看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

太っていると業務に支障がでますか?

<2016年01月20日 受信>
件名:太っていると業務に支障がでますか?
投稿者:匿名

まだ看護学生なのですが相談させてください。私は158cmで82kgあるのですが友人や両親から痩せたほうがいいよ、やせないとこれから看護師としてやっていけないよと言われます。健康面で痩せたほうがいいかとは思うのですが痩せないと看護師としてやっていけないでしょうか?実習は問題なくできています。
アドバイス頂ければと思うのでよろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2016年01月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

DMとかHDとか食事の管理が大切な患者さんへの生活指導とかで説得力なさそう。自己管理が…とか言えなそう。
でも他の処置とか一通り仕事普通に動けるならいいとは思う。。。
ただ、新人の頃にあなたより少し大きめの体格の子が体型の事で酷く先輩達から馬鹿にされてたよ。。。


No.2
<2016年01月20日 受信>
件名:無題
投稿者:まさみ

私の職場にたぶん100キロ超えている40代前半30代半ばがいます。他の方より腰や膝に負担を抱えています。これは看護師に関わらず他の仕事や日常生活でも同じかもしれませんが短期間の研修や実習では問題なくても長期間毎日となると痛めることもあります。

質問者様がセンスの悪い服着た店員から勧められた服買いますか?
歯並び悪い、黄色い歯の歯科衛生士どうですか?

同じように看護師として禁煙しましょうと言いながら煙草の臭いが白衣からする人、糖尿や産婦人科の妊婦検診で体重管理と言いながら肥満では説得力に乏しいと思います

ただ、肥満の看護師がいるのは事実ですから焦ってダイエットより徐々にでいいと思います(行きたい科によるとも思いますがね)


No.3
<2016年01月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

質問しますが、家族やお友達が痩せた方がいいよと言ってくれているのに痩せない理由は何でしょうか?


肥満による疾病を学んでいない人たちでもわかる事だと思いますし、現在は何の症状がなくても、今後を心配してくれているからです

身長は私とほぼ同じですが、体重はほぼ倍です

今後、患者さんに栄養指導もしていかなくてはいけない事もあります(先生などによっては「この体で言っても説得力ないんだけどなあ」と自虐的に言う人もいますけど)


今は実習も出来ているとの事ですが、臨床に出て緊急時などに人やモノが溢れている時ひファッティな方は導線が狭くなるし、無自覚なのでしょうが、身体が当たると飛ばされたり痛いです
(4XLの救急医とか壁みたいに邪魔です)

走ると揺れて、来たことがすぐわかるのが利点でしょうか
だからと言って、いきなり絶食水分のみとかは、やめて下さい

三食バランスよくきちんとよく噛んでとる。間食はやめる。夜食はとらない。甘い、炭酸飲料はとらないなどで随分違うと思います
周りにダイエット始めたと宣言するのも周りの協力を得られやすいと思います

脂肪燃焼には筋肉も必要ですので、ウォーキングやラジオ体操などはお金かからず、いつでも出来ます

実習ってストレスで痩せるより過食になりやすいと思います

グループメンバーとの打ち上げは自分のご褒美として、行ってもいいと思います

いきなり50キロとかはゴールが遠いので、とりあえず70キロ代にする事からはじめてみては?


No.4
<2016年01月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今は、特に何も感じていないようですね。
たとえば、肥満などの予防のために、食事や運動、生活などを指導する時はどうでしょうか。
肥満気味な看護師から、言われるとあまり、気分いいものではないと思います。
肥満から、様々な病気に関連性があるのは学習していると思いますが、受け止めかたもそれぞれだと思います。
見た目100キロ近い先輩と働いたことがありましたが、体型がいまだに目に浮かび、それだけ、印象があります。仕事はしない人だし、しんどいのかな、と思いました。
みんな、口に出して言わなかったけど、そこが怖いですね。


No.5
<2016年01月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やっていけなくはないですけど、やはり仕事に時間がかかったり、少しのことで疲れて「はぁ~」と座り込んだり、主さんがそうだとは言いませんが私自身同僚や先輩方の印象が良くありませんでした。

自由かもしれませんが、本当に健康の為にも標準体重位にした方がいいと思います。


No.6
<2016年01月20日 受信>
件名:無題
投稿者:かたちゃん

業務はこなせるかもしれないけど、指導に説得力が欠けるかも。


No.7
<2016年01月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自己管理のできない看護師と判断されるので、就職も難しくなりますよ。

就職できたとしても、患者さんへの栄養指導なども日常業務でありますので、太っている方に、糖尿病の指導をされても説得力がありませんね。

患者さんも容赦なくて「あの太った看護師に、注射失敗された。」とか、平気で言っていますね。


No.8
<2016年01月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

就活の時に健康診断証明書を提出することになると思います。
そこで検査データに異常があったり病気があったりすると内定に響くんですね。で、太っていると血液データが悪いこともありますから、脂質異常症だったり心筋梗塞や糖尿病のリスクが高くなるわけです。
病院側だって、病気になりそうな人や病気の人よりも健康で長く働いてくれそうな人を雇いたいですよね。
また、就職はクリアしたとして実際に働き出してからどう影響があるかですが、看護師は体を使いますね。患者さんを抱えたり、一日中立ちっぱなしだったり、時には病棟を階段使って行き来したり。太っているとどうですか?動きにくくないですか?体が大きい分、機敏な動きができません。時間に追われる看護師にとって、一つ一つの作業を速やかに行えないと仕事がどんどん遅れていってしまいますよね。
中には太った看護師もいるので、太っているからといって必ず看護師としてやっていけないということはありませんが、痩せているよりかは働きづらいでしょうね。体を使う職業は大抵そうでしょうけど。


No.9
<2016年01月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

成人病予防、肥満予防の患者指導の際に、患者さんに信用されないです。


No.10
<2016年01月20日 受信>
件名:大丈夫だと思います。
投稿者:ごりえ

ベテランの方で163くらいでおそらく100キロ近くの方が膝サポーターしながらですがバリバリ働いています!とても頼りになる方です!リーダー業務を任されることが多いですが足を引きずりながらも院内を歩き回っていますよ!
確かに身軽になれば動きやすいとかあるかもしれませんが、体型関係無く、『きちんと業務をこなせる人』が現場では求められるのではないかなぁ?と思います。
悪気無くても、患者さんや同僚から体型の事を言われたりすることもあるかもしれません。心の辛さとダイエットの辛さを天秤にかけてゆっくり考えながらでも良いのではないでしょうか?
スレ主さんが患者さんを思う気持ちが一番大切です!素敵な看護師さんになってくださいね!!


No.11
<2016年01月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

病棟って忙しいですから、本当に走るわけではありませんが、小走りに
走り回る、一晩中走り回る、急変の夜とかあるわけです。

機敏に動けないと、仕事が終わらないのです。
太っていると、息も切れます。
汗だくになったりします。

それから、いろんな嫌な患者や、医者がいたりして、中にはあからさまに
お前、太ってるなんて言ってくる輩もいます。

すごーく明るいおデブちゃんは人気者になったりしますが。
私も昔からぽっちゃりです。
でも新人時代から、「あら意外ときびきび動けるのね」(笑)
と言われていました。

どうしても痩せたくなければ、動けるデブ、明るいデブを目指してください。
そうでなければ、やはりすらりとして綺麗な若い看護師は、患者からも医者からも
かわいがられます。
残念ながら、それが世の中というものです。

自分をコントロールできない人って、面接で思われる可能性もあります。


No.12
<2016年01月20日 受信>
件名:支障ねえ
投稿者:ともとも

若いうちはいいけど、腰痛や膝の痛みが出るようになったりする
人が多いですね~。
あと、白衣が特注で、クリニックなんかでは採用されなかったり。
(特注もあるけど、辞めた人が来ていたサイズならお金掛からないしって
所もあります。)
あとは、食事の指導がやりづらい・・・とかかな。


No.13
<2016年01月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

酸素や点滴ポンプセットしたりコンセントつないだりしたことはあるのかな。
ベッドストッパー外したり落ちたものを拾うために、狭い(そうじゃないところもあるのかもしれないけど)ベッドサイドで屈んだりしますよ。時には個室内に点滴やレスピが並んでその横にご家族の付き添いベッドがあったり。その間を縫って設定の確認やボトル交換、吸引したり尿量チェックしたり、できそうですか。
患者さんの履き物とってあげたり、移乗する時に患者さんの足の間に自分の足を入れて軸にしたり、
清潔操作の必要な介助時に不潔にしないよう動いたり。

こういった業務が苦もなく出来るのなら別に気にしなくてもいいのかな?
よほど広い病院ならばそこまで気にすることないのかもしれないけど、そんな職場には縁がなかったです。
なので40代のお腹回りのぜい肉だけでも結構うっとおしいです…
問題とまで言えるかわかりませんが、そんな感じです。


No.14
<2016年01月21日 受信>
件名:言われるうちが花
投稿者:匿名

その友達はあなたのことを思って言ってくれてるんです。私の友達肥満で看護師やってる人いますが、毎年のように今年は痩せる、今年はダイエットすると言いながら、かれこれ20年経過しますが全く痩せてません。
私はその子に面と向かって痩せた方が良よとは言えません。何年か前に患者さんにデブと言われて落ち込んでましたが。
患者さんも口に出す人もいるし、そう言うことでいちいち落ち込みたくないですよね。
今のうちにダイエット挑戦してみては?!


No.15
<2016年01月21日 受信>
件名:無題
投稿者:投稿者です

皆さん丁寧なアドバイスありがとうございます。
よんでいて仕事に関しては大丈夫(体型面ではネックにならない)かなと思いました。実習や演習でも問題ないですし、資格をとってから働く際に機器類の設定確認などが不便なほどの体型ではないので。指導の際にも患者さんから「こんなデブに言われたくない
」とおもわれるほどの巨漢でもないですし。
お忙しいなかアドバイあ頂きありがとうございました。自信をもって
勉強、実習頑張ります。


No.16
<2016年01月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご自身が、太っているのを言い訳にしなければ、別に他の人と同様のことができていれば問題ないと考えます。
痩せていても動作が機敏じゃない人もいるし。
ただ、摂取カロリーや運動不足など改善できることをやらないで放置は、看護師に限らずマイナスととらえると思います。


No.17
<2016年01月21日 受信>
件名:支障はあります
投稿者:匿名

投稿者さんは、自分の健康管理が出来ていないような看護師は問題だと思わないのですか?

将来看護師になったとき、患者さんに生活指導をする際には、確実に支障をきたします。
もしも投稿者さんが患者側で、自分よりも明らかに肥満な看護師に食生活の指導をされたらどう思います?真面目に話を聞けますか?
結構キツイことを平気で言ってくる人って、大勢いますよ。

それ以外の業務でも、動きが鈍かったり小回りが利かないと、他のスタッフへの負担を増やすことが多々あるでしょう。
痩せるのは投稿者さんの為でもあるし、同僚の為にもなります。
迷惑がられたくなければ、早いうちに実行に移りましょう。


No.18
<2016年01月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>健康面で痩せたほうがいいかとは思うのですが痩せないと看護師としてやっていけないでしょうか?

痩せなくても看護師はできます。
実習しているので2年生ですか?
もしかして、3年生ですか?
今は勉強しましょう。
色々考えると、余計太りますよ。
おデブでも、とにかく勉強して内申点を上げた方が就職に有利です。
そして、それから痩せますよ。
痩せたほうがいいかと思っているのですから、痩せます。


No.19
<2016年01月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

痩せる努力をしませんか?
頑張っているのならともかく
食べすぎの太りすぎなら考えた方が良いと思います。

正直、太りすぎのナースは見苦しいです。
患者さんからも言われますよ。


No.20
<2016年01月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

4Lサイズの人と仕事をしたことがありますが、やりずらかったです。
ベッドサイドでは狭くて動けなかったですし、圧迫感があるので。
会社にもよると思いますがアメリカなどでは、太った人は自己管理ができていないと見なされ、昇進できません。
あなたに言われたくない、と言われたり思われることもあると思います。


No.21
<2016年01月22日 受信>
件名:もう少し危機感を持った方がいいかも
投稿者:特保担当

>指導の際にも患者さんから「こんなデブに言われたくない」とおもわれるほどの巨漢でもないですし。

思っていても口にしない人も結構いますが…。

弊社では、40歳以上の特定保健指導対象者とは別に
40歳未満でBMI30以上の従業員に対しても継続支援をしております。
20代で既にDM発症のケースも2名含まれています。
どちらかと言えば指導されてもおかしくない立場では?


No.22
<2016年01月22日 受信>
件名:ちょっと待った!
投稿者:匿名

>指導の際にも患者さんから「こんなデブに言われたくない 」とおもわれるほどの巨漢でもないですし。


と、本気で思っているの?
その時点で大問題でしょ。

BMIはご存知ですよね?計算してみて下さい。
158㎝の場合、標準体重は約55㎏。
27㎏オーバーって、明らかに肥満です。

まずは意識改革が必要みたいですね。


No.23
<2016年01月22日 受信>
件名:支障はあるかと思います
投稿者:匿名

以前、4Lさん(匿名)と一緒にお仕事してたときのお話ですが…

まず、患者から散々クレームが入りました。
皆さんが仰るとおりなんですが
「あの人から、あなたは糖尿病なんですから…云々と言われても、私はあなたほど太ってないと言ってやりたいわと思ったわ。その言葉そっくりお返しいたしますと言いたかった」
やはり正しいことを教育しようとしても、響かないようです。

そして、一番多かったクレームが
「採血のときに必ずベッドサイドにある椅子に座って、手を思いっきり引っ張られて手の甲で採血される。やめて欲しいと言ったら、お腹が邪魔になって中腰が取れないからと言われた。あの人が採血するのやめてもらえませんか?」でした

そして極めつけは、自身の体重を支え切れず足の小指を疲労骨折してました。


やはり、肥満はいいことないですよ


No.24
<2016年01月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学生の時身長159㎝体重76㎏でした。
就職して不規則な勤務でどんどん増加MAX88㎏までいきました。こんなデブに言われたくないといわれるほどの巨漢ではないと書かれていますが、あなたが思っているより周りはあなたを太っていると思っているかもしれません。患者さんに陰でジャンボちゃんとあだ名を付けられました。患者さんに悪気はなくても嫌なこと言われました。
業務に支障は微妙にきたします。夏は暑く人の倍以上汗をかき止まりません。階段つらいです。すぐに息切れます。自分が思うより幅があるので何かによくぶつかります。検査で脂質異常見つかり主治医から指導されました。
今数年かけ15㎏落としましたがもう少しやせたいと思っています。若くはないので代謝も悪くなかなか落ちません。もっと早くからダイエットすればよかったと思っています。私と同じように投稿者さんは自分に甘いのかなと思いました。
急激なダイエットはお勧めしませんがNO.3さんも書かれていたラジオ体操お勧めです。教育テレビで朝放送しているみんなの体操+ラジオ体操10分位になるので録画して時間のある時(勉強の休憩時)にしてみてもいいとおもいますよ。


No.25
<2016年01月23日 受信>
件名:大丈夫
投稿者:キャサリン

私も大きいです。身長があるから多少ごまかしがきいていますが。患者さんの移動、重宝されます。患者さんも痩せている看護師より安心感があるそうです。採血で手がふれたらあったかいね~って、お年寄りは喜び、スタッフからもとてもよくしてもらっています。ただ、やはり一日中立って動いているので、関節にはききます。ただ、それゆえに、仕事始めたら多少痩せるかもしれません。がんばってね(^-^)


No.26
<2016年01月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

実習や演習と、実際の看護の職場を一緒に考えるのはどうかなと。
実習では明るい場所でですよね。
演習は学校ですよね。ある程度スペース確保出来ている環境だと思います。
職場はこれに夜勤も入りますし、個室だったり、処置室だったりと、学生時代では体験出来ない環境があります。

機械の操作だけ覚えておけばいいと思ってらっしゃるようですが、
個室でも大部屋でも暗い中、チェックしに行くんです。
誰かも書いていましたが、そこに付き添いベッドがあるなら、起こさないように・ぶつからないように注意して、スゴイ狭いところをカニのように進んでチェックしていくんです。

前に太っている方がそういう場所の受け持ち部屋にあたった時、やはり通れなくて相方に毎回お願いしてました。私もされました。

あと、みなさんがおっしゃっているように一番のネックは指導です。
患者さんが本人に直接クレーム言うならまだいいです。
関係のないこちらにまでクレーム来ることあります。
「あんな太ったやつが指導するなんて、お前らは私をバカにしているのか!!」等々。

あなたはいいかもしれませんが、ハッキリ言って周りが迷惑・とばっちりです。一時的でも気分悪くなりますしね。

病気で太っているなら仕方ないですし、相手もわかってくれます。「そうだったのか」と。でも惰性で太っているなら患者さんからクレームが来ても擁護のしようがありません。

その身長でその体重は肥満です。
あなたが「そんな巨漢じゃない」と思っていても、現にあなたを直接見たことがある両親・友人が「やせろ」と言ってるくらいですよ。

親や友人に言われて、ここにこのように投稿もしてみなさんから色々お話を受けて、
それでもあなたの考え方が「今のままでよい」と変わらないのなら、これからもずっとその体型でしょう。ただ、他人から(特に患者さん)にキツイことを直接言われることがある・同僚にも迷惑をかけることがあるというのは知ってください。その時はあなたなりにきちんとそれぞれに対応してください。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME