にならない者は邪魔者扱い。周りから見れば元気そうに見えるため余計に腹が立つのでしょう。私も同僚に迷惑をかけていることは心苦しく、毎日謝り、感謝の気持ちを伝えました。反対の立場だったら私も同じようなことを言っていたかもしれません。
回復が不十分なまま夜勤を命じられ、ギリギリの状態から一気に悪化し退職しました。
周りから見れば、あなたの為にこれだけ犠牲になって業務軽減してあげているのに、裏切られた、恩知らずだ!…となりますよね。

もちろん個人差もありますが、うつ病の精神状態はずっと鬱が続くだけではなく、短期間だけ仕事が出来る時がありました。

私も退職した後間もなく別の所で働き始めました。主さんが見たのはその時期かもしれません。
しかし私の場合、またすぐに鬱症状が強くなり退職しました。

噂話や見た目だけで決めつけて、裏切り者扱いしないで、本人に事情を聞いてほしかったです。

誰もが生身の人間ですから、心身を病むことは避けられません。
自分が相手の立場だったら…と考えて頂けるとお互いに生きやすくなるのではないでしょうか。よろしくお願いいたしますm(_ _)m


No.5
<2016年01月29日 受信>
件名:よくあることです。
投稿者:みかん

珍しいパターンではないです。退職理由でよく有ります。診断書まで偽造偽装はないでしょうが。
お気持ちは分かります。一般社会ではどうかと思われることも、看護師の世界では違うことが多々有りますからねぇ~。


No.6
<2016年01月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そんな人は、それだけの人間でしかないんですよ。ほっときましょ。恩を仇でかえして、それをひらきなおるような人には、かならずしっぺ返しがきますから。無視で。


No.7
<2016年01月30日 受信>
件名:自殺なさった方を知っています。
投稿者:匿名

思わぬ一言がきっかけとなって背中を押してしまうことがあります。
悔しいかもしれませんが、普段はあまり気にせずに淡々と自分自身の生活を守った方がいいですよ。
もちろん、悔しい気持ちは何処かで発散したほうがいいと思います。
主様の、師長さんや仲間を思う気持ちは大事にしていいと思います。

ただ私は自分の前でどんな失態を演じた人であろうとも、もし自分の一言が後押ししたらと思うと感情的になったり軽々しく悪口を言う気にはなれないです。
誤解されて全くの冤罪で退職に追い込まれた方を知っています。
子供の集団苛めと全く同じなんですよ。

皆さんもそういう人を目の当たりにされたらお考えが変わると思いますよ。
どんな人でも生きる権利はあります。
看護師はダメでも、他の場所では成長してうまくいくかもしれないじゃないですか。
こちらにいらっしゃる看護師さん達も、あまり他罰傾向が強くなると自分がその立場になったときに思い知ることになります。
安易に人の不幸を願うことはやめた方が良いと思います。


No.8
<2016年01月31日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

他罰的で、誰も、不幸なんて願うようなアドバイスはしてないと思いますが。ちょっと主観で話が飛んでいる人がいますが、その仕事をかわった人にはかかわらないことです。


No.9
<2016年02月01日 受信>
件名:立場によって意見はいろいろ
投稿者:うつ病ナースの立場から(その2)

タイトルどおり、これは仕方のないことです。

人それぞれ病状も背景も職場スタッフとの関係も違いますので、一概にこうだとは言えません。

私がいちばん辛かったのは、専門知識のある看護師にプロとは思えない言葉を浴びせられたことです。

信頼していた同僚に「自己管理が出来ていないからだ!」と突き放された時には、もう生きている価値がないと思いました。

精神的に崖っぷちから突き落とされました。

看護師の一言は同僚であっても、それだけ重いことは意識して頂きたいと思います。

どうかよろしくお願い致しますm(_ _)m


No.10
<2016年02月02日 受信>
件名:ごめんなさい
投稿者:匿名

投稿者さんのお気持ちも分かります。
でも、私には転職した看護師の気持ちもよく分かります。

実は私も上司の勧めで心療内科に通い、病休を頂いた後、退職した経験があります。
さすがに1週間とまではいきませんが、退職後比較的すぐに別の病院で看護師として復帰し、現在も転職先の病院で現役として働いています。

勤務を考慮してもらえるのは、ありがたいことです。
ただ、身勝手を承知で書かせて頂きますが、そのような環境下で働くって、なかなか辛いんですよ。
周りは陰で言っているつもりでも、特別扱いされていることに対する愚痴や噂は本人の耳にも届きます。
転職してみて「職場の環境(特に人間関係)が違うだけで、こんなにも違うものなのか?!」と驚きました。

他の方も書かれていますが、辞めた人=知らない人 と思って忘れてあげて下さい。
お願いします。


No.11
<2016年02月03日 受信>
件名:無題
投稿者:モモイロインコ

私も、その元同僚看護師さんを許してあげて欲しいと感じました。

休職後復帰した職場(肩身が狭い、ダメな看護師とかレッテルを貼られやすい)と、
全く新しい職場で働くのでは、新しい職場の方が働きやすいと思います。

私の身近に、鬱で病休を取られた後に復帰した人が今まで3人いましたが、3人とも最終的には退職し、他の病院で頑張られています。

でも、場所が変われば心の弱さまで変わるわけではないです。
元同僚看護師さんは今、慣れない環境や人間関係の中で、今度こそその病院に適応して、長く働けるように、必死で働かれているのだと思います。

そっと、見守ってあげてもらいたいです。


No.12
<2016年02月04日 受信>
件名:無題
投稿者:投稿者

みなさん、ご意見ありがとうございます。
辞めた看護師に対して
うちの病院やスタッフ対して何か不満があったのかな、復職しやすいように協力しいたのに…ともやもやしていました。ですが、皆さんの意見を読んで少しだけ吹っ切れか気がします。ありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME