看護師お悩み相談室

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

輸液ポンプの三活からIVした後に患者側の延長チューブエア

<2016年01月09日 受信>
件名:輸液ポンプの三活からIVした後に患者側の延長チューブエア
投稿者:すみれ

小児で輸液ポンプで持続的に点滴をしている患者です。輸液セット、三活、延長チューブ2本、患者と繋いでいます。三活よりIVをしました。エアが入らないように注意して入れました。延長チューブ内にもエアが入っていない事を確認しました。2時間程すると、閉塞アラームが鳴り、三活より2本延長チューブが繋がれた患者側に1番近い延長チューブにエアが細かく入っていました。これは三活の側管内にエアが残っていて流れたという事でしょうか?側管側はオフにしていました。また、患者側の延長チューブにエアが入っていたら、叩いて上方まで持ってきて、コッヘルでどのようにエアを抜いたら良いでしょうか?うまく出来ず、先輩も忙しく聞けずにいました。自分で探してもわからなかったので質問させてください。

スポンサード リンク

No.1
<2016年01月09日 受信>
件名:ナースコールして
投稿者:匿名

最終的にあなたはその場でどうしたのでしょうか。
忙しそうで先輩を呼べないってダメでしょう。
わからないときはナースコールして先輩でも師長でも呼びましょう。

以下私見を述べますが、小児といっても乳児から中学生まで体格いろいろですし、
心臓に奇形があったり、使用中の点滴の内容や速度によってもやってはいけない場合もありますから

#そのまま通用すると思わないでください。

延長チューブは小児だと一番細い内容量0,4mlの商品使用していると思うので、
その中に細かく気泡がある程度だと0,1にもならないですよね。
私だとそのまま見送る。

A三活から注射器でじわじわ逆流させる。
B1本目と2本目の接続をはずすと1本目から自然に逆流してくるからエアが抜けたらすぐ接続
# どちらも血液凝固して閉塞してしまう可能性もあるので
生食や点滴の本体を流してきれいにする。
C気泡のある延長チューブを指で弾いて気泡が三活に近づいたら注射器で抜く
Dはじいて、はじいて点滴セットの上まで持っていく。この時に点滴の速度が早いと点滴に負けてすぐに患者側に流れてしまうし、点滴を停止して行うと凝固して閉塞することもあります。

二時間後に閉塞アラームが鳴ったようですが、閉塞の原因除去はできましたか。
ABCD挙げてみましたが、細かなことはかいてません。
慣れていない人が一人でやってもうまくいかないと思います。

とにかく人を呼びましょう。
小児だと動いてじっとしていないこと多く二次被害おこしたり、
保護者が付き添っていたら、この看護師大丈夫かと思われますよ。


No.2
<2016年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:みかん

患者側のルートのエアーは、はじいて上まで持ってくるのは難しいと思うのでシリンジで側管から引くか、少量のエアなら引かずにそのまま流して大丈夫だと思います。
少量のエアなら肺で吸収してくれます。
輸液セットのルート一本分くらいのエアーなら血液中に入っても問題ないといわれています。
さすがにルート一本分のエアなんて入れませんが。


No.3
<2016年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:みかん

患者側のルートのエアーは、はじいて上まで持ってくるのは難しいと思うのでシリンジで側管から引くか、少量のエアなら引かずにそのまま流して大丈夫だと思います。
少量のエアなら肺で吸収してくれます。
輸液セットのルート一本分くらいのエアーなら血液中に入っても問題ないといわれています。
さすがにルート一本分のエアなんて入れませんが。


No.4
<2016年01月09日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆり

三活を1度オンにして三方向を輸液で満たしてからivしてますか?この方法でやればairは入りませんよ。


No.5
<2016年01月10日 受信>
件名:No.1さんへ
投稿者:すみれ

回答ありがとうございます。
Aは引いていくと延長チューブ内によりエアが入るので無理です。
Cを行いましたが三活から引こうとしたらまたエアが入ってしまいました。この時点で変わって頂きました。他の仕事をして戻ってきた後はすでに終了しており、バタバタとそれぞれ次の仕事に向かってしまいましたので、聞けずにいたのです。説明不足ですみません。
Dは時間がかかり過ぎるので却下です。
Bについてですが、弾いて患者側1本目延長チューブの上までエアを持ってきたら、患者から2本目の延長チューブとの接続を外してしまえば、血液が逆流する原理で自然とエアが逆流してくるのですね?


No.6
<2016年01月10日 受信>
件名:みかんさん
投稿者:すみれ

回答ありがとうございます。延長チューブ内のエアは注射器で引こうとすると圧がかかりよりエアが入ると思います。困難です。少量にエアは良いとされていますが、小児ですのであまり入れたくはありません。


No.7
<2016年01月10日 受信>
件名:ゆりさん
投稿者:すみれ

回答ありがとうございます。三活の側管エアを抜いてからivをしていますが。少量側管にたまるのでしょうか?iv時には入れなかったエアが、2時間程して延長チューブ内に現れました。


No.8
<2016年01月11日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆり

ivしたシリンジをはずすとき、三活をオフしてからはずしましたか?それでも入るなら、、、うーーん。見落としかなぁ?


No.9
<2016年01月11日 受信>
件名:無題
投稿者:No.1です

Bについての見解はその通り。
Aについて、よりエアが入ってくるっていうのは
針と接続チューブのつなぎめから入ってくるんでしょうか?
今見えているエアが注射器の吸引で伸びてたくさん見えるのか、
注射器で吸引するときは患者側を駆血(看護師の手で押さえつける)しましたか。
小児だと逆流させるのも難しくて、その間に凝固してアウト。
刺しかえってことにもなります。

点滴セットの滴下筒が傾いてエアが入っても輸液ポンプが気づくし
輸液ポンプの熱で気泡ができてもアラームは鳴ります。

ボトルにセットを繋いで、液を先端まで流して、よし、エア抜きOKと思っても、
三活や延長チューブのつなぎめにエアが潜んでいて
何かをきっかけに移動することもあります。

三活からのIV後も、同じ理由でエアが突然発見されることありますね

今後も、こういうことはよくあると思いますので、
エアを発見した場合見送っていい範囲を、医師に確認しておいた方が安全かも。
病棟で相談して手技の確認などしてもらいましょう。
ここで、成人の場合○mlいれても大丈夫と言われてますとは、答えられますが、
相手は小児なんで、ここではお伝えしません。

ドキドキしますよね、お疲れさまでした。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護師お悩み相談室HOME